
クエストカップ2020全国大会へ出場することが決定しました。
中学3年生、高校1年生で取り組んでいるキャリア学習の進路探究コース部門、企業プレゼンテーション部門で下記のチームの受賞が発表されました。 優秀賞に選ばれたチームは、2月23日、24日に開催される全国大...
クエストカップ2020全国大会へ出場することが決定しました。
中学3年生、高校1年生で取り組んでいるキャリア学習の進路探究コース部門、企業プレゼンテーション部門で下記のチームの受賞が発表されました。 優秀賞に選ばれたチームは、2月23日、24日に開催される全国大...
中学1・2年 スキー実習出発
高校入試の期間を利用して、中学1・2年生が本日より2泊3日のスキー実習へ出かけました。行先は鳥取の奥大山鏡ヶ成スキー場です。直前まで雪がなく別メニューも準備していましたが、今月になってようやく全面滑走...
入試時におけるマスクの着用について
本校では、入試時におけるマスクの着用を認めております。 ただし、写真照合時にはマスクを一時的に取っていただきますので 監督者の指示に従ってください。...
2020年度大阪私立高校入試出願状況
大阪府内私立高校の2020年度入試の出願状況(2月5日正午現在)が、今朝の新聞各紙に掲載されました。出願者総数は68,691人(前年比1367人減)ですが、専願志願者数は18,8723人(前年比109...
立春
昨日が節分、今日は24節気の初めにあたる立春、旧暦では今日が新しい季節(1年)の始まりです。冬至と春分の日の境目にあたり、これからは確実に春に向かうことになります。すでに冬至の頃と比べると日の出が約1...
2020年度 1.5次入試の実施について
本校では、2020年度入試における1.5次の募集を一部のコースで 行うことにしましたのでお知らせいたします。 詳細は「インターネットによる出願情報登録について(1.5次入試用)」 のページにある1.5...
2/3【中学全学年】節分の豆を配りました
本校では季節を感じる行事を大切にしています。今日は節分の豆を節分の由来を書いたプリントと一緒に配りました。家に帰り鬼を払い福を呼んでほしいと思います。節季を分ける日でもあるので正月から今までを振り返る...
2/3【中学3年】WEB ENTRYを実施しました
自分の状況を確認するために実力確認テストと称して常翔学園高校の入試問題を入試日の2/10(月)に受けます。当日の受験と同じようにするためにWEB出願登録もしています。出願の緊張感を持つことができたと思...
2/3【中学2年】キャリア発表を実施しました
Josho Career-Up Challengeの一貫で2年生では商品開発をしようというものに取り組んでいます。今回はクラス代表の発表です。自分で普段感じた不自由について解決策を考え、使い方や工夫を...
【サッカー部】高円宮杯U-18リーグ1部第3節 vs 近大附属
2月2日(日) U-18 1部 第3節 @近畿大学附属高校 vs近畿大学附属高校 45分ハーフ 前半 0-0 後半 1-1(楠本) 結果 1-1 後半,先制されましたが,今年1部に昇格して初ゴールで同...
【サッカー部】高円宮杯U-18リーグ3部第3節 vs 岸和田
2月2日(日) U-18 3部 第3節 @門真なみはや高校 vs 岸和田高校 40分ハーフ 前半 0-0 後半 1-0(鈴木) 結果 1-0 今期リーグ戦初勝利です。次節は2月16日16時より大商学園...
中学校入学手続き者説明会
中学校入試で合格され入学手続きをされた方対象の説明会を実施しました。入学手続き完了後、辞退者もありますが、本日の参加者がほぼ入学予定者となります。現時点で146名と過去最高の入学者になるのは間違いなさ...
【確定】2020年度入試 志願者速報
1/31(金)で締め切りました2020年度入試のコース別 志願状況は以下のとおりです。 コース名 専願 併願 計 スーパー 37 208 245 特進...
1/31【中学全学年】漢検を実施しました
学習タイムを利用して漢検を実施しました。4級70名・3級110名・準2級98名・2級25名のチャレンジです。本校では英検と漢検準2級以上を取得すると名前を額に入れて廊下に掲示します。今年も多くの額が飾...
シドニー・カシミア校 フェアウェルパーティ
オーストラリア・シドニーから来日していたカシミア・カトリック・カレッジの皆さんが翌日帰国するにあたり、昨日夕刻よりフェアウェルパーティを行いました。高校吹奏楽部、合唱部の歓迎演奏の後、バディの生徒の他...
【一貫コースI類、スーパーコース、薬学・医療系進学コース1年】JOSHO EGG DROP CONTESTSのその後
本日は『JOSHO EGG DROP CONTESTS』のプロトタイプ製作でした。 これまで話し合ってきた案を形にしていましたが、どのチームも趣向を凝らしており、どれ一つとして同じものがありませ...
大阪城公園梅林
昨日大阪私学振興大会がNHKホールで開催されたこともあり、帰りに近くの大阪城公園の梅林の様子を覗いてきました。まだ蕾のものも多くあるのですが、暖冬の影響もあり結構な数の梅がすでに花を咲かせていました。...
大阪私学振興大会
大阪私立中学校高等学校保護者会連合会主催の大阪私学振興大会が昨年と同様NHKホールで開催され、本校にも動員があり私や教頭を含め、後援会役員、学級委員の方合わせて30名程で参加してきました。保護者会連合...
1/29【中学1・2年】スキー実習HRを実施しました
LHRの時間を利用して1・2年生合同でスキー実習の説明会を実施しました。スキー実習では1・2年が混ざった部屋割りになり、2年生が1年生の面倒を見るシステムにしています。今日は部屋ごとに着席して室長が中...
1/29【中学3年】個人写真撮影を実施しました
LHRを利用して卒業アルバム用個人写真撮影と高校の生徒証用の個人写真撮影を実施しました。一貫の生徒は早めに写真を撮影することで高校入学の生徒より早めに写真入りの生徒証を受け取ることができます。高校進学...