
【保健室】 救命講習会(教員対象)を実施しました
5月15日(水)の放課後、教職員対象救命講習会を実施しました。 旭消防署の協力により、新任からベテランまで38名の教職員が、 2時間以上にわたり、しっかりと心肺蘇生法とAEDの使用方法を実習しました。...
【保健室】 救命講習会(教員対象)を実施しました
5月15日(水)の放課後、教職員対象救命講習会を実施しました。 旭消防署の協力により、新任からベテランまで38名の教職員が、 2時間以上にわたり、しっかりと心肺蘇生法とAEDの使用方法を実習しました。...
【生徒指導部】 部活動集会を開催いたしました。
部活動集会を開催いたしました。 生徒会長の司会進行のもと、本日は外部講師として、朝のニュース番組『おはよう朝日です』の木曜日のコメンテーターなど数々の番組でおなじみの大阪国際大学准教授谷口真由美さんに...
【ソフトテニス部 春季大会結果報告】
4月下旬から5月上旬にかけて大阪高等学校ソフトテニス春季大会の各予選が行われました。大阪府大会に相当する中央大会への出場権をかけて行われるもので、個人戦では各ブロックベスト12に入ったペアが、団体戦で...
【特進系コース3年】保護者会を実施しました!
2019年5月11日(土)14時より特進系コース3年で保護者会を実施しました。 薬学医療系進学コース・特進B文系・特進B理系はそれぞれ教室で、スーパー・特進Aコースは合同で実施しました。スーパー・特進...
【アーチェリー部 春季大会(個人予選)結果】
☆結果 男子の部:松見翔太 優勝 女子の部:河村木南実 2位入賞、杉田瑞歩 4位入賞 5月26日(日)に開催される決勝戦には、男子5人、女子3人が通過しました。 ——̵...
【陸上競技部】大阪インターハイ1.2地区予選会結果報告
5月3日・4日に万博記念競技場で開催された大阪インターハイ1・2地区予選会に出場し、以下の選手・種目が中央大会へ進出することになりました。中央大会は5月25日~27日にヤンマーフィールド長居で開催され...
【生徒指導部】 第1回部活動リーダー集会
本日6限目終了後に、部活動生を対象に部活動リーダー集会を実施しました。 様々なクラブが、各自の活動状況を報告しあい、それをもとにより良い活動を目指して、様々な部活動で議論を実施しました。 非常に有意義...
【水泳部】近畿私学大会結果
2019年度の結果を占う開幕戦、近畿私学大会に参加しました。 ●日時:5月5,6日(日,月) ●場所:丸善インテック大阪プール ●入賞者 男子100m背泳ぎ 第2位 奈須一樹(3年) 58R...
【卓球部】連休中の結果報告
高校卓球部活動報告 春の大会の結果を報告いたします。 大阪64ブロック大会ならびに第73回国民体育大会卓球の部大阪府予選会(4/28,29,30) 男子49名、女子9名出場 64ブロック 優勝 細川(...
【生徒指導部】生徒会合宿
本年度は「即位の日」等の祝日もあり、本日より学校は大型9連休に突入します。 その前夜27日、高校生の生徒会生・文化祭実行委員が、OITホールにて1泊2日の生徒会合宿を実施しました。 6月実施の体育大会...
【文理進学コース 1年】合同保護者会を開催しました。
文理進学コース1年合同保護者会を開催しました。 学年団で協力して生徒の成長を見守りたいと思います。 1年間よろしくお願いいたします。 ...
[生徒指導部]2019年度保護者研修会
本日は午後より、株式会社アビリティトレーニング様より木下晴弘先生をお招きし、OITホールにて、保護者研修会を実施致しました。 「目的」と「目標」の違い等、非常に興味深いお話をしてくださいました。 26...
【女子バレーボール部】 春季大会1次予選(部別大会)結果
女子バレーボール部 春季大会1次予選 結果 ●日時:4月21日(日) ●場所:大正白陵高等学校 ●試合結果 3部リーグ Iゾーン 第1試合 本校 対 八尾翠翔 セットカウント2-0 (25-19,2...
【国際交流サークル 留学生との交流】
4月23日(火)、ニューヨークからの留学生が3人来校し、国際交流サークルのメンバーがおもてなしをしました。最初に、本校生徒による英語での学校紹介があり、その後懇親会を行いました。短い時間でしたが、生徒...
2019年度 高校部活動紹介
1年生は入学して、2・3年生は新学期が始まり早1週間が経過しました。 また、高校1年生は、本日より授業が開始され、本格的に高校生としての第一歩を踏み出しました。 本日は、授業後に高校1年生を対象に部活...
【文理進学コース 1年】新入生オリエンテーション合宿 2日目
2日目は朝食の後、クラスオリエンテーションにて企業探求学習の発表を行いました。 各班で自分たちの考えたことをプレゼンテーションで人に発信し、とても良い体験になりました!! その後合宿の締めくくりとして...
【特進系コース1年】新入生オリエンテーション合宿(2日目)が終わりました
2日目の前半のプログラムは、常翔キャリアアップチャレンジです。 昨日与えられたミッションは、 『世の中の困りごとを解決する 人々の幸せが広がる 新しい「自動販売機」を考えよう』 でした。 その回答...
【特進系コース1年】新入生オリエンテーション合宿(1日目)が終わりました
午後からのプログラムは、常翔キャリアアップチャレンジからです。 各クラスでチームを作り、アイスブレイクをした後、キャリア担当からミッションが与えられました。 『世の中の困りごとを解決する 人々の幸せ...
【文理進学コース 1年】新入生オリエンテーション合宿 1日目②
午後からはキャリアアップチャレンジのうちの企業探求学習の体験です! 体験をすることによって、初めはみんなが遠慮がちでしたが、後半は皆で意見を出し合い盛り上がって頑張れました! その後女子生徒のみの集会...
【文理進学コース 1年】新入生オリエンテーション合宿 1日目①
いよいよ大津プリンスホテルでの新入生オリエンテーション合宿が始まりました! 午前中は全体オリエンテーションの後、自校史を学び、校歌指導のもと、みんなで元気に歌いました。 お昼ご飯はチキンカレーをみ...