
姉妹校となった彰化女子高校への記念品
前の校長ブログでもお伝えした通り、本校は台湾の国立彰化女子高等学校と姉妹校になりました。式典の時に先方の学校には、日本の象徴である富士山と鶴をモチーフにした陶板画を記念品としてお渡ししました。台北から...
姉妹校となった彰化女子高校への記念品
前の校長ブログでもお伝えした通り、本校は台湾の国立彰化女子高等学校と姉妹校になりました。式典の時に先方の学校には、日本の象徴である富士山と鶴をモチーフにした陶板画を記念品としてお渡ししました。台北から...
12/8 音楽選択クラス 合唱祭を実施しました
12/8 期末テストの翌日の自宅研修日を利用して、9月の文化祭前日から延期になっていた合唱祭を実施しました。合唱祭の開催は3年ぶりです。ただ、まだまだコロナの状況も気になりますので、密を避けるため、午...
台湾訪問⑦新世紀日台友好宣言
展示会の見学の後は、今回のプログラムのメインのイベントの開始です。 11時から昼食を挟んで、約15人計3時間ほどのスピーチが続きました。その後にいよいよ、「新世紀台日(日台)友好宣言」です。今回新たに...
【高校1年2年】ターム留学最終手続き説明会を行いました
2022年12月8日(木)北館4階 探究学習室で14時から15時30分まで,ターム留学の渡航前最終手続き説明会を行いました。もうすぐ1月の出発なので,皆さん一所懸命聞いていました。オーストラリアとニュ...
台湾訪問⑥日台教育交流20周年展示
四日目は、丸一日、台北で交流イベントです。 まず、朝イチから「華山1914文創園区」と呼ばれる、日本統治時代の酒工場の跡地を再利用したアート・イベント空間に参加者約50名全員で行きました。 ここには、...
台湾訪問⑤ 霧峰林家宅園と台中国家歌劇院
三日目の学校訪問の前後で地方文化歴史巡りがありました。 朝イチで霧峰林家宅園を訪問しました。 霧峰林家(むほうりんけ)は台湾で著名な一族で、基隆顔家、板橋林家、鹿港辜家、高雄陳家ともに「台湾五大家族」...
【満員御礼】追加入試説明会
12/10(土)開催の『追加入試説明会』は満席となりました。 今後キャンセルにより「空」がでるとお申込みいただけます。 定期的にご確認いただければ幸いです。 確認、申込みはこちら...
【高2年】オンライン英会話の接続テストを行いました
2022年12月7日(水)期末テスト終了後,英語科の授業の中で実施しているオンライン英会話について,2クラス同時接続,アカウント80名分で,安定的に接続できてレッスンガリレオ受講できるか,テストをして...
【1年1.3.4組】ガリレオプラン探究Iの集会をしました
2022年12月7日(水)期末テスト終了,終礼後,11時25分から11時45分まで北館1階第2情報演習室で12月17日(土)のガリレオ探究発表会の発表順の抽選を行いました。また,外部のSDGsの関西エ...
台湾訪問④台中市立恵文高等学校
台湾訪問三日目、今日は台中市にある、台中市立恵文高等学校を訪問しました。 到着後、中庭で開催された歓迎式典では、民族楽器のオーケストラの演奏やサッカーのパフォーマンスに続き、校長先生のスピーチ、記念植...
台湾訪問③ ポテヒ(布袋戯)と虎尾
ポテヒ(布袋戯)と虎尾 台湾二日目の学校訪問の後の午後は、ポテヒと呼ばれる人形劇の会社訪問と虎尾観光をしました。 ポテヒとは元々は、神に捧げる人形劇、日本の人形浄瑠璃のようなものだったようですが、3代...
台湾訪問②
台湾訪問二日目。 今日は新幹線に乗って台中にやってきました。午前中は国立虎尾農工職業学校を訪問。農工職業学校といえども、国立なだけあって、すごく広く、また工業や最先端ハイテクの設備のある学校で、学力も...
12/5 令和4年度 税の作文で中高生が表彰を受けました
本校は中学3年生の社会科の授業、および高校2年生の政治経済の授業で租税教育を実施しています。その中で、毎年 税の作文に応募しているのですが、今年は中学生が大阪市長賞を、高校生が旭税務署長賞と旭・都島租...
12/5 令和4年度 税の作文で中高生が表彰を受けました
本校は中学3年生の社会科の授業、および高校2年生の政治経済の授業で租税教育を実施しています。その中で、毎年 税の作文に応募しているのですが、今年は中学生が大阪市長賞を、高校生が旭税務署長賞と旭・都島租...
台湾訪問①
昨日から台湾に出張に来ています。 今年は台日教育交流20周年だそうですが、その記念行事が12月4日から8日まで台湾政府教育部主催で開催されます。実は昨年から台中の国立彰化女子高校とオンラインで交流をし...
【高校サッカー部】高円宮杯U-18リーグ1部 A vs ガンバ大阪B
今日は第17節の結果をお届けします! 12月4日(日) 高円宮杯U-18リーグ1部第17節 A vs ガンバ大阪B @阪南大学高見の里グラウンド 前半0-0 後半0-1 合計0-1 &n...
【高校吹奏楽部】旭区制90周年記念式典で演奏しました
本校吹奏楽部は9月4日(日)旭区民センターで開催された旭区制90周年記念式典において祝賀演奏をさせていただきました。 多くの方にお聴きいただくことができ、大変嬉しく思っております。 今後も地元の...
「第3回入試説明会」を実施しました!
本日「第3回入試説明会」を実施し、多くの皆様にご参加いただきました。 本説明会では、学校紹介やキャリア学習に関する生徒発表、入試説明のほか、 教員による個別相談等を実施させていただきました。 &nbs...
第3回高校入試説明会
今年度3回目の入試説明会が無事終わりました。今回は650名と多くの方に申し込んで頂いたので、2つのグループに分けての開催となりました。 私からの挨拶の後に、学校説明、入試説明に加え、「ガリレオプラン探...
2学期期末テスト
高校は昨日から、中学校は今日から、2学期の期末テストが始まりました。中学校は4日間、高校は5日間の実施で12月7日に修了します。 2学期の成績がこのテストでほぼ確定する大事なテストです。サッカーのワー...