
【中学情報技術研究部】部活動見学が始まりました。
4月12日(土)新入生対象の部活動見学が始まりました。 多くの1年生が訪れてくれました。新2年生が中心になって、即席のロボット教室が始まりました。 アプリの設定、ロボットの動かし方、プログラミングの仕...
【あいさつ】
夢・目標を叶える部活「情報技術研究部」。パソコン制作、ゲーム開発、動画作成など、協力しながらワイワイ活動中です。
また、ここには専門的な資料や頼りになる先生方がいるので、部員の中にはAIの作成や電子工作、部室の改造など幅広く探求している人もいます。初心者歓迎!
https://www.youtube.com/channel/UCIH7L6LFTNk3TyFVonf-9WA
【部員数】
高校3年生:9人
高校2年生:8人
高校1年生:11人
【活動時間・場所】
活動日時:月~土の放課後
活動場所:アリーナ横部室棟
【戦績・大会等】
なし
【キャプテン・部長からの一言】
いつでも自由に参加できるので、興味のある人は是非入部してきてください。
【中学情報技術研究部】部活動見学が始まりました。
4月12日(土)新入生対象の部活動見学が始まりました。 多くの1年生が訪れてくれました。新2年生が中心になって、即席のロボット教室が始まりました。 アプリの設定、ロボットの動かし方、プログラミングの仕...
【中学情報技術研究部】ジャパンオープン名古屋2025 最終結果 総合7位に確定
大会最終結果 総合順位確定 プレゼンポスターの審査と競技結果をあわせた総合順位が大会本部から発表され、総合7位となりました。 常翔えびふりゃぁ(駒形、山本組):総合7位 常翔かぶと...
【中学情報技術研究部】最近の活動と全国大会に向けて
STEAMの授業で使ったロボット40台、部活で使ったロボットの動作テストを行いました。モータードライバーの不良など修理に出さなければならないロボットも数台見つかりました。センサーを取り外し、基本の形に...
【中学情報技術研究部】1年ロボット校内競技会 と 2,3年の活動
5月18日(土)★1年生 ロボット競技会を行いました。2,3年の先輩の司会、進行、審判によりロボレーブ アメージング大会校内戦を行ないました。開会式で3年駒形君のルール説明に始まり、決められコースを時...