
【ソフトボール部】夏季合宿報告
8月6日(火)~8月9日(金)滋賀県長浜市木之本町で夏季合宿を実施しました。 一貫コース、特進コースの生徒が部員の半分以上を占め、普段は時間の制約を多いですが、 この合宿では毎日8時~17時までみっち...
【ソフトボール部】夏季合宿報告
8月6日(火)~8月9日(金)滋賀県長浜市木之本町で夏季合宿を実施しました。 一貫コース、特進コースの生徒が部員の半分以上を占め、普段は時間の制約を多いですが、 この合宿では毎日8時~17時までみっち...
【男子バレーボール部】第18回全日本ビーチバレーボールジュニア男子選手権 結果
令和元年度 第18回全日本ビーチバレーボールジュニア男子選手権 2019年8月9日(金)~12(月) 会場:大阪府阪南市箱作海水浴場 ぴちぴちビーチ 本校より、山下・篠原ペアが出場しました。 ◇予選リ...
大阪私立学校展2019
大阪私立学校展が8月17日(土)、178日(日)の2日間、天満橋OMMビルにて開催されました。両日とも昨年を上回る入場者で大変な熱気でした2日目日曜日は13000人を優に超える来場者で大変な混雑ぶりで...
【豪州語学研修】ホストファミリーお世話になった方々
豪州語学研修に7月26日から8月9日まで14泊15日(機中二泊)で行って参りましたが、生徒たちがお世話になり、まだ紹介できなかったホストファミリーの方々(掲載許可済みの方のみ)をホームページでアップし...
【セブ島語学研修 14日目】
2週間の研修も本日が最終日です。明日の日曜日マクタン島では国際的なトライアスロンのレースがあります。そのため交通規制がかかり、なんと朝4時に集合となりました。朝早くにも関わらず何人かのスタッフの方が見...
【ラクロス部】2019 新人戦(1年生大会)
2019年8月10日(土) 創部して初めての公式戦 1年生大会 に出場しました。 まだまだチーム面でも技術面でも若く、学ぶものが多い1日となりました。 その中でも、得点を決めることができ、少しずつです...
8/10【中学科学部】工作実験フェアーのお手伝いをしました
今年も大阪工業大学の工作実験フェアーのお手伝いに参加しました。今年も「ストローでパンフルートを作って演奏してみよう」という題で工作をしました。今年は大学ではなく高校の中高の北館4F探求学習室での実施で...
【セブ島語学研修 13日目】
13日目 いよいよ卒業式の日を迎えました。 英文でのスピーチ、講師の先生たちに送る歌など、今日まで一生懸命練習してきました。 26人がまとまることはそう簡単ではありません。 前日まで、それぞれが最高の...
工作・実験フェア2019
大阪工業大学大宮キャンパスで開催の小学生を対象とした「工作・実験フェア2019」を覗いてきました。今年は毎年来場者が多いこととキャンパス整備の関係もあって、常翔学園中高の会場も開放しての実施でした。小...
【中学・高校】工大工作実験フェアへの協力について
2019年8月10日(土)朝10時から、大阪工業大学主催の工作実験フェアがあり、中学校と高校からも実験ブースを出しました。今回は、高校の北館校舎の利用ということで、中学校から一つ、高校理科教員グループ...
道頓堀界隈の賑わい
最近会合で、何度か大阪南の道頓堀界隈を訪れましたが、もう何年も前からですが外国人観光客の多さに圧倒されます。夜遅くまで人がいっぱいで、特に飲食店は、どの店も順番待ちの列ができています。しばらく行ったこ...
【セブ島語学研修 12日目】
12日目 本日は朝1時間マンツーマンレッスンを受けたあとホテルのデイユースでビーチに出かけました。セブと言えば”海”という事でみんな勉強のストレスを発散。 お昼はビーチ横のホテルのビュッフェを利用しま...
【豪州語学研修】8月9日 金曜日 第15日目 その2
8月9日 金曜日 第15日目 その2 伊丹空港に9:34に着陸して、10時前にはスーツケースをピックアップしました。国内線の到着ロビーに出て、出迎えの皆様の前で、解散式をしました。10:10には全体の...
2019大阪私立学校展
8月17日(土)、18日(日)(いずれも10:00~17:00)に、大阪天満橋のOMMビルにて、大阪の全私立中学校と高校が参加しての大阪私立学校展が開催されます。いずれの学校も個別相談形式で、本校も2...
【豪州語学研修】8月9日 金曜日 第15日目
8月9日 金曜日 第15日目 台風の影響を避けるために、少しコース変更をしてのフライトで到着時刻が5:50という案内が機長からありました。リカバリーもあり、到着時刻は5:27でした。飛行は問題なく、順...
8/8【中学全学年】明日8/9まで自習室開放
8/1から夏期休業に入りましたが、教科の勉強会・フォロー・自習・クラブと様々な理由で多くの生徒が登校しています。クラブ以外で登校した生徒には登下校の時間を記録してもらっています。できるだけ暑くなる時間...
【豪州語学研修】8月8日 木曜日 第14日目
8月8日 木曜日 第14日目 朝にスーツケース持参で登校しました。カシミア校の生徒と一緒に、クリケットをして、その後、図書室で、英語のゲームなどをしました。次にバディとともに数学の授業に参加して、ラン...
【セブ島語学研修 11日目】
11日目 今日は風が強く、海が荒れています。しかし、そんなこと関係なく生徒たちは本日もマンツーマンレッスン4時間、グループレッスン2時間、全体レッスン2時間をこなしました。 全体レッスンでは金曜日の卒...
【セブ島語学研修 10日目】
10日目 本日は午後から地元マクタン島にある私立の高校で交流を行いました。今回の交流でこの研修中の最期の交流会になります。これまでの2回の交流の経験を生かして、2日前から準備をしてきました。朝の授業で...
【ラクロス部】2019 大学遠征
2019年8月7日(水) 常翔学園ラクロス部が創部され、高校1年生が初めての大学遠征に行きました。 高校3年生は創部される前の体験会で大阪市立大学の練習に参加しましたが、高校1年生は初めてです。 本日...