
【2年2・3・5〜9組】ヤングリーダーズプラン 3回目を行いました
2025年4月30日(水)今回の活動テーマは、「説得力のある意見・主張とは何か」について考えることでした。以下の流れで授業を進めました。 1. アイスブレイク お題:次の誕生日に欲しいプレゼントは?リ...
【2年2・3・5〜9組】ヤングリーダーズプラン 3回目を行いました
2025年4月30日(水)今回の活動テーマは、「説得力のある意見・主張とは何か」について考えることでした。以下の流れで授業を進めました。 1. アイスブレイク お題:次の誕生日に欲しいプレゼントは?リ...
【1年1組・4組】ガリレオプラン探究I 第3回授業を行いました
2025年4月26日(土)の4限に、第3回目の「ガリレオプラン探究I」の授業を実施しました。今回は、課題探究メソッドのテキストを使って、研究テーマの見つけ方、問いの立て方、そしてリサーチクエスチョンの...
【2年文理コース】夢発見ゼミ2回目の授業を行いました
2025年4月24日(木)、夢発見ゼミ(総合的な探究の時間)の合同授業を実施しました。会場は北館3階第2特別教室で、2限は2年11組・12組、3限は13組・14組、4限は15組・16組が参加しました。...
【2年2・3・5〜9組】ヤングリーダーズプラン 第2回を実施しました
2025年4月23日(水)ヤングリーダーズプラン 第2回を実施しました。アイスブレイクで,はじめに、簡単な自己紹介を通して場の雰囲気を和らげました。 お題:「ゴールデンウィークにやりたいこと」話し手:...
【2年1組4組10組】ガリレオプラン探究II の2回目を行いました
2025年4月22日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼ...
【中学1年】STEAM I 2回目を行いました
2025年4月21日(月)、5・6限の時間に中学1年生4クラス合同で、STEAM Iの第2回授業を行いました。今回は、「アルスコンビネーター」「知窓学舎 塾長」「多摩大学大学院 客員教授」としてご活躍...
【2年文理コース】夢発見ゼミ1回目の授業を行いました
2025年4月17日(木)、夢発見ゼミ(総合的な探究の時間)の合同授業を実施しました。会場は北館3階第2特別教室で、2限は2年11組・12組、3限は13組・14組、4限は15組・16組が参加しました。...
【2年1組4組5組】台湾Exchange Program交流会を行いました
2025年3月6日(木)14時から約1時間 台湾の国立彰化女子高級中学の姉妹校とZOOMによるオンライン交流会を行いました。集合写真をはじめに撮りました。ブレイクアウトルームで,チームごとに交流をしま...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の24回目を行いました
2025年2月18日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼ...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン研究発表会を行いました
2025年2月15日(土)OITホールで,13時40分から発表会を行いました。9つのゼミの発表を行いました。校長先生の挨拶後,順番に発表が進行しました。以下がその様子です。 校長先生挨拶 発表の様子 ...
【高2文理進学コース】夢発見ゼミ最終授業を行いました
2025年2月13日(木)19回目を 北館3階 第2特別教室で行いました。2限10組11組理系クラス,3限13組14組文系クラス,4限12組15組文系クラスでした。前回までの大学講義は終了したので,区...
ヤングリーダーズプラン3学期5回目を行いました
2025年2月12日(水)2限2年2組6組8組、3限2年3組7組9組で、北館3階第2特別教室で、3学期5回目を行いました。2月5日(水)の午後の常翔カンファレンスを終えて、本日は振り返りのアンケートを...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 22回目を行いました
2025年2月8日(土)4限に北館3階第2特別教室で、1年1組と4組の2クラスで、2学期に各班で考えたムーンショット計画に基づく自分たちのチームのミッションに対する考え方をプレゼン資料にまとめました。...
【高2文理進学コース】夢発見ゼミ 大学講義⑥を行いました
2025年2月6日(木)18回目を 北館3階 第2特別教室で行いました。大学講義⑥で、2限は10組11組理系クラスと特進Bコースの2年8組理系クラス、3限13組14組文系クラス,4限12組15組文系ク...
常翔カンファレンス(模擬国連)を行いました
2025年2月5日(水)5限6限の時間帯に、本館5階第1特別教室と第1視聴覚教室に分かれて、同時並行で常翔カンファレンスの模擬国連討議を行いました。議長により模擬国連会議の開催が宣言されて始まりました...
ヤングリーダーズプラン3学期4回目を行いました
2025年2月5日(水)2限2年2組6組8組、3限2年3組7組9組で、北館3階第2特別教室で、模擬国連会議④を行いました。2月5日(水)の午後の常翔カンファレンスに向けて前回の続きを行いました。発表順...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の23回目を行いました
2025年2月4日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼミ...
【中学2年生】STEAM Ⅳ SDGs英会話 8回目
2025年2月3日(月)5限6限に、英会話×SDGsの第8回目を行いました。5限目は8つのグループでの代表選考発表会でした。チームごとに3分程度で、一人あたりは1分くらいのスピーチで、プレゼンをしまし...
【中学1年生】大学体験を実施しました
2025年2月3日(月)5限6限は、大阪工業大学工学部のモノラボでの工作体験と大学プロジェクトの見学でした。生徒たちは、大学施設での体験で、少し緊張気味での実習でした。以下がその様子です。...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 21回目を行いました
2025年2月1日(土)4限に北館3階第2特別教室で、1年1組と4組の2クラスで、2学期に各班で考えたムーンショット計画に基づく自分たちのチームのミッションに対する考え方をプレゼン資料にまとめました。...