
常翔STEAM ストロー建物プログラム
本日は、中学1年STEAM教育の日です。摂南大学理工学部建築学科の池内先生と研究室の学生さんに中学校までお越し頂き、実験をして頂きました。 事前レクチャーを聞いた後で生徒たちが作成したの...
常翔STEAM ストロー建物プログラム
本日は、中学1年STEAM教育の日です。摂南大学理工学部建築学科の池内先生と研究室の学生さんに中学校までお越し頂き、実験をして頂きました。 事前レクチャーを聞いた後で生徒たちが作成したの...
カレーフェア
コロナ禍で止まっていましたが、本日から3日間、久しぶりに「カレーフェア」を開催しています。 これは生徒の皆さんに、レストラン「エスペランサ」の食事をより楽しんでもらおうと、レストランの運営会社「常翔ウ...
授業開始
本日から、いよいよ2学期の授業が始まりました。 心なしか今日は、今までの蒸し暑い空気ではなく、さわやかな秋の空気に変わったような気がします。 生徒の皆さんも、久しぶりの授業です。教室を巡回すると、緊張...
5年10年合同クラス同窓会
8月27日 コロナ禍で中止していましたが、3年ぶりに合同クラス同窓会を開催しました。校友会の主催行事で、卒業後、5年目と10年目の卒業生を対象に毎年実施しています。当時の担任の先生にも参加して頂き、参...
高校オープンスクール
本日は、高校のオープンスクール。中学生や保護者の皆様方に、本校の事をよく知って頂く機会なので、生徒・教員みんなで準備し、開催しました。 若干蒸し暑くはありましたが、天気にも恵まれ、約2600名とい...
テスト日
昨日、始業式を実施して、いよいよ2学期が始まりました。 本日は高校3年生は校内学力テスト、1、2年はスタディサポート、中学生は学力推移調査と、全学年テストの日でした。 高校3年生が受験した、校内学力テ...
2学期始業式
いよいよ2学期が始まりました。本日は始業式です。 予定時間前に放送設備のトラブルがあり、少し焦りましたが、無事予定通り校内放送にて始業式を執り行いました。 まず私からは、学期の始めにあたり目標をたてる...
内部進学・指定校推薦希望者説明会
本日は、コロナ対応で2回に分けて、内部進学・指定校推薦希望者説明会を開催しました。 いよいよ2学期が始まり、3年生にとっては進学に向けての入学試験が始まります。ここ数年はコロナのために、充分にオープン...
校友タイムズ
本校の機関誌としては、学園広報室が学園内各設置校の話題についてまとめている「FLOW」と、校友会が作成し、卒業生や同窓会についての記事をまとめた「校友タイムズ」の二つがあります。今回、校友タイムズで、...
東京私学展
本日は、コアネット教育総合研究所の研修会で、3年ぶりに東京へ出張しました。 今、高校に作成を求められている3つのポリシーやSTEAM教育、主体性を伸ばす教育などについて、丸一日学んできました。いくつに...
「理工系学部を拡充」読売新聞の記事から
前回のブログで気になる新聞記事と言ったもう一つは、8月15日付け読売新聞一面の「理工系学部を拡充」という記事があったことです。文部科学省は、デジタルや脱炭素分野に関わる理工系学部の新設や拡充を促すため...
大学入試の状況(日本経済新聞の記事から)
最近の新聞記事で、大学入試について2件、気になっていたものがあるのでお知らせしておきます。 まず一つ目です。8月15日付けの日本経済新聞の1面記事で大見出しは「偏差値時代 終幕の足音」。 現在の大学入...
私学展
生徒募集イベントは毎年春から秋にかけて開催されますが、中でも都道府県ごとに行われる私学展はほとんど全ての私立高校が参加する最大のものです。来場者数も大変多く、このイベントの相談数がその年の志願者数に直...
QQ ENGLISH梶原さんの訪問
本日は、本校がオンライン英会話でお世話になっているQQ ENGLISHから梶原さんに訪問して頂きました。 かつては東進ハイスクールで28校舎を経営、その後世界一周をした後に、N高等学校立上げの時に大活...
後援会広島研修旅行
7月30日、31日 後援会広島研修旅行 コロナ禍でしばらく実施を取りやめていた、後援会の広島研修旅行を、3年ぶりに復活しました。しかも学校行事予定では6月に予定していたものを、コロナの状況で7月末に変...
常翔啓光との教職員合同研修会
7月29日(土) 午後から学園のマイクロバスで移動し、本校の教員15人で学園の連携教育機構主催の常翔啓光学園中高との教職員合同研修会に参加してきました。 これは、前年度の学園の連携教育ワークショップに...
BASIC ENGLISH CAMP最終日
7月21日(木)より、始まったBASIC ENGLISH CAMPの最終日でした。 プログラムのまとめとして、全員が英語でスピーチをします。3つのグループのぞれぞれから選ばれた6名が、決勝のスピーチを...
高校吹奏楽コンクール
本日は高校の吹奏楽部のコンクール応援に大東市のサーティホールへ行って来ました。私自身も中学から大学にかけて吹奏楽部に所属し、サックスやクラリネットを演奏していたこと、また本校においてもずっと顧問をして...
中学HEART GLOBAL
本日は、中学3年生でHEART GLOBALを開催しました。 HEART GLOBALとは、以前YOUNG AMERICANSという名称だったアメリカの非営利団体で、世界中に音楽とパフォーマンスのワー...
高校BASIC ENGLISH CAMP
7月21日(木) 高校の夏期休業中には、1年生対象のBASIC ENGLISH CAMPと2年生対象の GLOBAL LEADERS CAMPを実施しております。どちらもCAMPという名の付く行事です...