
白露
暦では本日から24節気の「白露」、秋が深まり草花に朝露がつきはじめる頃、随分と朝晩が涼しくなりました。日中はまだまだ暑い日も多いですが、河川敷では虫の音が聞こえてきて秋の気配がします。昨年種を購入して...
白露
暦では本日から24節気の「白露」、秋が深まり草花に朝露がつきはじめる頃、随分と朝晩が涼しくなりました。日中はまだまだ暑い日も多いですが、河川敷では虫の音が聞こえてきて秋の気配がします。昨年種を購入して...
中学校ミニオープンスクール
人数が限定されることと説明および体験を隣の大学校舎でできるとのことで、特定塾を対象とした中学校ミニオープンスクールを実施しました。学校紹介の後、3つのグループ(旋盤でジャンボ鉛筆、LEDきらめく電子バ...
塾様対象入試説明会
本日は塾の先生や教育関係の方を対象にした中学高校の入試説明会を新しく竣工した中高体育館アリーナで実施する予定でしたが、新型コロナウィルス感染症の感染拡大を受け、急遽オンラインで実施することになりました...
学校安全の日
9月がスタートしました。新型コロナウィルス感染症の感染拡大が非常に危惧されます。8月になりこれまでほぼなかった中学校で感染や自宅待機の報告が増えてきました。現在、中学の1クラスで複数の感染者が出たため...
校内学力テスト他
本日高校3年生は、内部進学や指定校推薦入試の選考資料となる第2回校内学力テストを実施しました。校内学力テストは、内部進学や指定校推薦で進学を希望している生徒達にとっては特に重要な試験で、これまでにどれ...
2学期始業式
2学期始業式を校内放送を通じて行いました。すでに週明けより講習やサマースクール等で多くの生徒が登校していますが、中高生全員が揃って登校するのは本日が初日です。新型コロナウィルス感染症が急速に拡大してい...
内部進学・指定校・人数限定推薦入試希望者説明会
9月に校内選考が決定する指定校推薦、内部進学入試などを希望している高校3年生を対象にした説明会を実施しました。資格条件、申し込み方法・期限、今後のスケジュール等についての徹底と心構えについて聞いてもら...
スクミリンゴガイ
昨日河川敷わんどの様子を見に行った際、スクミリンゴガイの卵塊が多くみられました。いわゆるジャンボタニシです。以前にも紹介しましたが、日本には食用に輸入されたものが、廃棄されたりして、日本全国に分布を広...
ショウジョウトンボ
雨が続いている中、河川敷の様子見を兼ねてワンドまで行ってきました。水位は上がっているものの、グランドや管理道路までということはなかったので今のところ大丈夫そうです。これ以上降雨の被害が出ないことを祈る...
Global Leaders Camp
週明けより主に高校2年生希望者を対象に5日間のGlobal Leaders Campを実施しています。5~6名の生徒に対し、校内の有名大学に在学中の外国人留学生が来校して、全体運営の外国人講師の統括の...
新型コロナウィルス感染症拡大
新型コロナウィルス感染症の拡大が若者たちへも急速に拡がっています。このような中にあって、本校においても高校ラグビー部で夏期休暇中に集団感染を起こしてしまい、関係者の方々に多大なご迷惑とご心配をおかけし...
私立学校展2021
8月13日(金)~15日(日)に天満橋のOMMビルにて大阪私立学校展2021が開催されました。申し込み制、入場者数制限、90分ごとの入れ替え制にし、その分例年の2日間開催を3日間開催、相談時間帯を9:...
旧東館(中高体育館)解体工事
旧東館(中高体育館)の解体工事が始まっています。旧東館は学園のキャンパスでは最も古く、早くから建替えを希望していましたが、大阪市営住宅跡地の土地取得の関係で遅れていました。今春新東館が竣工したことによ...
4回目の緊急事態宣言
8月2日より大阪では4回目となる緊急事態宣言が発出されました。大阪府からは、学校での教育活動について、これまでのまん延防止等重点措置時に要請のあった内容と大きくは変わっていません。昨年は府県を跨ぐ教育...
English Camp
中学校2年生が1泊でのEnglish Campに出かけました。コロナ禍ということもあって、どこにも立ち寄ることなく、一般の方とも接触せず、先週から実施している英会話講座の継続で、そのまま場所を変えて実...
卒業生来校
2013年の高校卒業生で現在俳優として活躍中の近藤頌利さんが、自身の紹介DVDを是非とも本校で撮りたいということで訪ねてくれました。部活動(バレーボール部で活躍)の顧問や担任の先生と会って懐かしんでい...
全国高校野球選手権大阪大会
昨年は中止になった全国高校野球選手権大阪大会ですが、今年は入場数の制限があるものの、有観客で開催されています。本校は本日2回戦で大阪府立茨木高校と対戦し、9回表に逆転されたものの9回裏に再逆転し、6対...
猛暑日
大阪市内では、今年初35℃を超える猛暑日になりました。梅雨が明けたと思ったら一気の猛暑日でコロナだけでなく、熱中症も心配です。スーパー・特進Aコース3年生が、朝から学習合宿に出かけました。コロナ下で何...
1学期終業式
1学期の終業式を行いました。昨年はコロナの影響で休校などもあって8月に入ってからでしたが、今年は例年よりも少し早い目の実施となりました。恒例になってしまいましたが、今回も放送を通じて各教室にての実施で...
梅雨明け間近?
連日激しい雷雨に見舞われています。梅雨前線と太平洋高気圧からの蒸し暑い空気とがぶつかり合っているからでしょうか。明日にでも梅雨明け宣言が出されそうな感じです。春先は季節が早く進みましたが、その後は一進...