
2022年度 公開研究授業を行いました
2022年11月15日(火)3限4限の時間帯で,公開研究授業を行いました。外部から来られた教育関係者の方は約60名でした。3年ぶりの公開研究授業で,授業担当者も一所懸命に頑張っていました。以下が午前中...
2022年度 公開研究授業を行いました
2022年11月15日(火)3限4限の時間帯で,公開研究授業を行いました。外部から来られた教育関係者の方は約60名でした。3年ぶりの公開研究授業で,授業担当者も一所懸命に頑張っていました。以下が午前中...
常翔学園吹奏楽演奏会
11月13日(日) 午前中は花園へラグビーの応援に行きましたが、午後は梅田の常翔ホールで学園の吹奏楽演奏会に参加してきました。これは学園創立100周年の一連の記念行事の最後の催しとして実施されたもので...
11/19(土)イベント参加者限定!レストラン体験
「Jテスト2」および「第3回入試説明会」が実施される11/19(土)は、レストランの営業を行っております。 混雑も予想されますが、よろしければ本校自慢のレストランをぜひ体験してください。 自家製焼きた...
高校ラグビー大阪府予選決勝
昨日は高校ラグビー大阪府予選決勝が開催されました。 本校は第1代表という事で、11:00キックオフです。しかし、前後の日は晴れているのに、昨日だけ雨というコンディションでした。 スタディアム前で、生徒...
【進路指導部】日本語検定講座を実施しました
大学からの要請に基づき、内部進学者を対象に日本語検定講座を実施しました。 日本語検定協会から専門の外部講師をお招きして実施をしています。 今年度は新しい講師の先生です。 この5回の講座を通して敬語など...
【中学1年】広島国際大学健康科学部の大学講義を行いました
2022年11月14日(月)5限6限の時間帯に,本館5階 第1特別教室で,広島国際大学健康科学部 医療福祉学科 岡本晴美先生が,社会福祉ってなーに?というテーマで,生徒たちにわかりやすく説明してもらい...
【高校卓球部】女子団体戦順位決定戦 2022.11.13
いつも常翔学園高校卓球部にご支援ご指導くださりありがとうございます。 11/13(日)に「大阪高校新人大会」女子団体の部順位決定戦が大阪市立天王寺スポーツセンターにて開催されました。 結果は以下の通り...
【高校卓球部】近畿大会出場決定! 2022.11.12
いつも常翔学園高校卓球部にご支援ご指導くださりありがとうございます。 11/12(土)に「大阪高校新人大会」男子団体の部が大阪市立住吉スポーツセンターにて開催されました。 女子団体に引き続き、男子団体...
ガリレオプラン 台湾EXCHANGE PROGRAM発表会
本日は、高校2年生のガリレオプランにおいて、昨年から交流している台湾の国立彰化女子高校との合同発表会をオンラインで行いました。 常翔からは10チーム、彰化からは7チームが出場し、英語で研究成果を発表し...
【2年1.4.5組】ガリレオプラン探究II 台湾EXCHAGE PROGRAMを行いました
2022年11月12日(土) 北館3階第2特別教室にて、14時30分から、台湾の国立彰化女子高級中学7チームと常翔学園高校ガリレオプラン探究IIの各ゼミから研究10チームが発表しました。研究概要,研究...
【1年1.3.4組】ガリレオプラン探究Iの18回目を行いました
2022年11月12日(土)3限 1年4組薬学・医療系進学コースは北館1階第2情報演習室で,4限1年1組一貫コース I類・1年3組スーパーコースは本館 1階第1情報演習室と北館1階第2情報演習室で,ガ...
文理進学コース1,2年 ユニクロ「服のチカラ」プロジェクト活動
現在文理進学コース1,2年では、生徒の皆さんを中心に、ご家庭において不要になった「こども服」回収活動を実施しています。 保護者の皆さまにおかれましては、すでにお子さまから相談を受けている...
【文理進学コース2年】夢発見ゼミ16回目を行いました
2022年11月10日(木)北館3階 第2特別教室 において,2限 2年11組12組,3限 2年14組15組16組,4限 2年13組17組の順で,探究授業を行いました。大学講義4回目で,理系11組12...
部活動リーダー講習会
本日、放課後に各部活動の主将やマネージャーなど、2名ずつリーダーに集まってもらい、リーダーとしての自覚を持ち、自分たちの行動に誇りをもってもらう集会を開催しました。 大谷教頭の挨拶の後、まずは生徒会を...
1年生ガリレオプラン探究発表会
今年度、ガリレオプランで探究を学んでいる1年生はSDGsに取組み、本日クラスごとにアクションプランの発表会を開催しました。SDGsとは、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された,20...
企業探究学習企業別発表会
本日は、高校1年生で「企業探究学習」を学んでいる生徒の発表会を開催しました。 クラスではなく、企業別に集合し企業から各チームに与えられたミッションに対して、自分たちの回答を発表します。 内容は大変深く...
【高校1年】企業探究学習 企業別発表会を行いました
2022年11月9日(水)5限6限の時間に、ガリレオクラス(1組3組4組)を除く10クラスで、大教室やホームルーム教室を使ってそれぞれのチームが7分前後の発表を行いました。クラスを解体してチームごとに...
【高校1年】ガリレオ探究発表会を行いました
2022年11月9日(水)5限6限の時間を利用して、1年1組3組4組のガリレオプラン探究Ⅰで探究活動をしているクラスの発表会を、ホームルーム教室で行いました。審査員は摂南大学経済学部の大学院生や摂南大...
【一貫コースII類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン21回目を行いました
2022年11月9日(水)北館3階第2特別教室で,2限2組3組,3限6組7組,4限8組9組10組の生徒たちの探究活動を行いました。ペアワークでアイスブレイクをした後,ミニディベートを繰り返しました。反...
松本幸四郎さんのサインを頂きました
学園は先月10月30日(日)に創立100周年の記念式典を挙行し、午後は歌舞伎俳優の松本幸四郎さんの講演会と、八木早希アナウンサーが司会をされ、学園3大学の学長と松本幸四郎さんがパネラーとなったシンポジ...