MENU
常翔学園高等学校
3月26日(火)
朝食後、日本統治下時代の駅舎見学をおこないました。
新旧の駅舎が並んでおり、比較もしながら統治下時代の歴史を感じました。
いよいよ交流プログラムのスタートです!
台北にある台北城市科技大学で台湾学生から台湾と日本の違いを学びました。
例えば、
餃子と白米を一緒に食べない
「いただきます」と言わない
横断歩道で車が止まらないと罰金
朝食専門店がある
授業中でも飲食OK
バトヤオ(お腹空いた)が流行語
などなど、文化の違いを学びました。
また、日本人留学生とも交流をしました。
台湾留学について3人の方から教えてもらいました。
ここ台湾での留学生活がいかに充実しているかをスライドを見せてもらいながらレクチャーしてくれました。
最初は聞き取れなかった言葉も今では理解できるようになって、友だちも一気に増えて、楽しい大学生活を送っているようです。
昼食は、学生さんたちと一緒に食べました。なかなか盛り上がって話は尽きませでした。