MENU
部活動ニュース
連続投稿、失礼いたします。
もう1つお届けしたいことがあります。
中学サッカー部は学校から借りている河川敷グラウンドで基本的に練習しています。
そんな借りているグラウンドを当たり前のように自分たちが使用できるグラウンドとは
思ってほしくありません。
そこで、今日から練習前と練習後しっかりグラウンドをトンボで整地してから練習しよう!
という取り組みを始めました。
そして、このトンボは常翔学園中学校サッカー部にもっと頑張ってほしい・もっと強くなってほしい!と
応援してくださる方からご提供いただきました。
本当にありがとうございます。
まずは、整地の仕方から教えていただき
そして、みんなで一緒に自分たちが使うグラウンドをきれいに整地しました!
ときには、先生たちも選手とともに取り組み、みんなで使わせていただいているという意識を持ちながら、
整地をしました!
そして、完成したグラウンドがこちら!
こんなきれいなグラウンドで練習したら、気持ちいいですよね。
ガタガタのグラウンドでサッカーをすると、怪我をする危険性があります。
自分たちが好きなサッカーをするのに、怪我をしてしまったらもったいないです!
また、こんなきれいなグラウンドになっていたら、次に使う人もとても気持ちいいですよね。
中学サッカー部では、いろんな人や学校に応援されるような部活を目指しています。
そのために、当たり前のこと
先生や保護者へのあいさつ・お礼や普段の学校生活(授業や学習態度・テストや長期休暇課題など)
が完璧にできるよう指導しております。
そして、練習試合や公式戦などに保護者の方や担任の先生に見に来ていただく。
その場でかっこいい姿を見せる!
なんて、すばらしい親孝行でしょう!
ぜひとも、そのような部活になるよう、頑張りたいですね!
公式戦まで1週間!頑張りましょう!
そして、最後にトンボをご提供いただいた方に感謝のお礼を忘れずに!と。。。