MENU
部活動ニュース
本校吹奏楽部は来る11月12日に横浜みなとみらいホールで開催される第24回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜に近畿代表として出場します。
初の全国レベルの大会出場ということで不安もありますが、精一杯自分たちの力を発揮し「常翔」の名を全国に広めてきたいと思います。
なおライブ配信も行われ、投票による審査もありますのでぜひご覧ください。(詳細は下記チラシをご参照ください)
10月は研修旅行、中間テストが終わってから10月16日(土)に本校練習場での第2回吹奏楽部体験会(午前)と
三井アウトレットパーク大阪鶴見でのコンサート(午後)がありました。
体験会には約40組の中学生と保護者の方にお越しいただき、パート練習体験、マーチング体験、合奏体験をしていただきました。
三井アウトレットパーク大阪鶴見でのコンサートはもう何度も行っていますが、毎回多くの方々にお聴きいただき大変嬉しく思います。
月末10月29日(土)は万博記念公園で開催された「EXPO PARK ART&MUSIC WEEKEND」(午後)に出演しました。
秋晴れで大変心地よく、開放的な空間で楽しく演奏することができました。
その日の夕刻は2年生のみで校友会総会・懇親会で余興演奏を行いました。諸先輩の前で楽しく演奏することができ、とてもよかったです。
11月3日(祝)は第18回常翔ウインドコンサートを開催しました。今回は箕面市立第一中学校の皆さんと吹奏楽団HANABIの皆さんに
ゲストとしてお越しいただきました。吹奏楽を通して年齢関係なく仲間の輪が広がるのは本当に素晴らしいことだと感じることのできる時間でした。
11月6日(日)は本校練習場において午前に第3回吹奏楽部体験会を開きました。約20組の中学生と保護者の方にお越しいただき、
前回同様パート練習体験、マーチング体験、合奏体験をしていただきました。今年度実施した体験会3回すべてに参加してくれた中学生もいて、
本当に嬉しい限りです。
午後は千里金蘭大学佐藤記念講堂で開催された第1回大阪吹奏楽ステージフェスティバルに出場しました。
夏のコンクールとは違い、ポップス曲も含めたステージでプロの方に審査していただくという新たな試みの大会でした。
目標としていた最優秀賞には一歩届かず優秀賞(総合得点では2位)となりましたが、楽しいステージを披露できたのではないかと思います。
年内は11月23日に(祝)に池田市民文化会館アゼリアホールで第19回常翔ウインドコンサートを開催します。
ゲストは大阪府立春日丘高等学校の皆さんとママさんブラスサークル「ぽこあぽこ」の皆さんです。初の北摂開催となります。
ぜひお越しください。
12月4日(日)には旭区民センターで開催される旭区制90周年記念式典に出演します。そして12月15日(木)は寝屋川市立木田小学校で
芸術鑑賞会を開催します。12月24日(土)・25日(日)は大阪府アンサンブルコンテスト、大阪芸大管打楽器アンサンブルコンテストに出場します。
まだまだ2022年度のイベントは続きますが、集大成となる2023年3月22日(水)第24回定期演奏会に向けて頑張っていきたいと思いますので
ご声援のほどよろしくお願いします。