
ハートグローバル2日め
本日は昼間に気温が30度に達するようなとても暑い日だったのですが、生徒たちは元気いっぱい、歌や踊りをすごく楽しんでいました。 また初日に比べてとてもまとまりが出てきて、自分が楽しみたいというよりは、み...
ハートグローバル2日め
本日は昼間に気温が30度に達するようなとても暑い日だったのですが、生徒たちは元気いっぱい、歌や踊りをすごく楽しんでいました。 また初日に比べてとてもまとまりが出てきて、自分が楽しみたいというよりは、み...
ハートグローバル初日
いよいよ待望のハートグローバルが始まりました。文理進学コース2年生の皆さんは今日から3日間、歌とダンスのワークショップを通して自己表現を学び、最終日の夜には、みんなですばらしいショーを作り上げます。そ...
ハートグローバル ホストファミリーマッチング
かつて、YOUNG AMRICANSという名称で、世界各国の学校をツアーしながら、生徒たちに歌とダンスのワークショップを提供するHEART GLOBALが復活しました。昨年も実施したのですが、生徒を3...
こだわりカンファレンス
本日は、一般社団法人人材開発推進機構が行われている「こだわりカンファレンス」を本校にて開催して頂き、本校生徒にも参加してもらいました。 今回は関西大会という事で、三興工業様、G.O.A.Tグループ様と...
上海 甘泉外国語中学の生徒のホームステイ説明会&ターム留学報告会・説明会
コロナによるパンデミックも収束し、グローバル教育も戻ってきました。 本日午後は、7月に来阪する上海、甘泉外国語中学の20名の生徒のホームステイ説明会と前年度3学期にオーストラリア、ニュージーランドに3...
大阪私学総合体育大会70周年記念式典
昨日は、大阪の私立中学校高等学校連合会(私中高連)と体育連盟(中高体連)が主催する、大阪私学総合体育大会70周年記念式典に参加してきました。「七十年の挑戦 感動を今」というテーマで大阪府立体育館で挙行...
部活動リーダー講習会
5月10日(水) この日は放課後に高校の部活動リーダー講習会を開催しました。 体育系・文科系を問わず、各部の主将や部長に集まってもらい、それそれの活動報告をしてもらいます。 まずは、全部活を代表して卓...
レストランのキャッシュレス券売機を使ってみました
今週月曜日からレストランには新しいキャッシュレス券売機を設置しています。 本日は私も券売機を使って、お昼ご飯を注文してみました。交通系カードが使えるので、私はPiTaPaカードで購入しましたが、ポスト...
レストランにキャッシュレス券売機を設置しました
本校のレストランは、「メニューが豊富」「美味しい」等のお褒めの言葉をお聞きする一方で、「行列ができて混雑する」「順番が入れ替わる」等の苦情の声もありました。 そういったトラブルを解消するために、最近の...
JOSHO+オリエンテーション
本日は、JOSHO+に新しく入会した高校1年生対象にオリエンテーションを開催しました。 質問対応型の個別学習であるJOSHO+に、現時点で110名が入会しました。 本日は、諸注意及び説明、ATAMA+...
大阪私立中学校フェア
23日(日)には、大阪府の国際会議場で、私立中学校フェア(中学私学展)が開催されました。 毎年8月に実施している私学展もそうですが、コロナ禍の間は人数制限や入れ替えがありましたが、ようやく以前と同じ状...
ホストファミリー説明会&海外大学(米国等)進学説明会
6月にローラシアン協会を通じてアメリカから9名の高校生が1週間本校に滞在しますが、その間に生徒がホームステイをするホストファミリーの説明会を4月22日(土)に開催しました。これはコロナ禍前から計画して...
中学校新入生オリエンテーション合宿
本日と明日の2日間、中学1年生はハチ高原のパークホテル白樺館にて、新入生オリエンテーション合宿を行います。 昨年は私も同行しましたが、今年は所用のため参加できないので、見送りをしてきました。 2日間と...
生徒会役員選挙
昨日は中学校、高等学校ともに生徒会役員を選出する立ち合い演説と選挙を実施しました。 高校は、放送室からZoomを使って、立候補者の姿も見える形で立ち合い演説会を実施しました。「校則変更プロジェクトに参...
高校2年生、中学2年生保護者会
本日は多くの行事が同時進行で行われています。 午後からBASIC ENGLISH CAMP やセブ島英語研修の説明会が行われましたが、さらにその後で高校2年生と中学2年生の保護者会も開催されました。今...
BASIC ENGLISH CAMP説明会、セブ島英語研修プログラム説明会
本日午後は、BASIC ENGLISH CAMPと英語研修プログラムの説明会をどちらも教育イノベーションセンターが主催で実施しました。 BASIC ENGLISH CAMP説明会は、7月11日~15日...
木村塾対象学校見学会
本日午前中は、木村塾の塾生及び保護者の皆さまを対象として中学校の学校見学会を開催しました。 木村塾様を対象とした見学会は今回初めて実施します。本日は23組の方々にお越し頂いて、授業見学、学校説明、卒塾...
卒業生の近藤頌利さん来校
2013年に卒業された、近藤頌利さんが来校されました。 彼は本校卒業後は、関西外国語大学へ進学、その後俳優として活躍し、今回「全ラ飯」というドラマで主演をすることになったそうです。ポスターを3枚持って...
授業開始とニュートンのリンゴの木
いよいよ本日から新学期の授業が始まりました。 何もかもが新鮮なこの時期。初めての授業ではどこのクラスでも教員の自己紹介から。一通り巡回すると、黒板に先生の名前が書いてある教室が多かったです。今の気持ち...
高校ラグビー部100勝記念プレート
本校ラグビー部が1966年に初めて全国大会に出場した時から、2022年の第101回大会までに通算100勝を達成しています。 この偉業を記念してプレートを2枚作成し、その一つを本校東館の玄関に設置しまし...