
【文理進学コース3年生】分散登校が始まりました
今週月曜日からクラス内半数ずつの分散登校が始まりました。 ZoomやGoogleMeetを使ってのライブスタイルであったり、GoogleClassroomで動画配信をするスタイルなど、さまざまなスタイ...
【文理進学コース3年生】分散登校が始まりました
今週月曜日からクラス内半数ずつの分散登校が始まりました。 ZoomやGoogleMeetを使ってのライブスタイルであったり、GoogleClassroomで動画配信をするスタイルなど、さまざまなスタイ...
新型コロナウイルス感染症に伴う今後(6月以降)の対応について
ようやくコロナ禍も落ち着きを見せ、全国の緊急事態宣言も解除されました。 この度、大阪府からも通達があり、6月からは段階的に学校を再開できることとなりました。 徐々に元通りになることを非常にうれしく思う...
【進路指導部】教員対象学園内大学進学説明会を実施しました
5月21日に教員対象学園内大学進学説明会を実施しました。 大阪工業大学と摂南大学はそれぞれ入試担当者が来校されましたが、広島国際大学はコロナ禍の影響で広島からのオンラインでの説明となりました。入試の制...
【進路指導部】キャリアパスポート目標設定をしました。
5月11日から分散登校が始まり、自分自身の高校での取り組みを振り返り記入する「キャリアパスポート」を配布しました。これは文部科学省からの指導で、今年度から小学校中学校高校で一斉に導入されたものです。し...
5月の登校日と今後の対応について
5月13日(水)からのオンライン授業に備え、11日、12日は登校日となっています。 クラスによって、集合時間・場所は全て異なりますので注意して下さい。 また、久しぶりの登校となります。中には電車・バス...
新型コロナウイルス禍にかかる緊急学修支援等について
2020年5月8日 新型コロナウイルス禍にかかる緊急学修支援等について 生徒・保護者の皆さま 常翔学園中学校・高等学校 校長 北尾 元一 平素は、本校の教育活動に対しご理解とご協力を賜り...
5月の登校日について
生徒の皆さん、保護者の皆さまへ 5月の連休も終了しましたが、いかがお過ごしでしょうか。家族の皆さまもお変わりありませんか。 一番大事なのは皆さまの命と健康です。くれぐれも体調に気をつけ、...
【教職員からの応援メッセージ動画UPしました】
みなさんに会えるその日を心待ちにし、学校長・常翔学園教職員一同からの「応援メッセージ」動画を作りました。ぜひともご覧ください。 一緒に前向きに頑張りましょう。 「教職員からの応援メッセージ」↓ &nb...
台湾の5大学と連携協定を結びました
現在、本校の卒業生で台湾の大学に20名ほどが在学しております。台湾の大学は学費が安い上に教育レベルが高く、卒業までには中国語と英語のトライリンガルになれるとあって、年々進学希望者が増えています。 そう...
中国からマスクの贈り物がありました
この度、中国からマスクの贈り物が2件ありました。 本校はこの3月に中国の2校と姉妹校締結をする予定でしたが、コロナ禍のせいで延期となっていました。一件は、南冒の新建二中で通訳をして頂いた、南冒航空大学...
休校延長のお知らせ
生徒の皆さん、保護者の皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。大阪府下の新規コロナ感染者数がなかなか減らない状況の中、生徒の皆さんは早く学校に来たい気持ちを我慢してもらっていること、本当に辛く...
【重要】classiの利用について
4月13日にclassiの運営会社より連絡があり、classiへの不正アクセスにより不具合があったことの報告がありました。中学2年3年・高1年一貫・高2年・高3年の生徒・保護者の皆様には、ご不便をおか...
【重要】各種窓口業務等について
この度の政府ならびに大阪府からの緊急事態宣言を踏まえ、本校の対応につきましては、すでにHP等で お知らせしているとおりですが、この間、教員ならびに事務担当人員を可能な限り縮小して対応させて いただいて...
1年生タブレット配布の遅延について(お詫び)
入学前のオリエンテーションや入学式でもお伝えしましたが、入学後すぐに配布予定だったiPadにつきましては、新型コロナウイルスによる感染症の影響で、生産国である中国からの入荷が遅れているためお渡しできる...
【重要】休校中における事務室窓口の取り扱い対応時間について
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための緊急事態宣言の発令により、中高事務室においても 必要最小限の事務機能を維持するため勤務体制を変更することとしました。 つきましては、同期間中の事務取扱を下記...
休校中の授業について(4/8連絡4/11更新)
生徒並びに保護者の皆様へ 昨晩4月7日、政府と大阪府から緊急事態宣言が発令されました。それに伴う大阪府からの要請により、当初予定していた登校日等も当面の間は中止させていただきます。 東京都や大阪府、兵...
新型コロナウイルスへの対応に際して<学校法人常翔学園 理事長 久禮 哲郎>
詳細はこちらをご覧ください...
【生徒指導部】入学式
本日はコロナウイルス感染症のため、換気を徹底し厳戒態勢の中実施しました。 午前中は中学校の、午後から高校の、入学式を行いました。 これからの自分たちの3年間の始まりを真剣な眼差しで話を聞いていました。...
4月8日、9日の登校日について
緊急事態宣言が本日発令される事に基づき、4月8日、9日に予定していました在校生の登校日については中止といたします。来週以降の活動については大阪府の要請に従い決定させて頂きますので、改めて今週中に連絡い...
入学式の実施について
4月7日実施の入学式については、現在報道されている緊急事態宣言が出る出ないにかかわらず、挙行いたします。 中学校は午前11時、高校は午後1時に開式しますので、新入生の皆さんはそれまでに体育館へ集合して...