
【中学1年】大学体験を行いました
2024年9月30日(月)5限6限に 本館5階 第1特別教室にて大阪工業大学 工学部生命工学科分子システム生物学研究室の藤田英俊先生と研究室の学生さんたちで、実験の指導をしてくださいました。まず、最初...
【中学1年】大学体験を行いました
2024年9月30日(月)5限6限に 本館5階 第1特別教室にて大阪工業大学 工学部生命工学科分子システム生物学研究室の藤田英俊先生と研究室の学生さんたちで、実験の指導をしてくださいました。まず、最初...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 13回目を行いました
2024年9月28日(土)4限 北館3階 第2特別教室で,ガリレオプラン探究Iとして,内閣府が提唱しているムーンショット計画について,世界的なこと を 自分ごとに落とし込んで考える時間にしました。クラ...
【高2文理進学コース】夢発見ゼミ 10〜12回目を行いました
2024年9月12日(木)10回目 ・ 19日(木)11回目 ・ 26日(木)12回目を 北館3階 第2特別教室で行いました。2限は10組11組理系クラス,3限13組14組文系クラス,4限12組15組...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の14回目を行いました
2024年9月24日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼ...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 12回目を行いました
2024年9月21日(土)4限 北館3階 第2特別教室で,ガリレオプラン探究Iとして,内閣府が提唱しているムーンショット計画について,世界的なこと を 自分ごとに落とし込んで考える時間にしました。クラ...
【一貫II類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン(模擬国連リサーチ3回目)を行いました。
「国連の食堂で提供する、文化・国境を越えて世界中の皆が幸せに食べられるSDGsランチメニューの決議を採択する」という議題に対し、今回はSDGsについて掘り下げる活動を行いました。 まずは「妄想自己紹...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の13回目を行いました
2024年9月10日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼ...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 11回目を行いました
2024年9月7日(土)4限 北館3階 第2特別教室で,ガリレオプラン探究Iとして,内閣府が提唱しているムーンショット計画について,世界的なこと を 自分ごとに落とし込んで考える時間にしました。クラス...
【高2文理進学コース】夢発見ゼミ 9回目を行いました
2024年9月5日(木)北館3階 第2特別教室で行いました。2限は10組11組理系クラス,3限13組14組文系クラス,4限12組15組文系クラスでした。1学期に考えた SDGs×企業×自治体 を前回復...
【ガリレオプラン探究】JOSHOサイエンスフォーラムを行いました
2024年7月10日(水)OITホールで、1年1組4組、2年1組4組5組、3年1組3組4組の8クラスが対象でした。9時10分から校長先生の挨拶で始まり、9時15分から第一部で現3年生の2チームの発表を...
【中学2年生】STEAM Ⅲ ロボット講座&スクラッチ講座(5回目最終)
中学2年生 5回目の STEAMⅢ ロボット&スクラッチ講座です。 6月17日(月) 1,2組 ロボット講座 3,4組 スクラッチ講座 7月 1日(月) 1,2組 スクラッチ講座 3,4組 ...
【中学1年】STEAM I 9回目を行いました
2024年7月1日(月)5限 6限 北館3階 第2特別教室 3組4組,本館5階 第1視聴覚教室で 1組2組に分かれて、総合的な学習の時間を行いました。本校ではSTEAM教育 ということで,いろいろな正...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 9回目を行いました
2024年6月22日(土)4限 北館3階 第2特別教室で,ガリレオプラン探究Iとして,内閣府が提唱しているムーンショット計画について,調べ学習を行いました。二学期には,プレゼン発表を行う予定です。ムー...
【高2文理進学コース】夢発見ゼミ 7回目を行いました
2024年6月20日(木)北館3階 第2特別教室で行いました。2限は10組11組理系クラス,3限13組14組文系クラス,4限12組15組文系クラスでした。実習生の挨拶,アイスブレイクのあと、SDGs×...
【一貫II類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン9回目を行いました。
今回の目標は前回のものに加え、「感情に訴えることができる」です。 まずは「喜怒哀楽ゲーム」を行いました。話の途中に「涙をこらえながら」「興奮して」など様々な指示が出され、話し手がそれにあわせたスピー...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の10回目を行いました
2024年6月18日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼ...
【中学1年】STEAM I 8回目を行いました
2024年6月17日(月)5限 6限 北館3階 第2特別教室で,総合的な学習の時間を行いました。本校ではSTEAM教育 ということで,いろいろな正解のない問いに対して答えを追い求める そのような内容で...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 8回目を行いました
2024年6月15日(土)北館12階のホームルーム教室で,ムーンショット計画の1から10の目標の担当して調べている同じ目標の者同士で,1組4組に分かれて,情報共有しました。以下がその様子です。 ...
【一貫II類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン8回目を行いました。
今回の目標は「ディベートの順番通りに議論を進め、自分の役割をしっかり果たすこと」です。 まずは「でもでもボクシング(バージョンアップ版)」を行いました。グループで順番に、前者の発言をまとめた上で反論...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の9回目を行いました
2024年6月11日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中...