MENU
常翔学園高等学校
2限(2、5、6組)、3限(7、8組)で行いました。
今回の目標は「ワーキングペーパーの完成、会議用スピーチ原稿の作成、3学期から始まる会議の議事進行を理解すること。」です。
スケジュールを大まかに確認した後、前回の交渉術の感想を読んでふり返り、模擬国連の非公式討議の大切さを改めて確認しました。
今回は作成物を時間内に、よりよいものにして完成させるため、大半を作業の時間に費しました。生徒の議論もますます活気を帯びていきます。
これで2学期の授業は終了。生徒たちの目覚ましい成長が見られた期間でした。
写真はその時の様子です。