MENU
学校長ブログ
3日目はクラスごとで石垣島から、西表カヌーorサップ・由布島、竹富・西表・由布島、黒島、小浜・カヤマ島に出かけました。私は行ったことがなかったので黒島へウミガメ放流体験と島内サイクリングに同行しました。黒島は牛の島として有名で、ここの「黒毛和牛」の子牛は幼少期をここで過ごした後、日本各地に渡り松坂牛などのブランド牛に成長します。島内の街並みは昔ながらの家が点在していて、交番がない島らしく長閑な雰囲気を醸し出していました。小中学校の周りでは沖縄県の花であるデイゴの花が咲き出し、ブーゲンビリアやハイビスカスも咲いていて、いかにも南国の島にきたという風情でした。3日目の宿泊は別のリゾートでしたが、以前に行った時から大きくリニューアルされていて、ここでもリゾート気分を味わいました。プライベートで訪れたいところでした。翌日はやいま村、市内散策などをして夕刻石垣空港を立ち那覇経由で伊丹空港に帰ってきました。コロナ禍ということもあり、発熱者が出ないか、周りの観光客や現地の方への配慮など、気を遣いましたが、何事なく全員無事で帰阪できたことが何よりです。