
Jテスト2 成績手渡し会
昨日と本日の2日間、先週末に行ったJテスト2(中学入試プレテスト)の成績手渡し会を開催しています。 昨日は平日でしたが、本日は土曜日という事もあり、保護者の方だけでなく、受験者本人も多く来られています...
Jテスト2 成績手渡し会
昨日と本日の2日間、先週末に行ったJテスト2(中学入試プレテスト)の成績手渡し会を開催しています。 昨日は平日でしたが、本日は土曜日という事もあり、保護者の方だけでなく、受験者本人も多く来られています...
【高校ラグビー部】第103回全国高等学校ラグビーフットボール大会大阪府予選
第103回全国高等学校ラグビーフットボール大会大阪府予選 第3地区 10/26(日) 本校 vs 大阪府立摂津高校 106-5 11/5(日) 本校 vs 関西大学第一高校 105-3 11...
【中学ソフトボール部】私学大会 2023.11.23
大阪工業大学枚方キャンパスのグラウンドで私学大会を実施しました。本校は1勝1敗で3位に入賞しました。 ・第1試合 常翔学園 0−11 上宮学園 ・第2試合 常翔学園 12−1 関西大倉 試合を通して少...
ハワイからのお客様
本日、ハワイからお客様がご来校されました。 アート・キムラ氏とレネ・キムラ氏は元教師で、ハワイでは大変著名な科学者であり、特に宇宙工学に詳しい教育家です。日系3世、4世でもあり、日本には多くの親戚がい...
中高球技大会
本日は球技大会。受験を控えた高校3年生を除く、中高の全学年がそれぞれの種目の球技を楽しみました。応援も含めて、クラスで団結し、友情を深めた一日になりました。中学生男子はドッジボール、女子はポートボール...
【2年1.3.4組】ガリレオプラン探究IIを行いました
2023年11月21日(火)5限6限にそれぞれのゼミに分かれて活動しました。各ゼミごとに実験をするチーム,コンピュターでデータ処理するチームなど様々でした。生物ゼミは,大学から先生と学生さんが来られて...
常翔学園校友会全国支部交歓会
11月18日 学園のOB会組織として「校友会」という外部団体がありますが、中高だけではなく、大学も含めた大きな組織になっています。特に大阪工業大学の多くの卒業生が全国各地におられ、そこで支部を作ってお...
【中1 後期STEAM Ⅱ】英会話講座⑤
本日のSTEAM Ⅱの授業では、まず、買い物で使う英語表現について学びました。13期生は修学旅行でオーストラリアに行きます。「ケアンズで買い物をする時に、今日練習した表現がきっと使えるはず」と多くの生...
【中学1年生】ビブリオバトル校内決戦を開催しました。
本日、各クラスから2名の代表が中学1年生と各学年の図書委員の前に立ち、おすすめの本の紹介を5分の持ち時間で行いました。 各クラスで選ばれた代表の生徒達の話を聞いて、一番読みたくなった本がどれだったのか...
【中学2年生】STEAM Ⅳ プログラミング講座 と ロボット講座 後編
ロボット講座(3.4組)では、本日は、センサーについて学びました。 赤外線センサーを使って、ロボットをプログラムしました。今回は使用するロボットに4つのセンサーをつけて実験を行いました。 センサーを読...
【中学】【中学入試】受験生応援メッセージ!!
受験生・保護者の皆さま 在校生から受験生の皆さまへ、“応援メッセージ”です。 ぜひ、ご覧ください。 【応援メッセージはこちら】...
【中学入試】受験生応援メッセージ!!
受験生・保護者の皆さま 在校生から受験生の皆さまへ、“応援メッセージ”です。 ぜひ、ご覧ください。 【応援メッセージはこちら】...
【高校男子バレーボール部】 11月19日(日)新人大会1次予選
本校体育館にて標記大会を行いました。 4チームリーグ戦 第1試合 浪速高校 1セット目25-11 2セット目25-17 セットカウント2-0で勝利! 第3試合 いちりつ高校 1セット目25-16 2セ...
中学校Jテスト2&第3回入試説明会
本日、中学校の2回目のJテストと第3回入試説明会を同時進行で実施しました。 最近、急に寒くなってきましたが、お休みの日にもかかわらず、Jテスト(プレテスト)と入試説明会に大変多くの方に参加して頂きまし...
【高校科学部】ガラス玉作成を行いました
2023.11.15. 本日はガラス玉作りの実験をしました。 思ったような大きさや透明さにならず、戸惑うこともありましたが、火に気を付けながら挑戦していました。 気泡が入っているものもあり、キラキラし...
【文理進学コース2年】夢発見ゼミ17回目を行いました
2023年11月16日(木)北館3階 第2特別教室で,2限 2年9組10組,3限 2年11組13組,4限 2年12組14組で,大学講義2回目を行いました。 2限は理系クラスで,大阪工業大学ロボティック...
【高校科学部】ダイラタンシーを作成しました
2023.11.8. 本日はダイラタンシーの実験をしました。 水と片栗粉の比率が難しく、失敗している班もありましたが成功している班では低反発のベッドのような触り心地でした。 服に片栗粉が付いて、袖が真...
【写真部】秋のフォトコンテストに出品しました
2023年度秋のフォトコンテストに部員17名が出品しました。...
【一貫II類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン18回目を行いました
2限(2、5、6組)、3限(7、8組)で行いました。 今回の目標は「模擬国連会議での交渉の働きを理解し、交渉術を学ぶこと。担当国大使同士で協力して、ワーキングペーパーを書くこと。」です。 そして今回は...
【受付中】12/3(日)OIT梅田タワー相談会
保護者の皆さま 12/3(日)9:00~12:00の間に開催いたします、 『OIT梅田タワー相談会』のお申込みの受付を開始しております。 本校の受験をお考えの方は、ぜひ、個別相談会にお越...