
【高校1年2年】海外語学研修報告会・説明会を行いました
2023年9月9日(土)13時から本館5階第1視聴覚教室で,生徒報告会を行い,後半は2024年度説明会を行いました。 生徒発表はセブ島から行いました。 オーストラリア語学研修 後半 旅行社からの説明で...
【高校1年2年】海外語学研修報告会・説明会を行いました
2023年9月9日(土)13時から本館5階第1視聴覚教室で,生徒報告会を行い,後半は2024年度説明会を行いました。 生徒発表はセブ島から行いました。 オーストラリア語学研修 後半 旅行社からの説明で...
【1年1.4.5組】ガリレオプラン探究Iの11回目を行いました
2023年9月9日(土)4限 1年1組一貫コースI類,4組スーパーコース,5組薬学・医療系進学コースは北館のそれぞれのホームルーム教室で,ガリレオプラン探究Iを行いました。持続可能な開発目標17のテー...
ラグビー留学生が帰ってきました
本校のラグビー部の2年生で、ニュージーランドにラグビー留学をしていた生徒たちが帰ってきました。 留学中の話もしてくれましたが、英語もいくらか上達したようですが、やはり日本食が恋しかったそうです。 なん...
【中学 情報技術研究部】ロボレーブ大阪大会2023に向けて
9月24日(日曜)ロボレーブ大阪大会が実施されます。 https://roborave-osaka.org/ ロボット相撲に1年生が2チーム、ラインフォローイングに2年生が1チームエントリーしました。...
【文理進学コース2年】夢発見ゼミ10回目を行いました
2023年9月7日(木)北館3階 第2特別教室で,2限 2年9組10組,3限 2年11組13組,4限 2年12組14組の順で,授業を行いました。グループごとにプレゼン発表を9月21日に行います。新しく...
安全の日
本校では、毎年この時期に「安全の日」を定め、LHRの時間に校長講話を行っています。 保健室の禅定教諭の司会で、10分ほど、話をさせて頂きました。 100年前の1923年9月1日に関東大震災が起こったこ...
【高校科学部】炎色反応を行いました
先日実施した高校オープンスクールを最期に3年生が卒部し、本日から1,2年生での新体制が始まりました。 今回の実験では炎色反応を確認しました。 特に塩化銅の反応が映画のワンシーンのようで非常に綺麗でした...
【一貫II類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン10回目を行いました
2限(2、5、6組)、3限(7、8組)で行いました。 今回の目標は会議の論点を考え、資料の作成方法を理解し、当面の予定を立てることです。 模擬国連への2回目の取り組み。具体的な活動に入っていきます。 ...
【中学・高校吹奏楽部】大阪府マーチングコンテストに出場します
本校中学・高校吹奏楽部はそれぞれ9月10日(日)にASUEアリーナ大阪(旧丸善インテックアリーナ大阪) で開催される第36回大阪府マーチングコンテストに出場します。 高校吹奏楽部は昨年同様関西大会・全...
【2年1.3.4組】ガリレオプラン探究IIを行いました
2023年9月5日(火)5限6限にそれぞれのゼミに分かれて活動しました。 本日は来週の文化祭でのポスター発表を目指してポスター原稿を作っているグループや個人が多かったです。パソコンを使ってポスターのデ...
【軽音楽部】2023年度 1年生ライブ
9/3、4日にかけて1年生ライブを行いました! 本来は7月に実施予定のところ延期になってしまいましたが、無事に開催することが出来ました。 みんな夏休み前よりも格段に上達していて、今年も部員の成長速度に...
中学校教員対象入試説明会・授業見学会
本日午後、中学校の先生方を対象に入試説明会と授業見学会を開催しました。 せっかくお越し頂いているので、5時間目の時間に本校の授業を見学して頂きました。特にクラスを指定せず、全クラスの授業を見学可にした...
レストラン利用制限撤廃
コロナ禍の間3年以上にわたり、学校のレストランの座席数制限、及び利用日の制限をしていましたが、本日をもってその制限の全てを撤廃し、コロナ前の状態に戻しました。 チケット購入については、以前からキャッシ...
【中学2年】大学体験授業 大阪工業大学で化学実験
9月4日(月)5、6校時 大学体験授業 大阪工業大学の化学実験室に行きました。工学部応用化学科の平原将也先生に「分子ってなんだろう?化学って何だろう」というお題で色の変わる実験の体験をしました。大学生...
【写真部】SEITOフォトコンテストに出品しました
同志社女子大学 主催2023年度第16回SEITOフォトコンテストに写真部員が出品しました。...
【中学1年生】大学体験 摂南大学理工学部建築学科
本日は、ストローを使って、どれだけ強い建物を作るかを知る体験型の大学体験授業を行いました。 ストローで作った模型の上に、2リットルのペットボトルを乗せていき、建物が何本で壊れるのかを実験します。 どの...
【中学男子バレーボール部】9月3日(日)大阪私学大会
高槻中学校にて標記大会に参加しました。 予選3チームグループリーグ戦 1試合目vs清風中学校 1セット目 9-25 2セット目 3-25 セットカウント0-2で敗北 2試合目vs同志社香里中学校 1セ...
中学3年、高校2年保護者会
2学期が始まって間もない頃ですが、本日中学3年と高校2年の保護者会を開催しました。 中学3年の主な議題は内部進学や他校への進学について、高校2年はコースごとに修学旅行についての説明を行いました。特に修...
後援会役員会
本日は、久しぶりに後援会役員会が開催されました。 今回の役員会は、2学期に後援会行事として開催する「秋の日帰り研修旅行」と文化祭の準備が主な目的ですが、役員会では恒例となっている中学・高校からの近況報...
【2年1組2組3組4組】高2保護者会を合同で行いました
2023年9月2日(土)14時から北館3階 第2特別教室で,4クラス合同の修学旅行合同説明会としての保護者会を行いました。引率教員の紹介,10月9日出発3組4組,10月10日出発1組2組を確認しました...