MENU
部活動ニュース
「GWの様子」3本目の投稿です。
今回も前回の投稿でお知らせさせていただいた通り、
練習試合の結果です。
5月3日(火・祝)
練習試合 vs.尼崎FC・園田ジュニアサッカークラブ
@尼崎市立園田北小学校
vs.尼崎FC
20分×2本
1本目 3-2 vs.尼崎FC(中学1年生)
2本目 1-2 vs.尼崎FC(中学2年生)
vs.園田ジュニアサッカークラブ
20分×1本 2-4
今日は初のサッカークラブチームとの練習試合!
とてもいい経験になったと思います。
サッカーは勝ち負けではありません!「価値蒔け」です!
負けがすべてではありません!意味のある負けでだってあります。
負けてしまったことは悔しいかもしれません!
でも、(チームのために価値を)蒔くことができたのであれば、十分意味のあるものではないでしょうか?
今日はそんな日になればという思いで、練習試合にお邪魔させていただきました!
尼崎FCのみなさん、園田ジュニアサッカークラブのみなさん、本当にありがとうございました!
そして、選手のみなさん、
5月1日(日)に失敗したことは改善できましたか?
失敗を失敗したままにしておくのは、意味がありません。
自分で意味のある失敗にしましょう!
そして、それを成長・成功に変えましょう!
私が、ここまで思いをもって書くのには理由があります。
それは、5月2日(月)のこと
私たち顧問は、大阪市中学校体育連盟サッカー部連絡調整会議に参加してきました。
そこで、「大阪中学校選手権 大阪市地区大会」の抽選会も行われ、
早速5月8日(日)に1回戦があることがわかりました。
もう、公式戦まで1週間もありません!
GWもあり、学校で練習ができるのもわずか1日しかありません!
そう考えると、この練習試合がいかに実践的な練習であるかを
選手のみんなに一番に感じて欲しかったのです!
選手のみんな!試合をする、サッカーをするのは選手であるあなたたちです!
たとえ、私たち顧問が変わったとしても、あなたたちが変わらなければ何も成長できません!
あなたたちが変わるんです!
自分に甘えず、自分の可能性にふたをせず、自分の可能性は無限だと思い、
常に成長できる人間になりましょう!
常に成長のために行動できる人間になりましょう!
常に人のために、チームのために行動できる人間になりましょう!
そして、このチームを強くしていきましょう!!
では、次は5月8日(日)の公式戦の結果でお会いしましょう!
これで、「GWの様子」シリーズは以上となります!
ありがとうございました!!