MENU
進路指導
7月12日(月)に、高校2年生全クラスを対象に、大学体験を実施しました。
目的意識をもった進学実現を目指し、進路・進学に対する意識付けを行い、また上級学校進学の目的や自分の適性と学びの関係を考え、進学後の勉強を実際に体験し、ミスマッチを防ぐ機会とすることを目的として、この大学体験を実施しています。
大学等での授業時間と同じ90分間の授業をベースに、生徒の希望により「学び群」別に分かれて実施しました。
学園内外の大学および専門学校の多大なご協力をいただき模擬授業を実現しています。
アカデミックな体験をすることは、自身の進学意欲を掻き立てることでしょう。
この経験を、これから本格的な受験生になるきっかけにしてもらい、各々の第一志望を実現して欲しいと願っています。
大学体験の様子
ア 薬学(摂南大学 薬学部)
イ 農学(摂南大学 農学部)
ウ 理学(摂南大学 理工学部 生命科学科)
エ 法・社会(摂南大学 法学部)
オ 経済(摂南大学 経済学部)
カ 経営(摂南大学 経営学部 経営学科)
キ 外国語(摂南大学 外国語学部)
ク 情報科学(大阪工業大学 情報科学部)
ケ ロボット(大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部 ロボット工学科)
コ システムデザイン(大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部 システムデザイン工学科)
サ 空間デザイン(大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部 空間デザイン学科)
シ 都市デザイン(大阪工業大学 工学部 都市デザイン工学科)
ス 建築(大阪工業大学 工学部 建築学科)
セ 機械(大阪工業大学 工学部 機械工学科)
ソ 電気・電子システム(大阪工業大学 工学部 電気電子システム工学科)
タ 電子情報通信(大阪工業大学 工学部 電子情報通信工学科)
チ 応用化学(大阪工業大学 工学部 応用化学科)
ツ 地球・環境(大阪工業大学 工学部 環境工学科)
テ 生命工学(大阪工業大学 工学部 生命工学科)
ト 知的財産(大阪工業大学 知的財産学部)