
私学振興大会
1月23日 この日は、大阪府立国際会議場(グランキューブ)で行われた、私学振興大会に参加してきました。これは、大阪私立中学校高等学校保護者会連合会(私学保護連)が主催し、毎年行われているイベントで、本...
私学振興大会
1月23日 この日は、大阪府立国際会議場(グランキューブ)で行われた、私学振興大会に参加してきました。これは、大阪私立中学校高等学校保護者会連合会(私学保護連)が主催し、毎年行われているイベントで、本...
中国領事館主催迎春レセプション
1月22日 この日は、中国領事館から招待があり、リーガロイヤルホテルで開催された中国領事館主催迎春レセプションに参加してきました。中国には正月が2回来ると言われていますが、1月28日から始まる日本の旧...
ヤングリーダーズプラン3学期3回目を行いました
2025年1月29日(水)2限2年2組6組8組、3限2年3組7組9組で、北館3階第2特別教室で、模擬国連会議③を行いました。2月5日(水)の常翔カンファレンスに向けて前回の続きを行いました。発表順も前...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究IIゼミ代表選考発表会を行いました
2025年1月28日(火)5限6限に選考発表会を行いました。物理ゼミ・・・北館4階物理実験室、化学ゼミ・・・北館4階化学実験室、生物ゼミ・・・北館4階生物実験室、人文科学ゼミ・社会科学ゼミ・・・本館1...
【中学1年生】STEAM Ⅱ ロボット&スクラッチ講座(4回目)
1月27日(月)5,6校時 【中学1年生】STEAM Ⅱ 中1 ロボット&スクラッチ講座4回目 を行いました。 1組3組は最後のプログラミング講座、2組4組は最後のロボット講座です。 【ロボット講座】...
【中学2年生】STEAM Ⅳ SDGs英会話 7回目
2025年1月27日(月)5限6限に、英会話×SDGsの第7回目を行いました。次回は、発表会なので、その練習を今回しました。チームごとに3分程度で、一人あたりは1分くらいのスピーチで、プレゼンをします...
【写真部】第45回大阪府高等学校芸術文化祭写真部門の表彰式および講評会に参加しました
2024年度第45回大阪府高等学校芸術文化祭写真部門の表彰式および講評会が1月26日(日)に堺市立東文化会館で行われました。 日曜日には本校の保護者の方に展示をご覧いただけました。 大会期間の2日間と...
【高校男子バレーボール部】 1月26日(日) 令和6年度 大阪高校新人大会 第2次予選
標記大会に参加をしました。 4回戦vs興国高校 1セット目25-16 2セット目23-25 3セット目25-23 セットカウント2-1で勝利! 5回戦vs大商学園高校 1セット目25-19 2...
台湾の姉妹校、彰化女子高級中学からの訪問
1月22日 この日は、本校の姉妹校である、台中にある国立彰化女子高級中学の生徒63名と先生方6名が本校を訪問されました。この学校との交流は2021年のコロナ真っ最中に始まりました。本校の科学探究授業ガ...
【中学】1/25 常翔啓光学園との「百人一首大会交流戦」
本日、常翔学園と常翔啓光学園との「第14回百人一首交流戦」を実施しました。 常翔学園のキャプテンが「昨年に続き今年も勝たせていただきます!」と開会式から気合十分。 両校とも真剣な中にもお互いを尊重する...
【写真部】第45回大阪府高等学校芸術文化祭写真部門に入賞しました
写真部では大阪府高等学校芸術文化祭写真部門に下記のように入賞しました。 記 奨励賞 2年 津田 咲乃 さん 「支え合い」 講評会および表彰式は次のように執り行われます。 日時 :20...
【高1選抜】常翔学園・常翔啓光学園合同企業探究学習発表会を行いました
2025年1月25日(土)OITホールにて、二校合同での発表会を行いました。開会の挨拶後、早速発表をはじめました。 はじめ常翔の3チームが発表しました。 常翔①Blight(メニコン) 常翔②ソニック...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 20回目を行いました
2025年1月25日(土)4限に北館3階第2特別教室で、1年1組と4組の2クラスで、2学期に各班で考えたムーンショット計画に基づく自分たちのチームのミッションに対する考え方をプレゼン資料にまとめました...
中国四川省からの訪問
1月21日 この日は、中国四川省から小学生が4名と中学生2名、さらにその保護者の方々が本校を訪問されました。春節を前にしての訪問です。中国では正月とは別に、旧正月つまり春節の期間も休みにしている学校も...
【高1】ターム留学3名出発しました
2025年1月24日(金)伊丹空港から、高1の生徒3名がターム留学に出発しました。ニュージーランド1名、オーストラリア2名でした。帰国は4月になります。現地の学校にホームステイをしながら通います。伊丹...
【写真部】大阪府高等学校芸術文化祭写真部門開催のお知らせ
写真部では大阪府高等学校芸術文化祭写真部門に1・2年生の部員14名が下記のように出展します。 お近くにお越しの際に是非お立ち寄り下さい。 記 日時 :2025年1月25日(土)と26日(日) 9時から...
【写真部】秋のフォトコンテストの優秀作品が展示されました
大阪府高等学校芸術文化連盟写真部会主催2024年度秋のフォトコンテストで優秀賞(モデル部門) を受賞した作品「潤い」が芸文祭の会場に展示されました。 なお、授賞式はありません。...
【探究サークル】ギフト本制作開始とともに協賛企業集めを開始
探究サークルでは、現在『旭区を知り、恩返しをしつつ、社会経験を積もう』をテーマに地域貢献プロジェクト、「高校生が作るギフト本」を行なっています。この活動は、旭区を高校生が盛り上げることによって、社会人...
【高2文理進学コース】夢発見ゼミ 大学講義④を行いました
2025年1月23日(木)16回目を 北館3階 第2特別教室で行いました。大学講義④で、2限は10組11組理系クラスと特進Bコースの2年8組理系クラス、3限13組14組文系クラス,4限12組15組文系...
城北倶楽部新年賀詞交歓会
1月20日 城北倶楽部とは、本学園卒業生で企業の幹部や管理職をされている方々の会で5月に総会、9月に講演会、その他年に数回の交流会をされています。この日は年頭の賀詞交歓会に来賓として参加してきました。...