
特進系コース2年学習合宿 2日目
2日目は、8:20よりスタートしました。 引き続き計画を立てて学習を進める人と、 講座に参加する人に分かれて、プログラムを進めていきました。 各クラス英語と化学講座に参加しながら、自習と...
特進系コース2年学習合宿 2日目
2日目は、8:20よりスタートしました。 引き続き計画を立てて学習を進める人と、 講座に参加する人に分かれて、プログラムを進めていきました。 各クラス英語と化学講座に参加しながら、自習と...
知財塾開講式
大阪工業大学知的財産学部との連携プログラムである高校2年生対象の「知財塾」開講式を行いました。今年は例年より多い33名の参加でうれしく思います。大阪工業大学知的財産学部教授の廣田先生よりご挨拶を受けた...
【中学吹奏楽部】常翔学園創立100周年記念コンサート
2021年11月14日(日) OIT梅田タワー常翔ホールにて 常翔学園創立100周年記念コンサートがありました。 記念すべき演奏会に参加することができ、とても嬉しかったです。 【演奏曲】 ♪廻廻奇譚 ...
2022年度入試 出願状況(12/15現在)
2022年度中学校入試の1日目(12月15日)16時00分現在の志願者数を以下のとおりお知らせします。 【A日程】 36名 【B日程】 44名 【C日程】 43名 【J日程】 24名 ※入試に関する詳...
【文理進学コース1年】校外での体験学習を行いました
12月14日に文理進学コース1年は大阪城公園に赴き、校外での体験学習を行いました。 今回は校外での「体験学習」ということで、大阪城にまつわる史跡探索(大手門・桜門・天守閣前・隠し曲輪・化学分析場跡)を...
【薬学・医療系進学コース2・3年】合同ロングホームルームを実施しました
本日12/15(水)に、薬学・医療系進学コース2年生と3年生で合同ロングホームルームを実施しました。 本プログラムは、推薦選抜を終えた3年生から直接受験の話を聞くなど、来年度受験を迎える2年生にエール...
特進系コース2年学習合宿 1日目
昨日より、スーパーコース及び特進Aクラス2年生、3泊4日の学習合宿がスタートしました。 参加予定生徒は、遅刻なく全員集合し、出発しました。途中渋滞により、到着が少し遅れましたが、無事滋賀...
システム復旧いたしました
受験生のみなさまへ 大変ご迷惑をおかけしました。 出願サイトシステムが復旧いたしました。 入試WEB ENTRY再開いたします。 詳細はこちら...
中学入試WEBエントリーについて
受験生のみなさまへ 中学入試WEB ENTRYを開始しておりますが、 只今システム障害のため、出願ができない状況となっております。 大変ご迷惑をおかけしますが、しばらくお待ちください。 ...
中学入試の出願受付を開始しました
受験生のみなさま 本日より中学入試の出願受付を開始しました。 募集要項をお読みいただき、「JOSHO WEB ENTRY」より出願してください。 詳細はこちらから なお、各日程ごと出願状況については【...
【進路指導部】進路セミナーを実施しました(その2)
昨日12月13日(月)に進路セミナーを実施しました。 このセミナーは ①各業種の現状や仕事の厳しさ・やりがいについて理解を深める。 ②将来における職業観を育成し、そのために学ぶべき学問分野を知る。 こ...
【進路指導部】進路セミナーを実施しました(その1)
昨日12月13日(月)に進路セミナーを実施しました。 このセミナーは ①各業種の現状や仕事の厳しさ・やりがいについて理解を深める。 ②将来における職業観を育成し、そのために学ぶべき学問分野を知る。 こ...
中学高校追加入試説明会
本年度の入試説明会は、中学は11月20日(土)、高校は12月4日(土)で一旦は終了しましたが、コロナ禍で入場者数を限定したことや高校のオープンスクールができなかったこと、他校の説明会もコロナの解除期間...
河川敷空き地の伐採
お昼に河川敷ワンドを覗いてきました。24節気では今は大雪の期間ですが、昨日今日は比較的穏やかな日で、釣り人も見られました。河川敷グラウンド横には空き地があり、ヤナギやニレ、ナンキンハゼ、センダンなどが...
中学入試応援メッセージを更新しました
受験生、保護者のみなさま 受験まで残り1カ月程となりました。 本校の生徒による受験生に向けた応援メッセージ動画を作成し更新しましたので、 ぜひご覧ください。 詳細はコチラ...
12/8【中学3年】税についての作文で表彰されました
今年もサマースクールで租税教室を実施し、それをもとにして夏休みの宿題として「税についての作文」に挑戦しました。今年は高校生3名・中学生1名が表彰されました。中学生は大阪府中央府税事務所長賞を受賞しまし...
2学期期末テスト
2学期の期末テストが、高校は昨日より中学は本日より始まりました。授業日数をできだけ確保するため他校より少し遅い目の開始です。高校3年生にとっては高校生活最後のテストとなります。大学入試を控え、入試問題...
12/7【中学全学年】期末テストが始まりました
2学期期末テストが始まりました。教科によってはかなり範囲が広くなっているようですが直前までJOSHO+等を活用して頑張っていました。12/18から三者懇談が始まります。良いお話ができるように頑張って欲...
田中 史朗氏 城北倶楽部講演会
現在各企業等で活躍されている本学園卒業生の組織「城北倶楽部」主催の講演会が、OIT梅田タワー「常翔ホール」で2年ぶりに開催され参加してきました。今回は、ラグビーワールドカップ2019日本代表で、来年1...
【進路指導部】英語資格検定試験GTECを実施しました
12月4日(土)高校1・2年生、中学3年生を対象にGTEC(4技能)を実施しました。 英語の3技能「読む」「書く」「聞く」に加えて、「話すspeaking」も含めた英語4技能を身に付けさせることはこれ...