
これからの修学旅行を考えるイベントに登壇しました
3月16日(木)に、なんばPARKSで開催された、いばらき教育旅行フォーラム 『2040年の未来を見据えて、教育旅行を考える! もっと自由に!』に登壇しました。東京の高校で校長をされている知り合いの先...
これからの修学旅行を考えるイベントに登壇しました
3月16日(木)に、なんばPARKSで開催された、いばらき教育旅行フォーラム 『2040年の未来を見据えて、教育旅行を考える! もっと自由に!』に登壇しました。東京の高校で校長をされている知り合いの先...
中学吹奏楽部定期演奏会
高校吹奏楽部は3月22日(水)に第24回定期演奏会を開催しますが、中学吹奏楽部も下の通りの日時・場所で第1回定期演奏会を開催いたします。高校と同じくチケットは不要です。ご都合のつく方はぜひご参加くださ...
高校吹奏楽部 第24回定期演奏会
先日、淀川工科高校吹奏楽部とジョイントコンサートを開催し、乗りに乗っている高校吹奏楽部ですが、この度第24回定期演奏会を開催する事になりました。日時・場所は下の通りで、チケットは不要だそうです。ご都合...
広島国際大学卒業式
本日は、学園の併設校、広島国際大学の卒業式が挙行され、参列してきました。広島国際大学は東広島キャンパスと呉キャンパスがありますが、本日の卒業式は東広島キャンパスの講堂で開催され、呉キャンパスにある看護...
ラグビー部員からのお土産
昨年の夏に本校から数名のラグビー部員がニュージーランドに留学していました。帰国後私にお土産を買って来てくれていたそうですが、秋にゴタゴタが続いて渡しそびれていたそうで、一昨日、お土産のネクタイを頂きま...
学習合宿
3月13日(月) 特進系コース1年、および一貫コース1、2年が学習合宿に出発しました。3日間、参加した生徒で寝食を共にしながら、自ら設定した目標に向かって頑張ります。 特進系コースからは例年通り、スー...
中学卒業式 式辞
式 辞 例年になく厳しかった冬もようやく寒さが和らぎ、春の訪れを間近に感じるようになりました。本日ここに常翔学園中学校2022年度の卒業式を、卒業生、ご来賓、保護者の皆様とともに迎えられたことはこ...
中学校卒業式
本日、快晴の空の下、中学校の卒業式をOITホールで挙行しました。 今年度の卒業式は各ご家庭から2名まで参加して頂けるようになりましたので、昨年はほとんどおられなかったお父様方の姿が目立っていたように思...
1年女子ダンス発表会
3月9日(木) 1年女子ダンス発表会を開催しました。年度末に各学年の発表会を開催していますが、1年生は初めてのダンス発表です。1年生は全チーム、同じ曲で振付を考えます。少し緊張しながらも、一生懸命踊り...
国語科研修会
3月8日(水) この日は各教科で教科会の日でしたが、国語科は立命館守山中高の犬飼龍馬教諭に講師としてお越し頂き研修会を開催しました。他教科からの参加希望もあり、全員で30名ほどの参加となりました。 立...
進路講話「夢・感動セミナー」
3月8日(水) 進路講話「夢・感動セミナー」を開催しました。これは、本校の放課後の講習等でもお世話になっている株式会社アビリティトレーニングの木下晴弘氏に、毎年この時期にお越し頂いて、進級前のモチベー...
ガリレオプラン 台湾プログラム交流会
科学探究授業ガリレオプランでは、台湾の姉妹校である国立彰化女子高校と英語で研究成果を発表し合う「台湾エクスチェンジプログラム」というものを実施しています。 本日はその一環としての交流会をオンラインで開...
一貫コース内部進学者説明会
常翔学園中学校からそのまま一貫コースへ内部進学をする生徒とその保護者の方を対象に、説明会を開催しました。 先日の専願受験者の入学手続き完了者説明会と同様に、冒頭の私からの挨拶では、「高校3年間の学びの...
メディカルラボ可児良友氏講演会
本日は、河合塾グループで医療専門予備校となっているメディカルラボより、可児良友氏にお越し頂いて医学部医学科・国公立薬学部希望者対象の特別講演会を実施しました。 生徒約20名に保護者の方も加わって頂いて...
入学手続完了者説明会
本日は、専願で入学試験に合格した方と、併願ですでに手続きを行って頂いた方を対象に標記の説明会を、午前午後の2回に分けて、保護者の方も同席して頂いて実施しました。 冒頭、私からの挨拶では、高校3年間の学...
文部科学大臣優秀教職員表彰
この度、国語科の中野裕文教諭が令和4年度文部科学大臣優秀教職員表彰を受けました。国語の授業の取組みが認められたものですが、大変名誉な表彰です。職員会議で賞状を読み上げ、教職員全員でお祝いをしました。 ...
高校卒業式 式辞
式辞 例年になく厳しかった冬もようやく寒さも和らぎ始め、春の息吹を感じられる季節になってきました。本日ここに常翔学園高等学校の2022年度卒業式を、卒業生、保護者、ご来賓の先生方とともに迎えられたこ...
高校卒業式
本日は高等学校の卒業式。午前中は系列校の常翔啓光学園高校の卒業式に参列し、午後は本校での卒業式でした。心配された雨も降らず、暖かい日差しが降り注ぐ中での式となりました。 第8波が収まり、世界がコロナ禍...
ガリレオプラン研究発表会
2月18日(土) この日、午前中は中学校で模擬選挙、午後は高校のガリレオプラン校内発表会を開催しました。 高校の一貫コースⅠ類、スーパーコース、薬学医療系進学コースで行っているガリレオプランは科学探究...
中学校模擬選挙
2月18日(土) 午前中は中学校の模擬選挙を開催しました。党首も含む8党から本物の国会議員8人にお越し頂き、実際の選挙の時の政見放送のように一人ずつ党について説明、演説して頂いた後に、本物の投票箱や投...