
中学卒業式式辞
今年は例年になく厳しかった冬もようやく寒さが和らぎ、春の訪れを間近に感じるようになりました。本日ここに常翔学園中学校2024年度の卒業式を、卒業生、ご来賓、保護者の皆様とともに迎えられたことはこの上な...
中学卒業式式辞
今年は例年になく厳しかった冬もようやく寒さが和らぎ、春の訪れを間近に感じるようになりました。本日ここに常翔学園中学校2024年度の卒業式を、卒業生、ご来賓、保護者の皆様とともに迎えられたことはこの上な...
中学校卒業式
本日は中学校の卒業式でした。 142名の生徒が無事、卒業しました。 高校は総合体育館で卒業式を挙行しましたが、中学校はOITホールで、比較的こじんまりと開催します。高校では人数が多くて決してできないこ...
【中学3年】卒業式
本日、卒業式が行われました。 担任の心を込めて呼ぶ名前に対し、卒業生の「はい」という返事には一人ひとりの3年間の様々な想いを聞くことができました。最後の生徒会長の感謝の言葉には、3年間の思い出だけ...
島根県開星中学校・高等学校と連携協定を締結しました
本校は、海外には姉妹校が5校ありますが、今回初めて国内の学校と連携協定を締結しました。島根県に所在する、学校法人 大多和学園 開星中学校・高等学校の、私の朋友である小山内校長との縁が元でこの連携に至り...
【高校2年生全コース】「闇バイト」対策研修会
2025年3月6日(木)、高校2年生全コースを対象に「闇バイト」についての研修会を実施しました。 現在高校2年生の生徒たちはこの4月から18歳の成人となり、携帯電話やクレジットカードの契約ができるよう...
【中学3年】朝日中高生新聞とコラボレーション授業
3月6日(木)朝日中高生新聞の編集部記者の松村大行さんにご来校いただき、以下のテーマで社会討論会を実施しました。 「2月15日(土)『模擬選挙』の学びを、さらに深め、広げよう」現代社会において、若者の...
【2年1組4組5組】台湾Exchange Program交流会を行いました
2025年3月6日(木)14時から約1時間 台湾の国立彰化女子高級中学の姉妹校とZOOMによるオンライン交流会を行いました。集合写真をはじめに撮りました。ブレイクアウトルームで,チームごとに交流をしま...
高校 進路講話
3月5日 3学期期末テストを終えた後のこの時期、2年生に進級する前の1年生を対象に「進路講話」と銘打って、(株)アビトレ会長の木下晴弘氏に講演を行って頂いています。「常翔学園で高校生活を送る君たちが豊...
一貫コース内部進学者説明会
3月4日 この日は、中学から高校一貫コースへ進学する生徒とその保護者の皆さまにお集まり頂き、進学にあたって説明会を開催させて頂きました。 その冒頭で、校長講話ということで10分ほどお話しさせて頂きまし...
摂南大学荻田元学長がご訪問
3月3日 摂南大学で学長をされていた荻田先生が退官されることになり、この度ご挨拶に来られました。 荻田先生は私が進路指導部長時代からお世話になった方で、本来なら私からお伺いに行くべきところ、恐縮です。...
クエストカップ2025 全国大会8名出場
2025年2月23日(日)、東京の法政大学市ヶ谷キャンパスで、「クエストカップ2025全国大会」が開催されました。今年は全部門合わせて、5600チーム中、300チームが全国大会に選ばれました。本校から...
中学校 卒業生を送る会
3月は別れの季節。先週土曜日は高等学校の卒業式を挙行しました。中学校の卒業式は今週末ですが、本日は中学生全員が東館アリーナに集合し、生徒会主催で「卒業生を送る会」を開催しました。 1年生、2年生と順番...
禅定先生送別会
卒業式翌日の日曜日。昨晩は旧大阪工業大学高等学校音楽部(現常翔学園高等学校吹奏楽部)の卒業生たちが企画した、禅定先生の送別会(というより退職記念ライブ兼同窓会)に参加してきました。禅定先生は今年度定年...
高等学校卒業式式辞
式辞 今年は例年になく厳しかった冬の寒さもようやく和らぎ始め、春の息吹を感じられる季節になってきました。本日ここに常翔学園高等学校の2024年度卒業式を、卒業生、保護者、西村理事長先生をはじめとして...
【満員御礼】春の見学会
3月22日(土)実施の「春の見学会」は多数のお申込みをいただき、定員に達したため、受付を終了させていただきました。お申し込みいただいた皆様には、心より感謝申し上げます。2026年度入試向けのイベント開...
高等学校卒業式
本日は高等学校の卒業式でした。本校は伝統的に3月1日を卒業式にしていますが、ちょうど土曜日と重なったので、かなり多くの保護者の方々にご参列頂きました。昨日は少し雨が降り、また明日からは天気が下り坂にな...
卒業式予行
本校は以前から伝統的にずっと3月1日に高校の卒業式を挙行しています。ですので、前日の2月末日午後に3年生に登校してもらい、卒業式の予行練習をしてもらっています。本日は、卒業式予行の前に校友会のクラス幹...
【写真部】校友会から表彰されました
第48回全国高等学校総合文化祭写真部門(ぎふ総文2024)に出場した3年生の清水君が中高校友会から表彰されました。 ...
第1回中学入学前説明会を開催しました!
2/22(土)午後から、入学予定者を対象とした「第1回中学入学前説明会」を開催しました! 説明会では、本校の教育方針や学習スタイルの説明のほか、一人ひとりの生徒をしっかり見守り、保護者の皆様とのコミュ...
高校入学手続完了者説明会(専願入試対象)を開催しました!
2/22(土)午前に専願入試の入学予定者を対象とした「高校入学手続完了者説明会(専願入試対象)」を開催しました! 説明会では、校長講話・今春卒業予定の在校生からのことばの後、放課後学習「JOSHO+」...