
摂南大学進学説明会
6月4日(土) 摂南大学に進学を希望する高校3年生、および保護者を対象に、摂南大学寝屋川キャンパスで説明会が開催されました。 10年ほど前は学園内の3大学合同で行っていましたが、現地で大学も見てもらお...
摂南大学進学説明会
6月4日(土) 摂南大学に進学を希望する高校3年生、および保護者を対象に、摂南大学寝屋川キャンパスで説明会が開催されました。 10年ほど前は学園内の3大学合同で行っていましたが、現地で大学も見てもらお...
【2年1.4.5組】ガリレオプラン探究IIの6回目を行いました
2022年6月7日(火)6限7限 各ゼミそれぞれ活動を始めました。実験の打ち合わせをしているゼミ,研究テーマを模索中のゼミ,大学に行って実験を行なっているゼミなど それぞれで動いていました。6月7日は...
【2年1.4.5組】フランスの高校とのオンライン交流会を行いました
2022年6月7日(火)フランス バルトルディ高校2年生交流会2回目のオンライン交流会を行いました。社会科学ゼミと人文科学ゼミの生徒たちが参加しました。オンライン交流のテーマは,『私の将来の夢 なりた...
第2部室センター新築工事
現在、本校で新東館と呼んでいる高校体育館のさらに東に建築中の建物があります。 これは、大阪工業大学大宮キャンパスの第2部室センターで、現在は大阪工業大学の総合体育館前にある部室センターの老朽化に伴い新...
【中学2年】英語コミュニケーションプログラム6回目を行いました
2022年6月6日(月)5限6限の時間帯に学年を8つのグループに分けて英会話講座を行いました。各教室 ネイティブの先生と熱心に一所懸命取り組んでいました。 テーマは できることについて話をする でした...
【写真部】春の撮影会に参加しました
2022年6月5日に大阪府高等学校芸術文化連盟写真部会主催「春の撮影講習会}を梅田で実施しました。 この撮影会は大阪府下の写真部が一堂に会するものです。 「都会を撮る」をテーマに梅田北新地からお初天神...
【進路指導部】高校3年生対象摂南大学進学説明会を開催しました
6月4日(土)学園内大学進学説明会のトップを切って摂南大学進学説明会を寝屋川キャンパスで開催しました。 摂南大学の受験を考えている高校3年生の生徒および保護者の皆様が合わせて200名を超えて参加されま...
【中学1年】STEAM I 探究6回目を行いました
2022年6月6日(月)5限6限 本館5階 第一特別教室で4クラス合同で行いました。 生物多様性について勉強しました。SDGsを考えて自然環境のこと,生態系の影響など 自然との関わりについて考えました...
【高校サッカー部】 Yahoo!ニュース及び高校サッカードットコムに掲載されました!
令和4年度全国高校サッカーインターハイ(総体)大阪予選 中央トーナメント2回戦 履正社 vs 常翔学園 の記事がYahoo!ニュース及び高校サッカードットコムに掲載されました。 「MF名願のさすがの2...
【高校サッカー部】登竜門 新1年生 vs 奈良育英高校
今日は「登竜門リーグ」第3節の結果をお届けします! 登竜門第3節 新1年生 vs 奈良育英高校 @奈良県フットボールセンター 前半2-0 後半1-1 合計3-1  ...
【ソフトテニス部】春季大会結果報告
5月28日(土),6月4日(土),5日(日)に蜻蛉池公園にて春季大会中央大会(個人戦・団体戦)が実施されました。結果は以下の通りです。 男子個人戦(4ペア出場) 2回戦進出 2ペア 1回...
【男子バレーボール部】令和4年度 春季大会2次予選(春の部別)大会全日本高校選手権大会 ・近畿高校選手権大会 ・国民体育大会)大阪ニ次予選
6/5(日)標記大会に参加しました。 第2回戦vs高石高校 セットカウント2-0で勝利 第3回戦vs枚方津田高校 セットカウント2-0で勝利 上記結果により4回戦に進出しました!...
【中学サッカー部】2022.6.5 練習試合 vs 門真市立第二中学校 @門真市立第二中学校
中学サッカー部です! 6月5日(日)に行われた門真市立第二中学校との練習試合の結果をお届けします。 6月5日(日) 練習試合 vs 門真市立第二中学校 @門真市立第二中学校 20分×4本...
【中学サッカー部】2022.6.4 練習試合 vs.FCUnione柏原 @J-Green堺
中学サッカー部です! 6月4日(土)に行われたFC Unione柏原との練習試合の結果をお届けします。 6月4日(土) 練習試合 vs FC Unione柏原 @J-Green堺 s16...
【1年1.3.4組】ガリレオプラン探究Iの8回目を行いました
2022年6月4日(土)3限1年4組薬学・医療系進学コース,4限1年1組一貫コース I類・1年3組スーパーコースで,北館1階 第2情報演習室と本館1階 第1情報演習室において,ガリレオプラン探究Iの8...
私塾界
世の中には様々な業界誌と呼ばれる書籍がありますが、塾の経営者向けの「私塾界」という名の雑誌があります。 今回、2030年の学校や教育をイメージして「Opinion from School」というコラム...
【高校一貫コース2年】地域清掃
普段使わせていただいている河川敷と河川敷グラウンドの清掃活動を一貫3クラスで行いました。 その時の様子です。...
教職員研修会
6月1日(水) 本日は、株式会社ZENTech 取締役、チーフサイエンティストである石井 遼介氏と、カルビー 常務執行役員、 CHRO 人事総務本部長の武田雅子氏をお迎えし、教職員研修会を実施しました...
卒業生が訪問してくれました
昨日、卒業生が訪ねてきてくれました。しばらく担任どころか、授業さえしてないので、卒業生の訪問は本当にうれしいものです。しかも、担任ではないクラスの卒業生です。 一人は台湾の大学に常翔から初めて進学した...
【文理進学コース2年】夢発見ゼミ7回目を行いました
2022年6月2日(木)北館3階 第2特別教室 において,2限 2年11組12組,3限 2年14組15組16組,4限 2年13組17組の順で,探究授業を行いました。今日からのテーマは,SDGsを考える...