MENU
常翔学園高等学校
オーストラリアパース国際空港に着陸したのが、11日(金)深夜1時20分、スーツケースをピックアップして、空港を出たのが2時20分でした。ホテル前にバスで到着したのが2時40分頃、ホテルにエレベーターが3機しかなく全員75名の生徒が部屋に入ったのが3時頃でした。各自それぞれの部屋でシャワーを浴び、ベッドで寝ました。起床は8時50分、9時20分と30分に1クラスずつ時間差をつけてレストランに集合しました。朝食はホテルのビュッフェでした。昨日一日移動日の疲れも感じさせないほど、生徒たちは皆、元気でした。生徒たちは、3泊ホームステイのため、スーツケースに荷物をまとめて、バスに積み込みました。10時45分にホテルを出発、見晴らしの良いキングスパークに11時頃到着しました。集合写真を撮影し、小高い丘からパース市内を眺めました。そして、11時40分頃バスで出発して、12時10分にカバシャムワイルドライフパークに到着しました。入口で集合写真を撮影後、クラスごとに園内スタッフが案内をしてくれました。コアラやカンガルーたちと対面し、オーストラリア特有の動物たちと会えて、オーストラリアに来たという実感を味わいました。その後、ワイルドライフパークを15時15分にバスで出発して、4組5組それぞれのバスでホストファミリーとのマッチングポイントに行きました。15時30分から17時頃、4ヶ所のマッチングポイントで生徒たちは各ホストファミリーのお迎えで、それぞれのファミリー宅に分かれて行きました。ホストファミリーと過ごす3日間のホームステイで、生徒たちは新たな出会い、新たな体験、文化や生活習慣の違いを知り、グローバル社会でこれから生活していくきっかけになった生徒もいるでしょう。パースは地中海性気候で、気温が高くてもカラッとした感じです。オーストラリアは生物多様性ホットスポットエリアで、環境にも力を入れています。以下が2日目の様子です。
早朝 希望者でホテル近くの公園まで散歩した時の様子
朝食後、ホテルを出発してからの様子
ホストファミリーマッチングの様子 いくつか掲載します。