学校長ブログ

学校長ブログ

ニコラ君の訪問

昨日は本校初の年間留学生だったニコラ君がコロナ後、久しぶりに遊びに来てくれました。
彼はスイスからの留学生で2018年~2019年に本校薬学医療系進学コースで学びました。当時、私は高校教頭をしており、YFUという留学斡旋機関を通して彼の受け入れの準備をしました。本校初の海外留学生受け入れで、ホームステイをして頂けるご家庭の連絡や説明会から、制服、かばんや教材の準備、クラスの決定や先生方への連絡など大変でしたが、彼一人がいるだけで学校のグローバル感がすごく高まるので、私自身ワクワクした気持ちになっていた事を思い出します。日本語は来日前から独学で学んでいたようですが、週に2回の漢文の時間に、毎回私が日本語を個人授業していました。現在は日本語が少し下手になってると言ってましたが、ドイツ語、ポルトガル語、フランス語、英語と合計5か国語を話す、スーパーマルチリンガルな生徒です。またスポーツも得意で本校ではウェイトリフティング部に所属し、大会にも参加していました。

スイスに帰国後、コロナの期間は2年間徴兵に行っており、今年9月からスイスの国立大学に入学するとのこと。それまでの期間、日本や韓国を旅して回るらしいです。生体工学に興味があり、大学でもそういった学問を研究するとの事ですが。日本の組子細工にも興味があり、神戸の店を訪問するらしいです。このような若者は、いるだけで周りの生徒に良い影響を与えてくれます。本校を普段から常にグローバルな環境にしたいと思います。