
中学校オープンスクール
コロナウイルスの感染拡大が心配されるなか、中学校入試のオープンスクールを開催しました。この日は、中学3年生と生徒会・部活動の一部がお手伝いをするほかは、中学・高校ともにに自宅研修日とし、また参加者も小...
中学校オープンスクール
コロナウイルスの感染拡大が心配されるなか、中学校入試のオープンスクールを開催しました。この日は、中学3年生と生徒会・部活動の一部がお手伝いをするほかは、中学・高校ともにに自宅研修日とし、また参加者も小...
【中学ソフトボール部】
期末テストも終了し、活動を再開しています。 春と夏の大会がコロナ禍の影響で中止となりましたが、秋の大会は行われる見通しです。この大会が3年生の引退試合となります。今後の状況でどうなるか分かりませんが、...
7/25(土)オープンスクールについて
中学オープンスクールにお申込みただいた皆様へ 本日はお申込みありがとうございます。 残念ながら雨天となってしまいましたが、予定通りの時間で実施足しますので十分お気をつけてお越しください。 なお、外で練...
【重要】7/25(土)オープンスクールについて
7月25日(土)開催「中学校オープンスクール」にお申込みいただいたみなさまへ 大阪府でも多数の感染者が確認されておりますので、以下の注意事項を必ずお読みください。 【当日の注意事項】 ・...
【情報技術研究部(中学)】7/25(土)オープンスクールに向けて
7/25(土)の中学オープンスクールにおいて、参加児童にレゴ・マインドストームによるプログラミングを体験してもらいます。 中学1年の新入部員が中心となって、参加児童をフォローすることにな...
租税教室
中学3年生を対象に租税教室を旭税務署の協力で講師の先生を招いて実施しました。中学3年生は、通常の授業では2学期に学習する範囲ですが、例年この時期に先んじて実施しています。税金の種類や税金がない世界につ...
【進路指導部】高校3年生対象の学園内外大学オンライン進学説明会を実施しました
7月7日(火)~19日(日)の放課後の時間を利用して、本校3年生の希望者を対象に事前登録制の学園内外の大学の進学説明をオンラインで実施しました。各大学の今年度の入試(2021年度入試)の動向について説...
7/21【中学3年】租税教室を実施しました
毎年、サマースクールの時間を利用して中学3年生に対して租税教室を実施しています。コロナの影響で実施が危ぶまれましたがなんとかできました。今年も税理士の方からの税金の役割や意義に関するお話を動画を交えて...
7/20【中学全学年】サマースクール①を開始しました
今週から8/3(月)までをサマースクール①として基本を短縮6限とした特別編成授業を実施します。ICTを使った復習や授業数の少ない授業を重点的にしています。 中学2年ネイティブによる英...
学校法人常翔学園 西村泰志理事長を新任
詳細はこちらをご覧ください...
学校法人常翔学園 西村泰志理事長を新任
詳細はこちらをご覧ください...
教職員研修会②を行いました
2020年7月20 日(月)16時から17時30分まで、本館5階第I特別教室で研修会を行いました。テーマは『ルーブリックの作成と活用』で、コアネットの松原和之氏にお願いしました。短縮授業で担任の先生方...
【進路指導部】英語資格検定試験GTECを実施しました
7月18日(土)高校3年生を対象に4技能で実施しました。これからは英語の3技能「読む」「書く」「聞く」に加えて、「話すspeaking」ことも重要と言われています。本校ではその力を測るためGTECを4...
【中学サッカー部】本格始動!!
いよいよ本格的に部活も再開されてきました。第2波はまだまだ油断できませんが、8月の試合に向けて練習の強度も少しずつ上げていっています。 今までは内庭のみでの活動でしたが、今日からは河川敷のグラウンドで...
スコア型英語4技能検定試験
高校3年生一斉でスコア型の英語4技能検定試験を実施しました。2018年より大学入試改革を見据え、これまで実施していたReading,Listening,WritingのテストにSpeakingを加えた...
7/18【中学2・3年】英検を実施しました
コロナの影響で日程が変わり、本日英検を実施しました。座席が密にならないように工夫した座席配置にしました。日ごろからの成果が発揮できることを祈ります。写真は着席準備の様子です。 19年度オーストラリア...
【高2ガリレオプラン】情報科学ゼミがプロジェクションマッピングのガイダンスを受けました
2020年7月17日(金)18時から約1時間、北館のホームルーム教室で、プロジェクションマッピング甲子園 オンラインガイダンスを行いました。高2 ガリレオプランの情報科学ゼミの生徒たちを中心に参加しま...
感染者再び拡大
新型コロナウイルスの感染者が昨日は大阪でも60人を超え、第2波の到来が危惧されます。大阪府では第2波、第3波が生じた場合の対応方針についての通知がすでに届いており、今後感染爆発や生徒のクラスターの頻発...
【空手道部】大阪総体に向けて練習再開
8月開催予定の大阪総体に向けて、本格的に練習再開しました。 新入部員もまだまだ募集していますので、興味のある人は東館3階空手道場まで来てください。...
ホタル
昨日紹介した兵庫県の家ではホタルも見ることができ、大阪と比べるとやはり1か月ほど遅い発生ですが、ゲンジボタルとヒメボタルを鑑賞することができ、少し癒されてきました。フワッ、フワッとゆったりと光るゲンジ...