
【中学2年】新聞の力(特別授業)
本日、読売新聞社の記者の方々に来校していただき、特別授業を実施しました。 授業では、ベテラン記者の方に、記者や新聞社の仕事内容・新聞の構成や読み方等の話もしていただきました。新聞を手に取った生徒たちは...
【中学2年】新聞の力(特別授業)
本日、読売新聞社の記者の方々に来校していただき、特別授業を実施しました。 授業では、ベテラン記者の方に、記者や新聞社の仕事内容・新聞の構成や読み方等の話もしていただきました。新聞を手に取った生徒たちは...
2学期終業式
本日は終業式。授業評価アンケートに続いて、放送室から終業式をZOOMで各教室に届けました。 私からは、今年の振り返り、ノーベル賞を取られたカタリン・カリコ氏について、ikigai(生き甲斐)について、...
【高校吹奏楽部】旭区子ども・子育てプラザ開催のクリスマスコンサートで演奏しました
2023年12月15日(金)に、旭区子ども・子育てプラザで開催された「クリスマスコンサート」にて演奏をさせていただきました。 地元である大阪市旭区での子育て活動支援事業への協力というかたちで、参加され...
内部進学・指定校被推薦者集会
本校から内部進学や指定校推薦で大学へ進学する生徒は、今年度178人になります。大学進学は大きく分けて、10月頃に合格が決まる指定校推薦、内部進学、11月〜12月に決まる公募推薦、1〜3月に決まる一般入...
教員によるフラッシュモブ クリスマスミニコンサート
12月19日 だんだんクリスマスが近づいてきて、子どもたちもワクワクする季節です。この時期、中学校では午前中のみの短縮授業、高校では特別授業を行っています。ということで、生徒の皆さんの下校時間を狙って...
「午後入試」と「梅田会場入試」が産経新聞1面(大阪版12/18付)に取り上げられています
本校では1/13(土)、14(日)、15(月)にB日程、C日程、J日程として「午後入試」を実施します。 試験開始は16時からですが、午前中に他校を受験した方のため、遅刻の対応も認めており, 17時から...
冬期休業期間中の窓口の取り扱いについて
本校では、教員の働き方改革や冬期期間における省エネなどを目的に、 下記日程を冬期休業期間(施設閉鎖)とさせていただきます。 ■冬期休業期間 12月26日(火)~1月4日(木) 事務室窓口業務も休止いた...
冬期休業期間中の窓口の取り扱いについて
本校では、教員の働き方改革や冬期期間における省エネなどを目的に、 下記日程を冬期休業期間(施設閉鎖)とさせていただきます。 ■冬期休業期間 12月26日(火)~1月4日(木) 事務室窓口業務も休止いた...
企業探究学習校内発表会(JOSHO CUP)
12月16日 当日午後は、企業探究学習の校内発表会を開催しました。これは17年前から本校が力を入れているキャリア教育で、これのおかげで本校が変わってこれたきっかけのような取り組みです。現在は、一貫コー...
【入試部】学習塾関係者のみなさまへ 「2024年度中学入試についてのお願い」
学習塾関係者のみなさまへ 常翔学園中学校・高等学校 入試部 1月13日(土)、14日(日)、15日(月)の3日間、本校およびOIT梅田会場におきまして、常翔学園中学校入学選...
【中学】【入試部】学習塾関係者のみなさまへ 「2024年度中学入試についてのお願い」
学習塾関係者のみなさまへ 1月13日(土)、14日(日)、15日(月)の3日間、本校およびOIT梅田会場におきまして、常翔学園中学校入学選抜試験を実施いたします。 本校では、学習塾のみなさまによる受験...
【ガリレオプラン探究II】大阪サイエンスデイ大阪府生徒研究発表会に参加しました
2023年12月17日(日)大阪サイエンスデイに参加しました。ガリレオプラン探究IIに取り組んでいる生徒の中から3チームが参加しました。大阪中から高校生が集まり化学、物理、生物、数学・情報、工業(技術...
【写真部】秋のフォトコンテストに入賞しました
大阪府高等学校芸術文化連盟写真部会主催2023年度秋のフォトコンテストに下記部員が入賞しました。 なお、授賞式や展示はありません。 記 奨励賞(自由部門) 「夕焼け」 1年 藪田 晏梨衣 さ...
ガリレオプラン1年探究発表会
12月16日 この日は、午前中に中学校は百人一首大会、高校1年生は梅田の常翔ホールで午前中にガリレオプラン探究発表会、午後は企業探究発表会を開催しました。私は、一日梅田で高校1年生の発表を見学させて頂...
【百人一首大会】全学年で競いました
今年も恒例の百人一首大会を実施しました。1期生から続く行事です。 ここ数年はコロナ禍の影響で学年ごとの開催でしたが、今年は久しぶりに全学年そろっての大会ができました。 1年生は授業で取り組んだ成果を、...
【高1】企業探究発表会JOSHO CUP 2nd を行いました
2023年12月16日(土)12時〜15時30分 OIT梅田タワー 3階 常翔ホールにて,企業探究学習発表会 JOSHO CUP 2nd を行いました。オープニング動画から始まり,スタートするまでが結...
【高1年1組4組5組】ガリレオ研究発表会Iを行いました
2023年12月16日(土)10時から11時30分 OIT梅田タワー 3階常翔ホールで,発表会を行いました。リハーサルを8時30分から行い,その勢いのまま,本番になりました。 以下がその様子です。...
【高2スタッフ】企業探究学習発表会の前日準備を行いました
2023年12月15日(金)13時〜北館4階 探究学習室で,16日の準備のために高2のスタッフミーティングを行いました。また,夕方16時30分から,OIT梅田タワーの3階 常翔ホールの準備,設営を行い...
中学・高校 生徒会から学校への要望書提出
中学校、高等学校共に、生徒総会が開催され、本日、それぞれの要望書を提出してもらいました。生徒総会自体は1回の開催ですが、その後も生徒会で何度も会議を重ねて、要望書を作成したとのこと。生徒の皆さんのそう...
防衛大学校説明会
本日は、一貫コースと特進系コースの2年生を対象に、防衛大学校の説明会を開催しました。 大学校の進学説明会と言うよりは、進路講演会のような内容でした。防衛大学校は、文部科学省管轄の大学ではなく、防衛省が...