
Jテストチャレンジ1 エントリーについて
本日17時をもちまして出願を締め切っておりますが、ご希望の方は当日のお申込みも可能です。 ご希望の場合は8:40~9:00の間に本校までお越しください。 なお、お越しの際は健康チェックリストをダウンロ...
Jテストチャレンジ1 エントリーについて
本日17時をもちまして出願を締め切っておりますが、ご希望の方は当日のお申込みも可能です。 ご希望の場合は8:40~9:00の間に本校までお越しください。 なお、お越しの際は健康チェックリストをダウンロ...
【文理進学コース2年】夢発見ゼミ 大学講義2回目を実施しました
2021年10月21日(木)北館3階 第2特別教室にて,大学講義を実施しました。大阪の緊急事態宣言は,9月30日で解除されましたが,まだまだ予断の許さない状況です。密を避けるために,1クラスは第2特別...
【科学部】10月20日(水) 科学部 新体制スタート!
2020年10月20日(水)放課後,新体制を始めるにあたり,新しい部長・副部長が顧問から発表されました。発表後は,新部長・副部長によって,実験班決め 及び 餌やり当番等 が決められました。来週(10月...
中学校修学旅行③
最終日は荷物をまとめバスに積み込み、紅芋タルトで有名なお菓子御殿に行き、紅芋タルトづくりを体験しました。その後那覇に向かい、首里城見学後、国際通りでの自主研修です。2年前7月修復が完成した首里城を見学...
中学校修学旅行②
3日目は午前中は、ホテルのプライベートビーチでマリン体験でしたが、この日も波が高く、シュノーケリングやシーカヤック体験はできませんでしたが、多くの生徒はドラゴンボートを体験し、大いに楽しんでいました。...
中学校修学旅行①
もともとは7月実施予定だった中学校の修学旅行ですが、10月16~19日に変更し、無事実施することができました。高校の研修旅行と同様、体調不良者が出ることなく帰ってこれたことに安堵しています。緊急事態宣...
【科学部】10月17日(日) 第11回 科学の甲子園大阪府大会 当日
2021年10月17日(日),大阪工業大学 大宮キャンパスにて,第11回 科学の甲子園大阪府大会が開催されました。8:50~開会式の後,筆記競技(60分)と建築作品発表(全20チーム 計120分),そ...
10/19【中学3年】修学旅行4日目
朝食後、お菓子御殿に行き「紅芋タルト」つくりを体験しました。工程は少ないのですが上手に作るにはかなりのコツが必要です。焼き上がったタルトは空港での受け取りになります。家へのお土産にもなるので良い思い出...
10/18【中学3年】修学旅行3日目②
夕食後、エイサー鑑賞をしました。1日目も凄かったのですが今日はの間近でのパフォーマンスはなのでさらに迫力がありました。エイサー体験では5分間という短い練習でしたが堂々たる演技を見せてくれました。...
10/18【中学3年】修学旅行3日目①
朝食後、待ちに待ったマリン体験です。残念ながら昨日につづき、波が高いのでシュノーケリングとシーカヤックはできず、ドラゴンボートとビーチでの水遊びになりました。砂遊びやビーチバレーを楽しんでいました。そ...
【高3希望者生徒】台湾留学サポートセンター主催 書道展に参加しました
2021年10月18日(月)台湾留学サポートセンター主催の書道展が行われました。16時から17時30分に本館2階会議室Bをスタジオとして,書道展の評価について,オンライン参加しました。作品を提出したの...
10/18 【中学2年】出前授業がありました
本日、JCCの一環として、大阪企業家ミュージアムの上野様に講演をしてもらいました。片岡安、安藤百福や江崎利一など、大阪を代表する企業家とその言葉について学びました。来週は大阪企業家ミュージアムを訪れま...
【進路指導部】内部進学・指定校推薦内定生徒保護者集会を実施しました
2学期中間テストの翌日10月16日(土)に、内部進学・指定校推薦内定生徒保護者集会を実施しました。 この集会は学園内大学の内部進学推薦や、他大学、短大、専門学校など外部の学校から本校にいただいた指定校...
10/17【中学3年】修学旅行2日目④
ホテルに着いて夕食をいただきました。その後、琉球ライブを鑑賞しました。食事会場のステージを利用して沖縄民謡やポップスを混じえての演奏でした。民謡の歌詞を現代語訳しながら歌うものもあったので新たな発見も...
【文理進学2年】②班 研修旅行最終日
文理進学コース研修旅行2班最終日です。 ここまで晴天に恵まれてきましたが、本日は強い風雨から始まりました。午前中は石垣市内を、ユーグレナモールを中心に自由散策しました。生徒たちは、沢山のお土産を抱えて...
10/17【中学3年】修学旅行2日目③
東南植物楽園に行きました。本島では見ることの出来ない珍しいヤシ等が群生しています。魚や動物にも触れることができるのでみんな楽しんでいました。本来はグラスボートに乗る予定でしたが強風のため欠航になりまし...
10/17【中学3年】修学旅行2日目②
玉泉洞という鍾乳洞に入りました。長い月日をかけてできた自然の芸術に感動していました。昼食後、スーパーエイサーショーを鑑賞しました。迫力の演技とたまに入る笑いを楽しみました。...
10/17【中学3年】修学旅行2日目①
朝食後、陸上、海上、航空自衛隊の体験に行きました。写真は陸上自衛隊です。沖縄戦概略をジオラマで解説いただいたあと、旅団の歴史や不発弾処理のお話を聞きました。写真の金色の弾丸は沖縄でいまだに発見される艦...
【ガリレオプラン探究II】第11回 科学の甲子園大阪府大会に参加しました
2021年10月17日(日)第11回 科学の甲子園大阪府大会が大阪工業大学大宮キャンパスで開催されました。8時20分受付開始,1号館2階多目的室で8時50分から開会式でした。参加チームは20校でした。...
10/16【中学3年】修学旅行1日目④
平和学習も終わりホテルに着きました。待ちに待った夕食です。黙食ながらも楽しんで完食していました。しばらく休憩の後、修学旅行実行委員主催の「一人一人の思いをみんなで聴きあおう」をしました。ミニゲームで気...