部活動ニュース

部活動ニュース

【ラクロス部】2019 秋季大会3日目

2019年11月10日(日)

秋季大会3日目@同志社高等学校

 

秋季大会 5~7位決定戦として箕面自由学園高校と戦いました。

前半に、常翔学園ラクロス部初めてのリードを奪い、同点でハーフタイムを迎えました。

その後、4Qに入ったあたりから実力の差が表れ始め、一気に失点してしまい負けてしまいました。

チームのために、己のために、勝利のために、みんなで話し合い一致団結する姿。

スポーツの醍醐味です。ハーフタイムのみんなの団結力は素晴らしい成長を感じました。

 

次の春季大会には、結果が残せるように日々練習に取り組みたいと思います。

 

この試合の前に、いつもプレイヤーを支えてくれているマネージャーから

サプライズプレゼントがありました。みんなが一致団結したのはこの効果かもしれません。

とても喜んでいました。

そして、またまた初めての経験となるオフィシャルです。

審判さんにアドバイスも受けながら、無事に過ごすことが出来ました。

あたふためいてまわりにご迷惑もお掛けしましたが、たくさんの人に助けられ、

連盟や他校の先生方の温かさに触れられた初仕事でした。

また新しいチームが出てきたときは常翔学園が助けられるようにオフィシャルも勉強していきます。

閉会式を終え、初めての秋季大会(全国大会予選)を終えました。

観戦していた決勝戦では、同志社高校と立命館宇治高校が同点で延長戦に入り、

サドンビクトリーという1点を先取したチームの勝利というところまで持ち込まれました。

最後、シュートが決まった瞬間の両チームの姿を見て、みんな感動し、次こそはあの舞台に立ちたいと言葉にしていました。

この気持ちを忘れず、日々練習に励みたいと思います。

 

この秋季大会を通して、準備がまだまだ足らないなと痛感しました。

ラクロス部部員一同、これからの基盤となるためにも、しっかりと準備する意識を持ちたいと思います。

そして、時間を作ってまで、快く教えてくれる大学生達にも感謝したいと思います。

次は、感謝を結果で返します!

 

本日も遠いところまで、応援や差し入れをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

これからも、応援よろしくお願いします。

 

~結果~

5~7位決定戦 箕面自由学園高校戦

1-8 LOSE(得点者 伊地知美結)

秋季大会

常翔学園高校 7位

敢闘賞受賞 大畠咲穂