【特進系コース3年】校外学習@大阪城公園
2019年5月20日(月)本日は高校全学年の校外学習です。 特進系コース3年は大阪城公園でハンターに扮した教員から「逃走」した後、バーベキューを実施しました! 心配していた雨もなんとか持ちこたえ、みん...
【特進系コース3年】校外学習@大阪城公園
2019年5月20日(月)本日は高校全学年の校外学習です。 特進系コース3年は大阪城公園でハンターに扮した教員から「逃走」した後、バーベキューを実施しました! 心配していた雨もなんとか持ちこたえ、みん...
【写真部】写真甲子園に応募しました
写真甲子園2019年度の予選大会に写真部員3名が応募しました。 詳細は大会のホームページをご覧ください。 http://syakou.jp/...
大阪高校総体ラグビー 準優勝
昨日は本校ラグビー部が出場する大阪高等学校総合体育大会の決勝の応援に花園ラグビー場へ行ってきました。対戦相手は昨年度全国大会優勝校の大阪桐蔭高校です。結果は21対42で準優勝でした。前半は風上で有利に...
5/18【中学全学年 体育祭班分けを実施しました】
例年、中学の体育祭は各学年でクラス対抗で実施してきました。今年は全学年4クラスでそろったので1~3年の縦割りで実施することとしました。クラスをそろえてオール1組~4組という組み合わせも考えられましたが...
【保健室】 救命講習会(教員対象)を実施しました。
5月15日(水)の放課後、教職員対象救命講習会を実施しました。 旭消防署の協力により、新任からベテランまで38名の教職員が、 2時間以上にわたり、しっかりと心肺蘇生法とAEDの使用方法を実習しました。...
【保健室】 救命講習会(教員対象)を実施しました
5月15日(水)の放課後、教職員対象救命講習会を実施しました。 旭消防署の協力により、新任からベテランまで38名の教職員が、 2時間以上にわたり、しっかりと心肺蘇生法とAEDの使用方法を実習しました。...
5/17【中学全学年 部活動生徒対象集会を実施しました】
中間テスト終了後、部活動生徒対象集会を実施しました。校長より、クラブを継続すると得られるものについてと勉強との両立について話されました。続いて高校生のクラブリーダー講習会での報告がありました。最後に、...
5/17【中学3年 修学旅行の準備をしました】
中間テストが本日で終了しました。テスト終了後の時間を使って修学旅行の班別研修の説明会を実施しました。テスト終了後の楽しい修学旅行の話なのでみなうれしそうでした。これから事前学習やしおりの作成が始まりま...
【生徒指導部】 部活動集会を開催いたしました。
部活動集会を開催いたしました。 生徒会長の司会進行のもと、本日は外部講師として、朝のニュース番組『おはよう朝日です』の木曜日のコメンテーターなど数々の番組でおなじみの大阪国際大学准教授谷口真由美さんに...
部活動生徒対象集会
本日で1学期の中間テストが終了しました。放課後に現在部活動に所属している中高生全員を対象にした部活動生徒対象集会を総合体育館アリーナで実施しました。新入生の入部者も大体出揃い始めたこの時期に、部活動に...
5/15【中学全学年 中間テストが始まりました】
1学期の中間テストが始まりました。1年生のとっては最初の定期テストです。今年は大型連休があったので試験範囲はせまめになります。1週間前から熱心に質問に来る姿を見ていたので成果が出ることを祈ります。 &...
【ソフトテニス部 春季大会結果報告】
4月下旬から5月上旬にかけて大阪高等学校ソフトテニス春季大会の各予選が行われました。大阪府大会に相当する中央大会への出場権をかけて行われるもので、個人戦では各ブロックベスト12に入ったペアが、団体戦で...
中間テスト ②
本日より中高一斉で1学期の中間テストが始まりました。中学高校の新入生にとっては、ともに入学後初めての定期テストです。これまでの小学校、中学校と比べ、試験科目が増えているためテスト対策にどうしても時間が...
1学期中間テスト
15日(水)から中高一斉に1学期の中間テストが始まりますが、今年はゴールデンウィークが9連休であったこともあり、週2回しか授業のない科目では、実施しない科目もあり、通常4日間で実施していましたが、今年...
5/11【中学 サッカー部】大阪府春季サッカー大会予選 対 高倉中学校
5月11日土曜日 新豊崎中学にて大阪府春季サッカー大会予選に出場しました。 対 高倉中学校との30分ハーフのゲームを行いました。結果は以下の通りです。 前半 0ー0 後半 0ー0 結果 0ー0 PK戦...
【特進系コース3年】保護者会を実施しました!
2019年5月11日(土)14時より特進系コース3年で保護者会を実施しました。 薬学医療系進学コース・特進B文系・特進B理系はそれぞれ教室で、スーパー・特進Aコースは合同で実施しました。スーパー・特進...
アカタテハ
毎年この時期、総合体育館部室センター裏の堤防の土手にカラムシという多年草(太古の昔から茎を蒸して皮からとれる麻繊維の原料)が目立つようになるのですが、これがアカタテハという蝶の食草で、毎年のように幼虫...
中学校入試授業見学会 ①
今年度初回となる中学入試における保護者対象の授業見学会(学校見学会)を実施しました。簡単な学校紹介の後、学習環境や普段の生徒の雰囲気を感じてもらうことを目的に授業見学、施設見学等をしていただきました。...
卒業生との対談
ゴールデンウィーク中に今春一貫コースを卒業した生徒との対談を取材を兼ねて行いました。Ⅰ類倉本さんとⅡ類西垣君の二人です。二人とも大学生活を満喫していて楽しそうでした。大学に入ってすぐにPBL(課題解決...
【アーチェリー部 春季大会(個人予選)結果】
☆結果 男子の部:松見翔太 優勝 女子の部:河村木南実 2位入賞、杉田瑞歩 4位入賞 5月26日(日)に開催される決勝戦には、男子5人、女子3人が通過しました。 ——̵...