
ヤングリーダーズプラン3学期5回目を行いました
2025年2月12日(水)2限2年2組6組8組、3限2年3組7組9組で、北館3階第2特別教室で、3学期5回目を行いました。2月5日(水)の午後の常翔カンファレンスを終えて、本日は振り返りのアンケートを...
ヤングリーダーズプラン3学期5回目を行いました
2025年2月12日(水)2限2年2組6組8組、3限2年3組7組9組で、北館3階第2特別教室で、3学期5回目を行いました。2月5日(水)の午後の常翔カンファレンスを終えて、本日は振り返りのアンケートを...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 22回目を行いました
2025年2月8日(土)4限に北館3階第2特別教室で、1年1組と4組の2クラスで、2学期に各班で考えたムーンショット計画に基づく自分たちのチームのミッションに対する考え方をプレゼン資料にまとめました。...
【高2文理進学コース】夢発見ゼミ 大学講義⑥を行いました
2025年2月6日(木)18回目を 北館3階 第2特別教室で行いました。大学講義⑥で、2限は10組11組理系クラスと特進Bコースの2年8組理系クラス、3限13組14組文系クラス,4限12組15組文系ク...
常翔カンファレンス(模擬国連)を行いました
2025年2月5日(水)5限6限の時間帯に、本館5階第1特別教室と第1視聴覚教室に分かれて、同時並行で常翔カンファレンスの模擬国連討議を行いました。議長により模擬国連会議の開催が宣言されて始まりました...
ヤングリーダーズプラン3学期4回目を行いました
2025年2月5日(水)2限2年2組6組8組、3限2年3組7組9組で、北館3階第2特別教室で、模擬国連会議④を行いました。2月5日(水)の午後の常翔カンファレンスに向けて前回の続きを行いました。発表順...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の23回目を行いました
2025年2月4日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼミ...
【中学2年生】STEAM Ⅳ SDGs英会話 8回目
2025年2月3日(月)5限6限に、英会話×SDGsの第8回目を行いました。5限目は8つのグループでの代表選考発表会でした。チームごとに3分程度で、一人あたりは1分くらいのスピーチで、プレゼンをしまし...
【中学1年生】大学体験を実施しました
2025年2月3日(月)5限6限は、大阪工業大学工学部のモノラボでの工作体験と大学プロジェクトの見学でした。生徒たちは、大学施設での体験で、少し緊張気味での実習でした。以下がその様子です。...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 21回目を行いました
2025年2月1日(土)4限に北館3階第2特別教室で、1年1組と4組の2クラスで、2学期に各班で考えたムーンショット計画に基づく自分たちのチームのミッションに対する考え方をプレゼン資料にまとめました。...
【高2文理進学コース】夢発見ゼミ 大学講義⑤を行いました
2025年1月30日(木)17回目を 北館3階 第2特別教室で行いました。大学講義⑤で、2限は10組11組理系クラスと特進Bコースの2年8組理系クラス、3限13組14組文系クラス,4限12組15組文系...
ヤングリーダーズプラン3学期3回目を行いました
2025年1月29日(水)2限2年2組6組8組、3限2年3組7組9組で、北館3階第2特別教室で、模擬国連会議③を行いました。2月5日(水)の常翔カンファレンスに向けて前回の続きを行いました。発表順も前...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究IIゼミ代表選考発表会を行いました
2025年1月28日(火)5限6限に選考発表会を行いました。物理ゼミ・・・北館4階物理実験室、化学ゼミ・・・北館4階化学実験室、生物ゼミ・・・北館4階生物実験室、人文科学ゼミ・社会科学ゼミ・・・本館1...
【中学1年生】STEAM Ⅱ ロボット&スクラッチ講座(4回目)
1月27日(月)5,6校時 【中学1年生】STEAM Ⅱ 中1 ロボット&スクラッチ講座4回目 を行いました。 1組3組は最後のプログラミング講座、2組4組は最後のロボット講座です。 【ロボット講座】...
【中学2年生】STEAM Ⅳ SDGs英会話 7回目
2025年1月27日(月)5限6限に、英会話×SDGsの第7回目を行いました。次回は、発表会なので、その練習を今回しました。チームごとに3分程度で、一人あたりは1分くらいのスピーチで、プレゼンをします...
【高1選抜】常翔学園・常翔啓光学園合同企業探究学習発表会を行いました
2025年1月25日(土)OITホールにて、二校合同での発表会を行いました。開会の挨拶後、早速発表をはじめました。 はじめ常翔の3チームが発表しました。 常翔①Blight(メニコン) 常翔②ソニック...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 20回目を行いました
2025年1月25日(土)4限に北館3階第2特別教室で、1年1組と4組の2クラスで、2学期に各班で考えたムーンショット計画に基づく自分たちのチームのミッションに対する考え方をプレゼン資料にまとめました...
【高2文理進学コース】夢発見ゼミ 大学講義④を行いました
2025年1月23日(木)16回目を 北館3階 第2特別教室で行いました。大学講義④で、2限は10組11組理系クラスと特進Bコースの2年8組理系クラス、3限13組14組文系クラス,4限12組15組文系...
ヤングリーダーズプラン3学期2回目を行いました
2025年1月22日(水)2限2年2組6組8組、3限2年3組7組9組で、北館3階第2特別教室で、模擬国連会議②を行いました。2月のカンファレンスに向けて前回の続きを行いました。発表順も前回の続きでした...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の21回目を行いました
2025年1月21日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼ...
ヤングリーダーズプラン3学期1回目を行いました
2025年1月15日(水)2限2年2組6組8組、3限2年3組7組9組で、北館3階第2特別教室で、模擬国連会議①を行いました。本日から2月のカンファレンスに向けてスタートしました。発表順も議長にアピール...