常翔学園高等学校

常翔学園高等学校

【韓国研修】1日目(釜山)

2025年3月25日、待ちに待った韓国研修旅行が始まりました!釜山の金海国際空港に到着した後、専用バスで釜山タワーに行きました。このタワーは龍頭山(ヨンドゥサン)公園にあり、釜山港と影島(ヨンド)の素晴らしい景色を見ることができます。今回は集合写真を撮るだけでしたが、気持ちの良い春の風を感じ、良いスタートがきれました。

その後は、近くのレストランで本場のビビンバを味わいました。生徒達は、一緒に提供されたスープと3種類のキムチに興味津々。スープは納豆の匂いがして、日本では味わったことがない味。韓国の家庭料理で、納豆のような独特な香りがするチョングッチャンという調味料が使われたスープだそうです。また、イカのキムチは絶品でした!生徒達は、渡韓前の事前学習で知った、韓国の食事マナーも楽しそうに実践していました(年上と飲み物を飲む時は、横を向いて口元を隠して飲む、お皿を持ち上げないなど)。また、片足を立てて座っている女性を見て、「ほんまにああやって食べるんだ!」と驚いていました。

昼食後は、国際市場に行き、日本とは違った雰囲気のショッピングや屋台での食べ歩きを楽しみました。韓国人ガイドさんに紹介していただいた釜山の名物「種(シア)ホットク」は驚くほど美味しかったです。その後は甘川文化村に行き、悲しい歴史を学ぶと同時に、村全体のアートを楽しみました!

そして夕飯は、これまた釜山名物の「ナッコプセ」を食べに行きました。手長ダコ、ホルモン、エビ、野菜、春雨が入った鍋料理で、新鮮でプリプリな食感を味わうことができました。店員さんと韓国語で会話しようとする様子も多々あり、今後の日常韓国語習得も期待大です。

明日は慶州観光で、三国時代から新羅時代について学んでくる予定です。