
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第6日目
2024年8月2日 今日で1週目の授業がおわりました。初日と比べて、バディティーチャーとも積極的に英語で話す様子が多く見受けられました。生徒たちは確実に成長しています! 今回は、部屋の様子を紹介します...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第6日目
2024年8月2日 今日で1週目の授業がおわりました。初日と比べて、バディティーチャーとも積極的に英語で話す様子が多く見受けられました。生徒たちは確実に成長しています! 今回は、部屋の様子を紹介します...
【高1•高2希望者】オーストラリア語学研修 6日目
本日は語学学校最終日でした。初日は緊張してたものの、最終日には先生達とも打ち解け、授業中の発言や反応も増えていました。 授業を受けた後、先生達から修了証とプレゼントをもらい皆大変嬉しそうでした。 午...
【水泳部】2024年度 大阪高校対校水泳競技大会
今年度のチームとして、3年生含めて全員で出場する最後の大会、 高校対校水泳競技大会(7/31~8/2)に出場しました。 酷暑の中でも精一杯努力し、大幅ベスト更新を達成した選手も多数います。 主な結果は...
【高1•高2希望者】オーストラリア語学研修 5日目
5日目になり、皆こちらでの生活に慣れてきました。 以下午前中の授業の様子です。しっかり集中して受けていました。 午後はフリータイムで、それぞれホストファミリーと過ごしたり、水族館に行ったりと有意義な時...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第5日目
プログラムももうすでに3分の1が終わりました。授業の様子を見に行くと、大きな笑い声が聞こえるので、すごく授業を楽しんでいるようです。 今日のレッスンは、先生が単語を言ったあとに、その単語を正しいスペル...
夏期休業期間中の窓口の取り扱いについて
本校では、教員の働き方改革や夏期期間における省エネなどを目的に、 下記日程を夏期休業期間(施設閉鎖)とさせていただきます。 ■夏期休業期間 8月8日(木)~16日(金) 事務室窓口業務も休止い...
夏期休業期間中の窓口の取り扱いについて
本校では、教員の働き方改革や夏期期間における省エネなどを目的に、 下記日程を夏期休業期間(施設閉鎖)とさせていただきます。 ■夏期休業期間 8月8日(木)~16日(金) 事務室窓口業務も休止い...
【高1•高2希望者】オーストラリア語学研修 4日目
今日から、2クラスに分かれて授業を受けました。 皆んな少しずつこちらでの生活にも慣れ、ランチタイムは各家庭からサンドイッチなどを持ち寄り、カフェスペースでリラックスしていました。 午後からは先生たちと...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第4日目
2024年7月31日 第4日目 フィリピン滞在4日目となりました。生徒たちもフィリピンでの生活に慣れてきたようです。朝食では、バディティーチャーと昨日のレッスンについて話していました。生活全てが英語の...
【高校男子バレーボール部】第78回国民スポーツ大会(旧 国民体育大会)大阪府代表選手選出‼
本校男子バレーボール部の「八木原 悠人 くん(2年生15組)」が本年度の国民スポーツ大会(旧 国民体育大会)大阪府代表選手として選ばれました! おめでとうございます。 大阪府代表選手として、精一杯頑張...
パリオリンピック
すっかりここで紹介するタイミングを逃してしまいましたが、実は今開催されているパリオリンピックの7人制ラグビー主将の、石田吉平選手は本校の卒業生です。校舎の懸垂幕を掲げて応援をしていました。 男子ラグビ...
【高1•高2希望者】オーストラリア語学研修 3日目 語学学校初日
今日は、各家庭から初めて語学学校に登校し、レベルチェックテストを受けて、初回のレッスンを受けました。 学校の周りを散策した後に、語学学校の先生たちと一緒に電車に乗って、シドニー市内の観光に行きました。...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第3日目
2024年7月30日 今日からいよいよ本格的にレッスンが始まります。1日の始まりは単語テストからです。20問中12問正解で合格です。朝食時も単語帳を見ながら食事を摂る生徒が多くいました。勉強のスイッチ...
【中学情報技術研究部】夏休み 1年生がロボットサッカー始めました。
7月30日(火) の活動 1年生は赤外線センサーを取り付け、赤外線を出すボールを追いかけるサッカーにチャレンジしました。ボールに反応して動くのですが、ダイレクトに追いかけるプログラムつくりに苦戦して...
【国際交流サークル】韓国の学生と国際交流を実施しました。
7月23日(火)、国際交流サークルは韓国の学生との交流イベントを実施しました。当日は、様々な楽しい活動を通じて、お互いの文化を深く理解し合う貴重な時間を過ごしました。 まず、韓国の学生たちからいただい...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第2日目
2024年7月29日(月) 昨日の現地時間7月28日日曜日19:00ごろ、無事に語学学校に到着しました。 本日より、語学学校GLC(Global Language Cebu)での生活が始まりました。朝...
【高1•高2希望者】オーストラリア語学研修 2日目 シドニー到着
シンガポール・チャンギ空港での乗り継ぎを経て、無事シドニー国際空港に到着しました。オーストラリアは気温が8度と、肌寒い気候です。 その後、ミセスマッコリーズ・ポイントではオペラハウ...
【高校吹奏楽部】ニトリモール枚方にて演奏しました
7/29(日)にニトリモール枚方にて演奏させていただきました。 暑い時期でしたが、沢山の方々に常翔吹部を観て聴いて楽しんでいただけたと思います。これからもより一層、仲間と共に常翔サウンドを高めあってい...
中学校教員対象 2025年度入試説明会・授業見学会お申し込み受付中!
9/5(木)に開催いたします『中学校教員対象 2025年度入試説明会・授業見学会』お申し込み受付中です。 対 象:中学校教員 時 間:14:10-17:00(13:45受付開始) 内 容:授業見学会/...
【高1•高2希望者】オーストラリア語学研修 1日目 関空出発
2024年7月28日(日)関西国際空港に15時集合で、30名の生徒が参加しました。14時過ぎから来ている生徒もおり、14時30分を過ぎたあたりで、8割くらいの生徒が国際線 4階 団体受付カウンターに集...