
ヤングリーダーズプラン3学期4回目を行いました
2025年2月5日(水)2限2年2組6組8組、3限2年3組7組9組で、北館3階第2特別教室で、模擬国連会議④を行いました。2月5日(水)の午後の常翔カンファレンスに向けて前回の続きを行いました。発表順...
ヤングリーダーズプラン3学期4回目を行いました
2025年2月5日(水)2限2年2組6組8組、3限2年3組7組9組で、北館3階第2特別教室で、模擬国連会議④を行いました。2月5日(水)の午後の常翔カンファレンスに向けて前回の続きを行いました。発表順...
【中学1年】ものづくりセンター 体験
昨日、中学1年生は学園内大学の大阪工業大学の施設(ものづくりセンター)へ行き大学体験を行いました。ものづくりLABOでは、ソーラーカーや、鳥人間コンテストに出場する人力飛行機、フォーミュラーカー、ロボ...
中学校入学手続者説明会
2月1日 この日は14:00からと15:30からの2回に分けて、中学校入学手続者の説明会を開催しました。中学校入試は先月無事に終わり、手続きも終わっていますが、合格しても他校に進学される方もおられるの...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の23回目を行いました
2025年2月4日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼミ...
【高校吹奏楽部】管弦打楽器ソロコンテスト大阪狭山大会予選
2025年1月18日~2月2日に開催された「管弦打楽器ソロコンテスト大阪狭山大会予選」に25名が出場し、18名が金賞を受賞、そのうち13名が代表として本選に推薦されました。 予選での代表者とシードを加...
第72回大阪高校バスケットボール新人大会 中央大会結果
表題の大会について、下記の通り結果を報告させていただきます。 【 男 子 】 1回戦 常翔学園 47 – 79 金光藤蔭 東地区3位の強豪校、金光藤蔭高校との対戦となりました。...
2月の校長室OPENDAY
2月の校長室OPENDAYは写真の通りの毎週水曜日の昼休みです。 学校への要望や相談、その他私と話をしたい人はぜひ来てください。弁当持参で校長室で食べてもらってもかまいませんよ。...
武庫川女子大学附属中高 探究発表会
1月31日 この日は、武庫川女子大学附属中高から招待して頂き、探究発表会に参加してきました。本校でも各学年で毎年数多くの発表会を開催していますが、探究の発表会を全学年が1日で開催するという試みは初めて...
【高校吹奏楽部】第27回関西ステージマーチングフェスティバル
2/2(日)にびわ湖ホール大ホールにて開催された第27回関西ステージマーチングフェスティバルに出演させていただきました。 応援してくださった皆様、ありがとうございました。...
【中学2年生】STEAM Ⅳ SDGs英会話 8回目
2025年2月3日(月)5限6限に、英会話×SDGsの第8回目を行いました。5限目は8つのグループでの代表選考発表会でした。チームごとに3分程度で、一人あたりは1分くらいのスピーチで、プレゼンをしまし...
【中学1年生】大学体験を実施しました
2025年2月3日(月)5限6限は、大阪工業大学工学部のモノラボでの工作体験と大学プロジェクトの見学でした。生徒たちは、大学施設での体験で、少し緊張気味での実習でした。以下がその様子です。...
高校入試【入試当日の注意事項等について】の情報を公開しました。
高校入試【入試当日の注意事項等について】の情報を公開しました。 詳細はこちら ...
【高校科学部】台湾姉妹校と活動を行いました
2025.1.22. 本日は台湾の高校生をお招きして、一緒にルミノール反応の実験をしました。 無事に成功し、どの班でも綺麗な青色が輝いていました。 みんな翻訳アプリなどを駆使しながらコミュニケーション...
中学入学手続者説明会を開催しました!
2/1(土)入学手続者を対象とした「中学入学手続者説明会」を開催しました! 説明会では、本校の特色でもある、放課後学習「JOSHO+」の説明のほか、制服採寸、入学前課題などの説明を行い、 集まった入学...
大阪府立だいせん聴覚高等支援学校卒業研究発表会
1月29日 この日は、大阪府立だいせん聴覚高等支援学校の卒業研究発表会に参加してきました。とは言っても実は実際に学校まで行ったのではなく、メタバース上で参加してきました。実は大阪工業大学を卒業された知...
【高校男子バレーボール部】 2月2日(日) 令和6年度 大阪高校新人大会 第2次予選
標記大会に参加をしました。 準決勝戦vs清風高校 1セット目20-25 2セット目13-25 セットカウント0-2で敗北 この結果を持って新人戦大阪府第3位となりました。 お忙しい中たくさんの...
常翔啓光との企業探究合同発表会
1月25日 本校はキャリア教育を始めて20年以上経ちます。2006年からは教育と探求社の教材「コーポレートアクセスコース(企業探究学習)」を開始しました。当時は、探究という概念がなく、キャリア教育と言...
テンプル大学Japan京都校 開校式
1月24日 この日はテンプル大学Japan京都校の開校式に招待して頂き、進路指導部長と共に参加してきました。テンプル大学日本校自体は東京の世田谷に40年前からあったのですが、最近のインバウンド事情も手...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 21回目を行いました
2025年2月1日(土)4限に北館3階第2特別教室で、1年1組と4組の2クラスで、2学期に各班で考えたムーンショット計画に基づく自分たちのチームのミッションに対する考え方をプレゼン資料にまとめました。...
【高2文理進学コース】夢発見ゼミ 大学講義⑤を行いました
2025年1月30日(木)17回目を 北館3階 第2特別教室で行いました。大学講義⑤で、2限は10組11組理系クラスと特進Bコースの2年8組理系クラス、3限13組14組文系クラス,4限12組15組文系...