
【高1高2希望者】2024年3月台湾研修旅行手続き説明会を行いました
2023年12月13日(水)12時30分から約30分程度 北館4階 会議室4 で説明会を行いました。今回の申し込み生徒11名中10名,生徒もしくは保護者の方が参加してくれました。保護者の方も数えてのべ...
【高1高2希望者】2024年3月台湾研修旅行手続き説明会を行いました
2023年12月13日(水)12時30分から約30分程度 北館4階 会議室4 で説明会を行いました。今回の申し込み生徒11名中10名,生徒もしくは保護者の方が参加してくれました。保護者の方も数えてのべ...
【高1年1組〜5組】2024年度 修学旅行説明会を行いました
2023年12月13日(水)短縮授業4限 11時20分〜12時の時間帯で,本館5階 第1特別教室 にて修学旅行説明会を行いました。オーストラリア パースを中心に滞在しますが,おおよその行程と,パスポー...
【高校1年全コース】キャリアセミナーIを行いました
2023年12月12日(火)OITホールにて,短縮授業1限2限の時間帯に高1文理進学コース6クラス,3限4限の時間帯に一貫・特進系コース9クラスが,校友会の先輩6名の方々のトークセッションを聞きました...
【ガリレオプラン探究II】台湾Exchange Programを行いました
2023年12月8日(金)14時30分から北館4階 生物実験室で,オンラインZOOMで,発表を行いました。台湾 国立彰化女子高級中学との研究交流でした。発表は皆さん一生懸命頑張っていました。質問の受け...
【高1高2生】高雄女子高級中学(台湾)からの学校訪問を受けました
2023年12月7日(木)32名の生徒と引率の先生4名が常翔学園に来校しました。 出迎えたのは有志の常翔学園生です。 オープニングセレモニーとしてまずは吹奏楽部のウェルカム合奏。アップテンポで全身で表...
【高1希望者】ターム留学渡航前最終オリエンテーションを行いました
2023年12月7日(木)10時から11時に,北館4階 探究学習室でオリエンテーションを行いました。渡航前最終なので,かなり詳しい説明を業者さんから行いました。パスポートや貴重品の管理の件,現地で使え...
【高校特進系1年、2年】修学旅行事後報告ポスターセッション
11/29 (水)のLHRを活用して、高校2年生から高校1年生に向けての修学旅行事後報告会を実施しました。 高校2年生は夏期講習から、CLIL(Content and Language Integra...
【受付開始】12/9(土)「追加入試説明会」
受験生・保護者のみなさま 12/9(土)に実施いたします「追加入試説明会」のお申し込み受付を開始いたしました。 ■時間 : 14:00~16:30 ■場所 : 本校(本館5...
11/29 【高校】第二回部活動リーダー講習会を実施しました
本校では5月と11月に部活動、サークルのリーダーを集め、リーダー講習会を実施しています。今回は三年生が引退し、新たなリーダーたちを対象に開催しました。それぞれの部活から活動報告をしてもらい、お互いに応...
【文理進学コース2年】夢発見ゼミ18回目を行いました
2023年11月30日(木)北館3階 第2特別教室で,2限 2年9組10組,3限 2年11組13組,4限 2年12組14組で,大学講義2回目を行いました。 2限は理系クラスで,摂南大学農学部農業生産学...
【一貫II類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン19回目を行いました
2限(2、5、6組)、3限(7、8組)で行いました。 今回の目標は「ワーキングペーパーの完成、会議用スピーチ原稿の作成、3学期から始まる会議の議事進行を理解すること。」です。 スケジュールを大まかに確...
【2年1.3.4組】ガリレオプラン探究IIを行いました
2023年11月28日(火)5限6限にそれぞれのゼミに分かれて活動しました。各ゼミごとに実験をするチーム,コンピュターでデータ処理するチームなど様々でした。また,本日は,イノベーションゼミ(文系)の知...
【2年1.3.4組】ガリレオプラン探究IIを行いました
2023年11月21日(火)5限6限にそれぞれのゼミに分かれて活動しました。各ゼミごとに実験をするチーム,コンピュターでデータ処理するチームなど様々でした。生物ゼミは,大学から先生と学生さんが来られて...
【文理進学コース2年】夢発見ゼミ17回目を行いました
2023年11月16日(木)北館3階 第2特別教室で,2限 2年9組10組,3限 2年11組13組,4限 2年12組14組で,大学講義2回目を行いました。 2限は理系クラスで,大阪工業大学ロボティック...
【一貫II類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン18回目を行いました
2限(2、5、6組)、3限(7、8組)で行いました。 今回の目標は「模擬国連会議での交渉の働きを理解し、交渉術を学ぶこと。担当国大使同士で協力して、ワーキングペーパーを書くこと。」です。 そして今回は...
【2年1.3.4組】ガリレオプラン探究IIを行いました
2023年11月14日(火)5限6限にそれぞれのゼミに分かれて活動しました。各ゼミごとに実験をするチーム,コンピュターでデータ処理するチームなど様々でした。大学に行って実験しているイノベーションゼミも...
公開研究授業について
11月11日(土)公開研究授業を実施しました。 多くの来校者様に本日お越しいただき、公開研究授業プログラムを実施することが出来ました。 午前中の3時間目、4時間目は本校教員による公開授業を行い、午後か...
【文理進学コース2年】夢発見ゼミ16回目を行いました
2023年11月9日(木)北館3階 第2特別教室で,2限 2年9組10組,3限 2年11組13組,4限 2年12組14組で,大学講義2回目を行いました。 2限は理系クラスで,広島国際大学 薬学部 大松...
【高校1年】ガリレオプラン探究I 中間発表会(クラス発表)
2023年11月8日(水)5限6限の時間に、ガリレオクラス(1組3組4組)で、ホームルーム教室を使ってそれぞれのチームが5分前後の発表を行いました。どのチームも力作揃いで、プレゼン発表もそれぞれ工夫を...
【高校1年】企業探究 中間発表会(クラス発表)
2023年11月8日(水)5限6限の時間に、ガリレオクラス(1組4組5組)を除く12クラスで、7分前後の発表を行いました。どのチームも力作揃いで、プレゼン発表もそれぞれ工夫を凝らしていました。12月の...