
中学校吹奏楽部クリスマスコンサート
本日、午後に中学の吹奏楽部クリスマスコンサートが開催されました。 中学校の部活動は、週3日しか練習日がありません。そんな中で頑張って準備をしてくれました。 部員の皆さんは男子はサンタコス、女子はトナカ...
中学校吹奏楽部クリスマスコンサート
本日、午後に中学の吹奏楽部クリスマスコンサートが開催されました。 中学校の部活動は、週3日しか練習日がありません。そんな中で頑張って準備をしてくれました。 部員の皆さんは男子はサンタコス、女子はトナカ...
第3回課外活動表彰
12月22日(木) 11時より、部活動の表彰を行いました。 対象は、水泳部、柔道部、ラグビー部です。 それぞれ、水泳部は、令和4年度全国高等学校総合体育大会水泳競技大会、第77回秋季国民体育大会、柔道...
第2部室センター新築工事竣工検査
12月21日 吹奏楽部の練習場が入っている、第2部室センターの竣工検査が実施されました。 建物内部はすでに完成しています。今回は、駐輪場と植栽、大学の部室が入っていた棟の解体跡地の検査です。 写真の通...
2学期終業式
早いもので、もう2学期が終了します。 本日は授業評価アンケートの後、ZOOMを使って、放送室から各教室に映像も伝える形で終業式を挙行しました。 まず私からの挨拶では、台湾の国立彰化女子高校と姉妹校にな...
大阪府生徒研究発表会(大阪サイエンスデー)
12月18日(日) 大阪工業大学梅田キャンパスでガリレオプランと企業探究の発表会を開催した、まさに翌日同じ場所で、大阪府生徒研究発表会(大阪サイエンスデー)が開催されました。 SSHの学校を中心に化学...
企業探究校内発表会
12月17日(土) 今年度の企業探究学習は、11月9日に予選となる企業別発表会を高校の各教室で行いました。本日は、11月の予選を勝ち抜いたチームが、大阪工業大学梅田キャンパスで午前中に2次予選を行い、...
1年ガリレオプラン探究発表会
12月17日(土) 1年ガリレオプランのグループは今年度、SDGsの諸問題に取組んできました。本日午後は企業探究学習の発表会を開催していますが、午前中の時間を利用してガリレオプランの発表会を開催しまし...
CLIL研修会
12月15日 本日は箕面高等学校の英語科主幹教諭、森田琢也先生をお迎えして、CLILの研修会を開催いたしました。 CLILとは「Content and Language Integrated Lear...
姉妹校となった彰化女子高校への記念品
前の校長ブログでもお伝えした通り、本校は台湾の国立彰化女子高等学校と姉妹校になりました。式典の時に先方の学校には、日本の象徴である富士山と鶴をモチーフにした陶板画を記念品としてお渡ししました。台北から...
台湾訪問⑦新世紀日台友好宣言
展示会の見学の後は、今回のプログラムのメインのイベントの開始です。 11時から昼食を挟んで、約15人計3時間ほどのスピーチが続きました。その後にいよいよ、「新世紀台日(日台)友好宣言」です。今回新たに...
台湾訪問⑥日台教育交流20周年展示
四日目は、丸一日、台北で交流イベントです。 まず、朝イチから「華山1914文創園区」と呼ばれる、日本統治時代の酒工場の跡地を再利用したアート・イベント空間に参加者約50名全員で行きました。 ここには、...
台湾訪問⑤ 霧峰林家宅園と台中国家歌劇院
三日目の学校訪問の前後で地方文化歴史巡りがありました。 朝イチで霧峰林家宅園を訪問しました。 霧峰林家(むほうりんけ)は台湾で著名な一族で、基隆顔家、板橋林家、鹿港辜家、高雄陳家ともに「台湾五大家族」...
台湾訪問④台中市立恵文高等学校
台湾訪問三日目、今日は台中市にある、台中市立恵文高等学校を訪問しました。 到着後、中庭で開催された歓迎式典では、民族楽器のオーケストラの演奏やサッカーのパフォーマンスに続き、校長先生のスピーチ、記念植...
台湾訪問③ ポテヒ(布袋戯)と虎尾
ポテヒ(布袋戯)と虎尾 台湾二日目の学校訪問の後の午後は、ポテヒと呼ばれる人形劇の会社訪問と虎尾観光をしました。 ポテヒとは元々は、神に捧げる人形劇、日本の人形浄瑠璃のようなものだったようですが、3代...
台湾訪問②
台湾訪問二日目。 今日は新幹線に乗って台中にやってきました。午前中は国立虎尾農工職業学校を訪問。農工職業学校といえども、国立なだけあって、すごく広く、また工業や最先端ハイテクの設備のある学校で、学力も...
台湾訪問①
昨日から台湾に出張に来ています。 今年は台日教育交流20周年だそうですが、その記念行事が12月4日から8日まで台湾政府教育部主催で開催されます。実は昨年から台中の国立彰化女子高校とオンラインで交流をし...
第3回高校入試説明会
今年度3回目の入試説明会が無事終わりました。今回は650名と多くの方に申し込んで頂いたので、2つのグループに分けての開催となりました。 私からの挨拶の後に、学校説明、入試説明に加え、「ガリレオプラン探...
2学期期末テスト
高校は昨日から、中学校は今日から、2学期の期末テストが始まりました。中学校は4日間、高校は5日間の実施で12月7日に修了します。 2学期の成績がこのテストでほぼ確定する大事なテストです。サッカーのワー...
第2部室センター防災訓練
学校全体の防災訓練はすでに終わっていますが、今日は新しくできた第2部室センターの吹奏楽練習場の防災訓練を行いました。第2部室センターは基本的には大阪工業大学の建物ですが、最上階だけは高校の吹奏楽部が練...
成績優秀者奨学金交付証書授与式
本校には、特に学業に頑張り、成績優秀な3年生に、進学費用の一部として使ってもらう奨学金制度があります。 本日は、対象生徒27名に集まってもらい、表彰と授与式を行いました。私からは、奨学金の証書を渡し、...