
【探究サークル】旭区カタログギフト制作について
今年度も引き続き探究サークルで旭区を盛り上げるために「旭区カタログギフト本」の制作を行っております。カタログギフトには旭区で活動されている10社の企業様の商品を掲載する予定です。4月16日までに9社の...
2022年度から活動を開始しました探究同好会です。
自分たちが興味をもったテーマをもとに探究を行い、さまざまなコンテストや商品開発(社会実装)を目指しています。
活動目的を達成するために、現在社会で活躍している様々な業種の方をお招きし特別授業をしてもらい刺激をもらっています。
活動日:毎週 水曜日16時~18時
活動場所:北館4F 探究教室
顧問:倉田真先
@希望者は、本館2Fまで
部員:高校3年生8名 高校2年生2名 高校1年生7名 合計17名
写真は、国際医療支援を行っている佐藤さん(国際看護師)の講演終了後の写真です。
【2022年】
//受賞歴
第10回高校生ビジネスプラン・グランプリ 高校生ビジネスプラン・ベスト100
//特別授業・講義
国際医療専門看護師 佐藤太一郎 様
ギフトマン 石丸ひろし 様
人工衛星開発者 酒見議一 様
国際NGO ピースボート 飯島健 様
【探究サークル】旭区カタログギフト制作について
今年度も引き続き探究サークルで旭区を盛り上げるために「旭区カタログギフト本」の制作を行っております。カタログギフトには旭区で活動されている10社の企業様の商品を掲載する予定です。4月16日までに9社の...
【探究サークル】ギフト本制作開始とともに協賛企業集めを開始
探究サークルでは、現在『旭区を知り、恩返しをしつつ、社会経験を積もう』をテーマに地域貢献プロジェクト、「高校生が作るギフト本」を行なっています。この活動は、旭区を高校生が盛り上げることによって、社会人...
【探究サークル】7月31日 課題解決型探究イベントを行いました
7月31日(月)1学期最後の活動として、課題解決型の探究イベントを行いました。このイベントは普段の探究学習とは異なり、目の前の実際の課題をチームで協力して解決していく学習スタイルとなります。 アドベン...
【探究サークル】5月の活動
こんにちは、探究サークルです。 5月は、新入生の入部もあり活動人数も増え活気あふれる内容となりました。 【Keynote研修】 まず新入生に上級生がKeynote研修を行い、プレゼンテーションの基礎学...
【探究サークル】講演会を実施しました。
「ニュースにならない世界のコロナ」として国境なき医師団 集中治療看護師 佐藤太一郎さんに来校いただき、イスラエルやイラクでの活動内容の話を伺いました。 探究サークルでは、世界の様々な出来事、様々な職種...