
短編映画「だいじょうぶ」上映会&シンポジウムに参加
本日12/19(木)、旭区民センター大ホールで開催された「令和6年度 区民啓発シンポジウム 認知症になっても『だいじょうぶ』」に参加しました。放送部員が出演する短編映画「だいじょうぶ」の上映の後、認知...
【部活動名】
放送部 (Josho Broadcasting Club)
【あいさつ】
主な活動は春から夏にかけてNHK全国高校放送コンテストの出場(ラジオドラマ・テレビドラマの制作)、体育祭の司会・進行、文化祭でのラジオドラマ制作、オープンスクールでの司会、お昼の放送などです。
【活動時間・場所】
本館2階放送室(Joshoスタジオ)
【戦績・大会等】
2021年度第68回NHK杯全国高校放送コンテスト大阪大会【創作テレビドラマ部門】決勝進出
2019年度第66回NHK杯全国高校放送コンテスト大阪大会【創作テレビドラマ部門】優勝
2019年度第66回NHK杯全国高校放送コンテスト全国大会出場【創作テレビドラマ部門】
短編映画「だいじょうぶ」上映会&シンポジウムに参加
本日12/19(木)、旭区民センター大ホールで開催された「令和6年度 区民啓発シンポジウム 認知症になっても『だいじょうぶ』」に参加しました。放送部員が出演する短編映画「だいじょうぶ」の上映の後、認知...
【放送部】旭区制作の短編映画に参加しました!
大阪市旭区が制作している短編映画「だいじょうぶ」に放送部が参加・出演・協力いたしました。 この映画は認知症について考える映画で、12/19(木)に旭区民センター大ホールにて全編が公開されます。この度、...
【放送部】コミュニティ放送局「FMいかる」を電波ジャック!
8/14(水)、京都府綾部市のコミュニティ放送局「FMいかる」さんへ顧問竹内と放送部員3名がおじゃまさせていただき、特別番組「常翔学園が電波ジャック!」をお届けしました。 なお顧問・竹内はFMいかるの...
【放送部(JBC)】体育祭でのアナウンス
2024年7月4日(木) 体育祭でアナウンス活動をしました。放送部の仕事は開会式・閉会式の厳粛な雰囲気の中での司会進行や競技中の実況アナウンスだけではなく、BGMの選曲、大型ビジョンの原稿も含めて多岐...
【放送部】第70回NHK杯全国高校放送コンテスト大阪大会
2023年6月3日(土)・4日(日) 第70回NHK杯全国高校放送コンテスト大阪大会予選に参加しました。 今年度は創作テレビドラマ部門2作、朗読部門3人が参加しました。 惜しくも決勝進出は逃しましたが...
【放送部】旭警察署から感謝状が贈呈されました!
本日11/2(水)旭警察署で常翔学園高等学校放送部への感謝状贈呈式がありました。 放送部では、今年の夏から旭警察署の依頼のもと、特殊詐欺被害防止活動に協力してきました。8月に「還付金詐欺」や「預貯...
【放送部】特殊詐欺被害防止活動(千林商店街)
本日10/19(水)千林商店街にて、旭警察署から協力依頼のあった特殊詐欺被害防止活動を実施しました。 今年の8月に録音した「還付金詐欺」や「預貯金詐欺」の音声を流しながら、特殊詐欺被害防止のチラシ...
【放送部】特殊詐欺被害防止広報の録音
本日8/4(木)旭警察から依頼があった特殊詐欺被害防止広報に協力いたしました。コロナの影響で前回7/14(木)に録音できなかった分と、警察の方にも出演していただいた分の録音をしました。 前回につい...
【放送部】旭警察との連携協力
旭警察から依頼があり、特殊詐欺被害防止広報に協力いたしました。本日7/14(木)に旭警察の方にきていただき広報用音声を録音しました。 具体的には還付金詐欺(区役所騙り)、預貯金詐欺(百貨店騙り)(...
【放送部】高校入試説明会【活動再開!】
2021年10月2日(土)に第一回高校入試説明会を実施いたしました。 緊急事態宣言の影響で、放送部は2学期の活動を休止しておりましたが、宣言解除に伴い、この入試説明会から活動を再開しました。とはいえ、...
【放送部】第68回NHK杯全国高校放送コンテスト〈大阪大会【決勝】〉入選!
2021年6月12日(土)、第68回NHK杯全国高校放送コンテスト〈大阪大会【決勝】〉(創作テレビドラマ部門)に参加しました。惜しくも全国大会進出は逃しましたが、「入選」作品として評価されました! 今...
【放送部】第68回NHK杯全国高校放送コンテスト〈予選通過!〉
2021年6月5日(土)、6日(日)に第68回NHK杯全国高校放送コンテスト(大阪大会予選)に参加しました。昨年はコロナのため中止となり、今年も録音のみのデータでの参加でしたが、朗読部門3人、創作テレ...