
緊急事態宣言解除
昨日で緊急事態宣言が解除になり、本日よりまん延防止等重点措置に移行になりました。大阪府からは、これまで通り通常授業は継続、学校行事は感染防止策を徹底して実施(感染リスクの高い活動はしない)、部活動は感...
緊急事態宣言解除
昨日で緊急事態宣言が解除になり、本日よりまん延防止等重点措置に移行になりました。大阪府からは、これまで通り通常授業は継続、学校行事は感染防止策を徹底して実施(感染リスクの高い活動はしない)、部活動は感...
【アーチェリー部】近畿大会出場!
大阪高等学校春季アーチェリー大会(団体) ☆結果 近畿大会出場決定 男子個人にて 平山哉汰、和田遥音 小雨がぱらつく悪天候の中でスタートした今大会ですが、正午に近づくにつれだんだんと晴れていき、コンデ...
中学校芸能鑑賞・高3校内学力テスト
本日高校3年生は校内学力テストを実施しました。学校が実施する統一したテストで、大学への指定校や内部進学などの推薦順位に係る重要なテストです。8月末に2回目を実施し、1学期末の全教科の評定平均を点数化し...
6/17【中学3年】芸能鑑賞を実施しました
3年生は劇団四季の【リトルマーメイド】でした。例年は電車での移動ですが感染症対策でバスでの移動となりました。聞きなじみのある演目ですが目の前で迫力の演技を見るとまた違うものです。久々に人から直接、感じ...
6/17【中学1年】芸能鑑賞を実施しました
今年は宝塚に行くことができました。演目は【桜嵐記】でした。1年生には南北朝のからむ話だったので難しい部分はありましたが演技に圧倒されていました。外出がしにくいご時世で久々に直接、感動できる体験でした。...
広島国際大学進学説明会
昨日の放課後、広島国際大学の進学説明会をオンラインで実施しました。翌日が校内学力テストということもあり、また緊急事態宣言中で、参加者は30人ほどでした。私は会議があって参加できませんでしたが、熱心に聞...
【進路指導部】広島国際大学進学説明会を実施しました
6月16日(水)放課後、本校において、高校3年生とその保護者の皆様を対象とした進学説明会を実施しました。 総合選抜型、学校推薦型(内部進学、公募制推薦)、一般選抜など、受験を考えている生徒と保護者の皆...
6/17【中学2年】芸能鑑賞
本日は、学校で落語を観劇しています。 はじめての落語に、生徒のみなさんも徐々に慣れていき大きな笑いにつつまれました。 扇子や手ぬぐいの使い方や、話し手さんの伝え方に、多くの学びがあったと思います。 是...
薬物乱用防止教室
摂南大学薬学部の協力で薬物乱用防止教室を実施しました。今回は一貫、特進系コースの高校1年生、30日には中学2年生と文理進学コースの高校1年生を対象に実施する予定です。本日は、例年は先生からのお話と薬学...
【生徒指導部】薬物乱用防止教室①
本日6限目に高校1年生の一貫コース・特進系コースを対象に薬物乱用防止教室を実施しました。 例年は、集会の形式で全員を集めての実施なのですが、このコロナ禍ですので、実施が危ぶまれましたが、摂南大学薬学部...
【高校柔道部】第70回全国高等学校柔道大会大阪府予選会
〔大会名〕 第70回全国高等学校柔道大会大阪府予選会 〔日時〕 ・女子団体 2021年6月5日(土) ・女子個人 2021年6月6日(日) ・男子団体 2021年6月12日(土) ・男子個人 20...
【男子バレーボール部】令和3年度 春季大会 兼 大阪高校選手権大会 兼 全国高校総体・近畿大会・国民体育大会 大阪二次予選 兼 天皇杯・皇后杯大阪府ラウンド
1次予選はコロナの影響もあって中止となりました。 2次予選はコロナ感染対策のため、1日の試合数を減らしての実施となります。 6/13(日)は快勝し、3回戦を突...
【高1・高2希望者】bisworld 会社経営体験プログラム3日目最終日を行いました
2021年6月15日(火)17時30分から2時間のプログラムで、北館3階第2特別教室にて行いました。参加生徒は45名、各チームに分かれて、銀行に融資をお願いするプレゼンを約1分で行いました。また、銀行...
カブトムシ今年も羽化
2016年に高校ラグビー部の菅平合宿の応援に行った際、採集してきたカブトムシを校長室で累代飼育(毎年卵を孵して飼育を続ける)いいますが、羽化しているのに気づきました。昨年は放置したままで一度土を継ぎ足...
6/14【中学1年】大学体験を実施しました
今年初めての大学体験は大阪工業大学情報科学部 情報メディア学科の体験でした。バーチャルリアリティーを含む多くの体験をさえていただきました。映像に映っていた生徒が消えたり、空間に魚が現れたり、写真で見る...
【進路指導部】英語資格検定試験GTECを実施しました
6月12日(土)高校3年生を対象に4技能で実施しました。これからは英語の3技能「読む」「書く」「聞く」に加えて、「話すspeaking」ことも重要と言われています。本校ではその力を測るためGTECを4...
中学1年大学体験
中学1年生は、本日午後から大阪工業大学枚方キャンパスまでチャーターバスで出向き、情報科学部へ体験授業に出かけました。緊急事態宣言中ですが、学園内の施設ということで感染防止対策を講じての実施です。私は会...
bizworld会社経営体験プログラム2日目(高校1,2年生希望者)
6月12日(土)17:30-19:30の2時間、bizworld会社経営体験プログラム2日目を実施しました。 本日のメインは初日に与えられた「パーカー」を作る事業に対して、各チームが自分たちの株を買っ...
【放送部】第68回NHK杯全国高校放送コンテスト〈大阪大会【決勝】〉入選!
2021年6月12日(土)、第68回NHK杯全国高校放送コンテスト〈大阪大会【決勝】〉(創作テレビドラマ部門)に参加しました。惜しくも全国大会進出は逃しましたが、「入選」作品として評価されました! 今...
スコア型英語4技能検定試験
本日高校3年生は全員でスコア型の英語4技能検定試験を実施しました。本校では、大学入試改革や学習指導要領改訂を見据え、これまで実施していたReading,Listening,WritingのテストにSp...