
中国人留学生滞在記 3日目
7月5日の朝、中国人留学生が常翔学園に登校してきました。まずは校内バディとのマッチングです。初々しく挨拶を交わす姿が微笑ましく見受けられました。 午前中は授業体験を行いました。どのクラスでも留学生たち...
中国人留学生滞在記 3日目
7月5日の朝、中国人留学生が常翔学園に登校してきました。まずは校内バディとのマッチングです。初々しく挨拶を交わす姿が微笑ましく見受けられました。 午前中は授業体験を行いました。どのクラスでも留学生たち...
上海の姉妹校、甘泉外国語中学から19人の生徒が来校
7月4日 コロナ禍も収束し、今年度世界のいろんな地域から多くの生徒さんが本校に来られています。 本日は、昨年3月にオンラインで姉妹校締結した、上海の甘泉外国語中学から19人の生徒と2人の先生が本校に来...
【中学3年生】修学旅行記 1日目
7月4日 早朝の伊丹空港から 真夏の沖縄へ。 空港に降り立った途端に南国特有の 日差し、熱風を受けました。 初日は平和学習です。 ひめゆり資料館を訪れ 想像を絶する戦争当時の状況を聞き、 我々が平和を...
中国人留学生滞在記 2日目
7月4日の朝、中国人留学生が常翔学園にやってきました。 今日も別プログラムがあったので、荷物を置いてお出かけ。 待ちわびていた常翔生は、夕方にウエルカムパーティーを開きました。校長、中国の学校の先生、...
中学3年生修学旅行へ出発
本日からの中学校修学旅行は朝7:20に大阪国際空港に集合でしたが、集合時間前に全員揃い、無事出発しました。 搭乗券を配布後、私から挨拶をして、そのまま搭乗手続きへと流れました。 挨拶では、「旅行を楽し...
中国人留学生滞在記 1日目
「どういう子が来るのか楽しみ!」「日本の文化を楽しんでもらいたい!」 「日本語をどれだけ話せるんだろう。」「日本のおいしいものをいっぱい食べてもらいたい!」 今回も受け入れバディの常翔生は、大歓迎モー...
【中学】【受付中】『中学校オープンスクール』
4~6年生・保護者のみなさま 7/15(土)に開催いたします『中学校オープンスクール』のお申し込みを受付中です。 ■時間:9:00~12:00 (9:00受付開始) ■内容:学校紹介/体験授業/施設見...
【中学2年】STEAM Ⅲ 英会話9回目を行いました
7月3日(月)5、6校時に授業を行いました。今回のテーマはリサイクル問題でした。まずは、ゴミの分別や再利用できるものは何かについて話し合いました。最近ではエコバッグの使用や古着のリサイクルが日常となっ...
【中学1年】STEAMⅠ探究を実施しました
2023年7月3日(月)5限6限 本館5階 第一特別教室で4クラス合同で行いました。 今回は本校教員によるのSTEAM教育を実施しました。 プログラミング的思考と題してPCの中だけではなく普段の生活の...
【高校サッカー部】高円宮杯U-18リーグ3部 B vs 昇陽
今日は第8節の結果をお届けします! 7月2日(日) 高円宮杯U-18リーグ3部第8節 B vs 昇陽 @初芝立命館中学校・高等学校 前半0-0 後半1-0 合計1-0 次節...
【高校サッカー部】高円宮杯U-18リーグ1部 A vs 興国B
今日は第8節の結果をお届けします! 7月2日(日) 高円宮杯U-18リーグ1部第8節 A vs 興国B @学校法人履正社 茨木キャンパス 前半0-0 後半1-0 合計1-0 ...
校友会総会・懇親会
7月1日(土) 夕刻、新阪急ホテルで開催された本校の校友会の総会・懇親会に参加しました。コロナ禍はしばらく中止していましたが、5類に移行したこともあり、久しぶりの大人数でした。私は懇親会の冒頭でご挨拶...
七夕の飾りつけ
7月1日(土) 校友会の総会へ出席するため、学校を出ようとしたら、玄関先にいた中学生の女の子たちから「校長先生、お願いがありま-す。」と声を掛けられました。本館の玄関先には、2本の笹の木が置いてありま...
大阪府の授業料完全無償化制度について
吉村知事が2回目の府知事に当選した時の公約で、府は授業料完全無償化制度を構築しようとしています。今回は所得に関係なく、全ての生徒の授業料を完全無償化しようとするもので、全国に先駆けて実施が検討されてい...
【受付中】『中学校オープンスクール』
4~6年生・保護者のみなさま 7/15(土)に開催いたします『中学校オープンスクール』のお申し込みを受付中です。 ■時間 : 9:00~12:00 (9:00受付開始) ■...
【男子バレーボール部】7月2日(日)ビーチバレー練習日
7月9日(日)に開催される第 33 回ビーチバレーボール大阪高校男女選手権大会 兼 特別国民体育大会バレーボール競技ビーチバレーボール種目大阪府選考会に向けて、淡輪海岸にて練習を行いました。 2人1組...
【中学情報技術研究部】1年生でミニ競技会
1年生でミニ競技会をしました。ロボレーブ(RoboRAVE)はアメリカ発祥の小学生から高校生を対象にしたコンピュータを使ったロボット動作のプログラミング学習や、操作を体験を通して、子どもの科学とものづ...
【高校】【受付開始】9/4(月)「2024年度入試 中学校教員対象説明会並びに授業見学会」
9/4(月)に開催いたします『2024年度入試 中学校教員対象説明会並びに授業見学会』のお申し込み受付を開始いたしました。 ■受付時間:13:45~ ■開催時間:14:10~17:00 ■場所:常翔学...
校則変更プロジェクト
昨年から、生徒・保護者・教師の代表プラス弁護士にも入ってもらい、4者で校則変更プロジェクトを開催しています。 昨年度は、常翔の校則の目的や基本原則を決めました。今年度はいよいよそれに基づいて本校の校則...
中学校修学旅行結団式
期末テストも終了し、中学3年生はいよいよ修学旅行が近づいてきました。 本日は、結団式を開催し、私と校長補佐、中学教頭より挨拶と旅行の注意について説明がありました。 小学校の修学旅行はごく小規模、もしく...