
【2年文理コース】夢発見ゼミ 第9回授業を実施しました
2025年7月3日(木)に第2特別教室で,久しぶりに夢発見ゼミの授業がありました。各グループで,SDGsの目標について,地域の課題は何かをグループごとに相談していました。2学期にはプレゼン用のシートを...
【2年文理コース】夢発見ゼミ 第9回授業を実施しました
2025年7月3日(木)に第2特別教室で,久しぶりに夢発見ゼミの授業がありました。各グループで,SDGsの目標について,地域の課題は何かをグループごとに相談していました。2学期にはプレゼン用のシートを...
EDUVISION2025に登壇しました
6月28日(土)に東京、御茶ノ水のソラシティという新しく大きなビルのカンファレンスセンターで開催された「EDUVISION2025」という教育イベントに登壇しました。公教育、私学、塾、EdTech企業...
【中学3年】総合的な探究の時間8回目を行いました。
二週間ぶりの活動です。本日は『脚本を完成させて、実際に演じてみる。演出に必要な創作物を作成する。』ことが目標です。 担当の先生やグループの人たちと意見交換したり、自分の役割に集中している人も。 クラス...
【中学情報技術研究部】第2回 校内ロボット競技会を行いました。
6月28日(土) 期末テストがおわったところで、 第2回 校内ロボット競技会を実施しました。今回もロボレーブ アメージング競技の校内戦を行ないました。決められたコースを時間内にプログラムし、走らせる...
7/12(土)『中学校オープンスクール』お申し込み受付開始
7/12(土)に開催いたします『中学校オープンスクール』のお申し込み受付を開始いたしました。 対 象:小学4~6年生と保護者 時 間:9:20~12:00 (8:45受付開始) 内 容:生徒による学...
AI研修会
本日は教職員全員集合でAIの研修会を開催しました。 ChatGPTが世に出てからというもの、AIは目覚ましく進化し、人類はすでにAI無くしては生きて行けなくなったかのように見えます。先日はたまたま見...
【高校吹奏楽部】第7回常翔サマーブラスフェスティバルを開催します
本校吹奏楽部は7月6日に第7回常翔サマーブラスフェスティバルを開催いたします。場所、時間の詳細はチラシをご参照ください。 皆様のご来場をお待ちしております。...
生徒支援プロジェクト学校視察
6月24日 今年度「生徒指導部」を「生徒支援部」へと組織の名称を変更しましたが、今後どのような支援をすることができるのかを検討するために、公立と私学のそれぞれで不登校支援に力を入れておられる学校を視察...
第2回CeM(Challenging Educators Meeting)
6月21日(土)にグランキューブで第2回CeM(Challenging Educators Meeting)を開催しました。私は本校外でもいくつかの研究会に入っていますが、CeMは私自身が主催している...
【保健室】救命講習会(教職員対象)を実施しました。
6月25日(水)の放課後に、教職員を対象とした救命講習会を実施しました。 今年度は、旭消防署および消防振興協会の皆さまにご協力いただき、61名もの教職員が受講しました。 講習では、心肺蘇生法の手順やA...
【保健室】救命講習会(教職員対象)を実施しました
6月25日(水)の放課後に、教職員を対象とした救命講習会を実施しました。 今年度は、旭消防署および消防振興協会の皆さまにご協力いただき、61名もの教職員が受講しました。 講習では、心肺蘇生法の手順やA...
【水泳部】2025年度 大阪高校総体中央大会(近畿大会予選)
6/20(金)~22(日)に開催された、大阪高校総体中央大会に出場いたしました。 今シーズンも気候の急激な変化に苦しみながらも、試行錯誤して準備してきたこの大会で、今できる最大限を出し尽くしました。 ...
【アーチェリー部】 第64回近畿高等学校アーチェリー選手権大会
個人の部結果 男子 2位丸山優芽 4位北村征士郎 5位角屋レオン 団体の部結果 男子 2位 丸山優芽、北村征士郎、角屋レオン、八木慎一郎 女子 3位 折野詩子、笹崎柚那、鈴木彩菜、桐山瑠海...
【高校男子バレーボール部】6月21日(土)第 35 回ビーチバレーボール大阪高校男女選手権大会 兼 特別国民体育大会バレーボール競技ビーチバレーボール種目大阪府選考会
淡輪海岸にて行われた標記大会に参加しました。 1セット15点マッチのトーナメント戦です。 1回戦 対 豊島 15-2 勝ち 2回戦 対 大塚 15-11 勝ち 3回戦(準々決勝) 対 ...
部活動生徒対象集会
本日は1学期の平常授業最終日ですが、部活動をやっている生徒たち全員に集まってもらい年に一度の集会を開催しました。 いつもスポーツ選手などの著名人をお呼びしているのですが、今回は元阪神タイガース投手の岩...
【ラジオ放送のお知らせ】6月25日(水)放送部顧問の竹内教諭が、たんばコミュニティエフエムの生放送番組に出演
さまざまな先生をスタジオに招き、質問に答えてもらう番組「ハイ先生!質問があります。」に放送部顧問の竹内淳教諭が生出演します。2回目の出演となる今回は、常翔学園中高紀要(2024年第五号)「翔風」に寄稿...
【ラジオ放送のお知らせ】6月25日(水)放送部顧問の竹内教諭が、たんばコミュニティエフエムの生放送番組に出演
さまざまな先生をスタジオに招き、質問に答えてもらう番組「ハイ先生!質問があります。」に放送部顧問の竹内淳教諭が生出演します。2回目の出演となる今回は、常翔学園中高紀要(2024年第五号)「翔風」に寄稿...
【中学1年】芸能鑑賞
中学1年生は、夢団のアドベンチャーミュージカル「ジャングルブック」を鑑賞しました。本格的なミュージカルを観劇するのは”初めて”という生徒も多かったのですが、迫力ある演劇で、物語にどんどん吸い込まれ、笑...
【中学3年】芸能鑑賞
本日中学3年生は、午前中に事前学習をして午後から大阪の劇団四季劇場へミュージカル『ウィキッド』を観劇に行ってきました。とても魅力ある演技と素敵な舞台装置、そして素敵な音楽と衣装にみんな集中して見入って...
【高校全学年】(6月19日)芸能鑑賞実施しました
本校は、芸能鑑賞で「オーケストラ系の音楽」「オーケストラ系以外の音楽」、それと「演劇」の3つのジャンルを実施しています。今年は、演劇を鑑賞する年で、豊中市立文化芸術センターで劇団「マグネットワールド」...