
【高校1年】JOSHO CUP 今年も❗️2019 第1部 終わりました
2019年12月21日(土)オープニング動画12時55分スタートで、第1部は、13時15分から始まり、5チームの発表が終わりました.7組コモレビ(三菱地所)、2組ハミガキ(大正製薬)、9組いんきゃーず...
【高校1年】JOSHO CUP 今年も❗️2019 第1部 終わりました
2019年12月21日(土)オープニング動画12時55分スタートで、第1部は、13時15分から始まり、5チームの発表が終わりました.7組コモレビ(三菱地所)、2組ハミガキ(大正製薬)、9組いんきゃーず...
【高校1年】JOSHO CUP 2019 12月21日午後からです
2019 年12月21日(土)13時から上本町にある大阪国際交流センターで、JOSHO CUP 2019 企業探究学習発表会を行います。午前中は発表チームのリハーサルを非公開で行なっていました。午後か...
【重要】2020年度入試 手書き紙願書について
本校ではインターネット(スマホ・PC)による出願情報登録で入学志願書を作成いただきますが、 インターネット環境がない場合や事情により手書き紙願書が必要な場合は申請に基づき、「手書き紙 願書」を本校窓口...
【進路指導部】指定校・内部進学者集会を実施しました。
2019年12月17日(火)12:40より、高校3年生の指定校・内部進学者対象集会を実施しました。 今年度、指定校推薦で合格した生徒は73名、内部推薦で合格した生徒は94名で、合わせて167名が対象で...
【進路指導部】1年生対象の進路セミナーを実施しました。
2019年12月16日(月)進路セミナーを実施しました。 これは高校1年生全生徒を対象に、「各業種の現状や仕事の厳しさ・やりがいについて理解を深める」「将来における職業観を育成し、そのために学ぶべき学...
【一貫・特進系3年】センター試験対策が始まりました!
2月期末テストも終わり、冬季特別補習の期間になりました。一貫コース・特進系コースの3年生はこの時期から1月中旬のセンター試験直前まで、センター試験対策の期間となります。 今年度は駿台のパックⅤ(ファイ...
追加入試説明会について
明日12月14日(土)14時から開催の「追加入試説明会」は、 当日朝11時まで申し込みを受け付けます。ぜひ、ご参加くださいませ。...
【生徒指導部】第2回生徒指導研修会
本日14時より、教員を対象に生徒指導研修会を実施しました。 弁護士法人淀屋橋・山上合同様から渡邊徹弁護士にお越しいただき、「いじめ防止推進法の現状と課題の実務対応」に関してお話いただきました。 最先端...
【追加開催】高校入試説明会について
12/7(土)に第3回入試説明会を開催し、これまで3回にわたり多くの方にご参加いただきありがとうございました。 今回ご要望にお応えし、「初めての方対象」に追加入試説明会を以下のとおり開催します。 &n...
【生徒指導部】部活動リーダー講習会2
本日終礼後に各部活動・サークルの代表者に対して、部活動リーダー講習会を実施しました。 はじめに、根来教頭先生からのお話をいただいた後に、各部活動・サークルからの活動報告を行ってもらいました。 &nbs...
【文理進学コース1年】 パスポート取得説明会を実施しました。
パスポート取得説明会を実施しました。 2020年度の研修旅行に向けて、パスポートの取得説明と研修旅行の概要説明を聞きました。 海外へ行くので万全の事前準備をして臨みたいと思います。...
NYインターンシッププログラム事前学習
...
【生徒指導部】球技大会
本日は、中学3学年、高校1・2年生を対象に球技大会を実施しました。 中学生の男女は、河川敷グラウンドでドッジボールを、高校1年生はバスケットボール、高校2年生男子はバレーボール、女子はバスケットボール...
【文理進学コース3年生】センター試験プレテスト
本日,センター試験プレテストを実施しました。みんな真剣に取り組んでいました。...
【生徒指導部】高校2年生学年集会
本日6限目に高校2年生を対象に学年集会を実施しました。 研修旅行も終え、いよいよ本格的に受験学年になります。 その心構えと最高学年になるための自覚を教頭先生・生徒指導部長よりしていただきました。 次に...
【高校1年キャリア教育】企業探究クラス内発表会を行いました
2019年11月13日(水)午後の授業ノート時間帯5限6限を使って、企業探究クラス内発表会を行いました。1年1組から13組まで一斉に発表会を担任が運営する形で教室内で行いました。クラス内のレイアウトも...
【生徒指導部】2019.11.06.生徒総会
本日6限目に生徒総会を実施しました。 各クラスの総会代表により、学校をよりよくするために様々な議論を展開してくれました。 ...
ワークショップ・アンカンファレンス・教育講演会を行いました ④
2019年11月2日(土)午後は、教育関係者の方々で、ワークショップ、アンカンファレンスを行い、最後に関西外国語大学教授の中嶋洋一先生の教育講演会を2時間お願いしました。教育関係者にとって、学び多き一...
研究協議会・説明会・ワークショップを行いました ③
2019年11月2日(土)公開授業に引き続き、「常翔のICT・キャリア教育・グローバル教育について」説明会、各教科の研究協議会、ロイロノート体験ワークショップを同時開催しました。1時間の短い時間でした...
ICT公開授業を行いました ②
2019年11月2日(土)ICT公開授業 高校の2コマ目の様子です。この時間は、OSAKA CITY PROJECT優勝チームの発表とガリレオプランポスター発表も公開授業と同時進行しました。以下をご覧...