【グローバル探究コース2年】修学旅行(インドネシア・バリ)4日目
グローバル探究コース修学旅行4日目の様子です。 本日も9時から全体ミーティングを行い、1日の流れを確認しました。本日から本格的なMoGがスタートし、各グループが新たなビジネスプラン提案するために、企業...
【グローバル探究コース2年】修学旅行(インドネシア・バリ)4日目
グローバル探究コース修学旅行4日目の様子です。 本日も9時から全体ミーティングを行い、1日の流れを確認しました。本日から本格的なMoGがスタートし、各グループが新たなビジネスプラン提案するために、企業...
【一貫コース2年】ハワイ修学旅行2日目
本日はワイアルア高校との交流をしました。ちょうど秋休みの期間中であったため、学校全体の交流ではなくその学校のロボット工学研究室のゼミ生20人との交流でした。お互いの学校をスライドや動画を用いて紹介をし...
【2年4組10組】ハワイ修学旅行10月8日
2025年10月8日(水)は,一日中ハワイ大学で過ごしました。午前は,ハワイ大学マノア校 社会科学部経済学科 教授で学科長の 樽井 礼 先生にお世話になりました。ガリレオプラン探究の各ゼミ全チームの発...
修学旅行文理②班初日
本日、文理2班(12・13・14組)はバリ島へと出発しました。待ちに待った修学旅行。みんなとてもいい顔をしています。関空から約4時間のフライト→マニラで乗り換えて、バリ島まで約4時間のフライト→バスで...
【特進コース2年】インドネシア(バリ)修学旅行3日目
10/8(水) ホテルのビュッフェで朝食を摂ったあと、ウブド第一高校との交流を行いました。 ホテルからバスで約1時間半、10時頃にウブド第一高校に到着し、まずは学校交流として、ウブド第一高校のダンスな...
【文理コース2年】 1班(11,15,16組)修学旅行 2日目
10/8(火) 朝昼兼用の食事(ホテルのビュッフェ)を摂ったあと、12時頃にホテルを出発し、各選択コース別の体験を行いました。 Aコース 「マングローブの苗づくり・植樹を通して考える」ではマングローブ...
【グローバル探究コース2年】修学旅行(インドネシア・バリ)3日目
グローバル探究コース修学旅行も3日目の様子です。 本日は朝9時からミーテイングを行い、本日の流れ、ビジネスプランの提案に向けた「気付きたいこと」の確認をしました。 その後バスに乗り、世界遺産にもなって...
【ハワイ修学旅行 2日日】
本日が旅行メインの日。午前中はアラワイ運河でボランティア活動、午後はミリラニ高校で交流会でした。 昨日の雨天とは打って変わって晴天。しかし、午前中は少し暑い中でアラワイ運河の近くで水質汚染を改善する元...
【一貫コース2年】ハワイ修学旅行1日目
今回の一貫コースの修学旅行先はハワイで、全員が10/7(火)の18時に関西空港に集合しました。荷物を預けるのに1時間半もかかりましたが予定通り20:45発の飛行機で離陸しました。約8時間...
【2年4組10組】ハワイ修学旅行10月7日
2025年10月7日(火)生徒たちは,それぞれホームステイ先で一晩過ごしました。初めての経験の生徒も多く,良い刺激のになったことでしょう。アラワイ運河に集合ですが,ホストファミリー宅から車で送ってもら...
【文理コース2年】 1班(11,15,16組)修学旅行 1日目
10/7(月) 12時20分に関西空港に参加予定者全員無事集合しました。 全体連絡の後、チェックイン、手荷物検査、出国審査などの手続きを済ませ、14時半頃にフィリピン航空の飛行機に搭乗しました。 約4...
【特進コース2年】インドネシア(バリ)修学旅行2日目
10/8(火) 朝昼兼用の食事(ホテルのビュッフェ)を摂ったあと、12時頃にホテルを出発し、各選択コース別の体験を行いました。 Aコース「マングローブの苗づくり・植樹を通して考える」ではマングローブ林...
【グローバル探究コース2年】修学旅行(インドネシア・バリ)2日目
グローバル探究コースの修学旅行2日目の様子です。 デンパサール→ウブドへの移動のため、初めにビーチに行きました。 その後3グループに分かれ、企業家訪問を行いました。 ・Aチーム【LagiLagi】 ・...
【ハワイ修学旅行 初日】
10月6日(月)2年4組、10組のガリレオコースの修学旅行が始まりました。17:30関西国際空港に全員集合、飛行機は20:45に予定通り離陸、現地時間で9:45にホノルルに無事到着しました。 出発時に...
【特進コース2年】インドネシア(バリ)修学旅行1日目
今回の修学旅行でのインドネシア(バリ)へは、月曜日出発の特進コース、火曜日出発の文理コース1班、水曜日出発の文理コース2班の合計3班10クラスが同じ行程で向かいます。 10/6(月) 12時20分に関...
【グローバル探究コース2年】修学旅行(インドネシア・バリ)1日目
今年度から開設されたグローバル探究コースの修学旅行が始まりました。 行先はインドネシア・バリ島で、Mogという8泊9日の企業探究学習を行います。 本日は移動と開校式を行いました。 明日は3チームに分か...
【2年4組10組】ハワイ修学旅行10月6日
2025年10月6日(月)関西国際空港17時前後から生徒が集まりだし,17時40分には集合完了できました。引率メンバーの紹介の後,校長先生からの一言,続いて旅行社からの諸注意がありました。それから,ゆ...
【中学1年生】STEAM Ⅱ ロボット&スクラッチ講座(2回目)
10月6日(月)5,6校時 【中学1年生】STEAM Ⅱ 中1 ロボット&スクラッチ講座(2回目)を行いました。 前回とクラスを入れ替えての実施でした。 今後も様々なことに取り組んでいきます。論理的思...
【水泳部】2025年度 大阪高体連選抜強化練習会
大阪高体連主催で毎年実施している選抜強化練習会の選考結果報告です。この練習会は全国インターハイ標準記録を基に算出された強化練習参加標準記録を突破した者の中から、来年度のインターハイ出場・入賞・優勝を狙...
国際教育フェア
本日は、梅田駅前のAPイノゲート梅田で開催されている、国際教育フェアに参加しました。本校はブースを出すと共に、筑波の茗渓学園高校校長補佐の井上修先生と対談をさせて頂きました。国際教育フェアは元々は帰国...