
【生徒会/生徒指導部】文化祭についてのお知らせ
明日16日(金)・明後日17日(土)は、中高ともに文化祭を開催いたします。 今年度は感染症対策の観点から、生徒1名につきチケットを1枚渡しております。 卒業生・受験生等を含め、チケットをお持ちでない方...
【生徒会/生徒指導部】文化祭についてのお知らせ
明日16日(金)・明後日17日(土)は、中高ともに文化祭を開催いたします。 今年度は感染症対策の観点から、生徒1名につきチケットを1枚渡しております。 卒業生・受験生等を含め、チケットをお持ちでない方...
【2年4組5組】ガリレオコース研修旅行事前学習2回目を行いました
2022年9月15日(木)9時から9時50分 ホームルーム教室で,ZOOMによる事前学習を行いました。文化祭準備を始める前に教室でのオンライン学習でしたが,皆,熱心に聞いていました。屋久島の自然の循環...
【一貫コースII類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン16回目を行いました
2022年9月14日(水)北館3階 第2特別教室で,2限2組3組,3限6組7組,4限8組9組10組のグループで探究活動を行いました。本日は,2組は自宅待機クラスだったので,2限は第2特別教室で対面で3...
【2年1.4.5組】ガリレオプラン探究IIの11回目を行いました
2022年9月13日(火)6限7限 各ゼミそれぞれ探究活動をしました。文化祭(9月16日17日)でのポスター中間発表のためのデータを仕上げていました。各ゼミのそれぞれのチームが発表用のデータを情報演習...
『ミライノマナビ 』にインタビューが掲載されました
『ミライノマナビ 』でインタビューを掲載して頂きました。 常翔学園中高の現在の方向性と学びを紹介して頂いてます。同じ内容にて、10月にはタブロイド版も発行されるそうです。 ぜひお読みください。 実は3...
スティーブン・ロイド・リーパー氏平和講演会
昨日は国際交流PSHという団体の協力で、一貫コース、及び特進系コース1年生を対象に、元広島平和文化センター理事長で翻訳家のスティーブン・ロイド・リーパー氏の講演会を開催しました。 氏は、アメリカ・イリ...
【一貫・特進系コース 1年】平和講演会を行いました
2022年9月12日(月)OITホールにて 1年 1組から8組の生徒対象に15時30分から16時30分まで平和講演会を行いました。スティーブン・ロイド・リーパー氏(元 広島平和文化センター理事長・翻訳...
【中学2年】英語コミュニケーションプログラム10回目を行いました
2022年9月12日(月)5限6限の時間帯に学年を8つのグループに分けて英語コミュニケーションプログラムを行いました。各教室 ネイティブの先生と熱心に一所懸命取り組んでいました。 2枚の教材テキストを...
【中学1年】STEAM I 探究11回目を行いました
2022年9月12日(月)5限6限の時間帯に,本館5階 第1視聴覚教室1年1組3組,第1特別教室 1年2組4組で②クラスずつに分けて,数学科の谷本先生,島田先生の数理探究の探究活動を行いました。中学 ...
【第75回大阪高等学校バスケットボール選手権大会 1次予選試合結果】
8月28日から始まっている選手権大会につきまして、ここまでの結果をまとめてご報告いたします。 〔女子1回戦〕 常翔学園 32-83 北摂つばさ高校 序盤から相手のペースにな...
【高校1年生キャリアプログラム「シゴトのチカラ」実施】
9月3日(土)の午後から、高校1年生の総合的な探究の時間で企業探究学習に取り組んでいる生徒の皆さんを対象に、「シゴトのチカラ」というキャリアプログラムをオンラインで実施しました。 今回参加してもらった...
【高校サッカー部】登竜門G2参入戦トーナメント3位決定戦 1年生 vs 大阪学院
今日は「登竜門リーグ」G2参入戦トーナメントの結果をお届けします! 9月11日(日) 登竜門G2参入戦トーナメント3位決定戦 1年生 vs 大阪学院高校 @大阪学院千里山グラウンド 前半0-2 後半1...
第69回 大阪私学総合体育大会 バレーボール優勝大会
標記大会に参加をしました。 私学大会予選リーグ戦 1回戦 対 清教高校 1set 25-12 2set 25-12 で勝ちました。 2回戦 対 上宮高校 1set 25-13 2set 25-17 で...
【中学サッカー部】2022.9.10 大阪中学校秋季総合体育大会1回戦 vs 門真市立第二中学校 @門真市立第二中学校
中学サッカー部です! 9月10日(土)に行われた公式戦の結果をお届けいたします! 9月10日(土) 大阪中学校秋季総合体育大会1回戦 vs 門真市立第二中学校 @門真市立第二中学校 前半...
1年保護者会
本日は、午後に保護者研修会、海外語学研修説明会、1年保護者会とたくさんの行事がある日です。 1年生が入学後5か月経ち、夏休みを経て学校にも慣れてきた頃。普段の学校生活の事や今後の予定、そしてそろそろ次...
保護者研修会
本日は、OITホールで保護者研修会。以前は年に2回開催していましたが、コロナ禍になってからは久しぶりの実施です。 講師はいつもお世話になっている木下晴弘先生。『お子さまと保護者さまが幸せな人生を送るた...
【高校 1年3組4組】保護者会で2023年度研修旅行の状況を伝えました
2022年9月10日(土)15時30分から5分程度,2023年度研修旅行について,HR教室で話をしました。海外研修旅行を考えていますが,世界情勢と,コロナ禍ので状況も鑑み,今後決定していくことを伝えま...
【生徒指導部】保護者研修会
本日、OITホールにて保護者研修会を行いました。 講師として木下晴弘先生をお招きし、『お子さまと保護者さまが幸せな人生を送るために知っておきたい5つの捉え方』という演題で講演をしてくださいました。 現...
【生徒指導部】保護者研修会
本日、OITホールにて保護者研修会を行いました。 講師として木下晴弘先生をお招きし、『お子さまと保護者さまが幸せな人生を送るために知っておきたい5つの捉え方』という演題で講演をしてくださいました。 現...
【中3・高 1・高2希望者】2023年度 海外希望者語学研修説明会を行いました
2022年9月10日(土)13時から13時40分 本館2階会議室Bで,説明会を行いました。生徒実数27名(資料のみ生徒4名),当日の会場参加,生徒27名 保護者様36名 合計63名の参加でした。201...