MENU
学校長ブログ
9月14日、15日の連休に桜美林大学の新宿キャンパスで開催された「未来の先生フォーラム2025」に参加してきました。会場では、教育関連企業のブースがあったり、2日間で約90のセミナーが同時開催されており日本最大級の教育イベントとなっています。
私は2日間フル参加し、久しぶりに大量のインプットをしてきました。著書「教科書が読めない子どもたち」で有名な新井紀子さんや著書「学び続ける力と問題解決―シンキング・レンズ,シンキング・サイクル,そして探究へ」で有名な高橋純さん、次期学習指導要領作成において中心となって活躍されている 文部科学省 初等中等教育局 教育課程課長の武藤 久慶さんの講演には特に多くの人が集まっていました。どのセミナーも大変興味深く、刺激がありました。次期学習指導要領開始まであと3年を切っておりますが、かなり大きな変更があるようなので、本校もそろそろ検討を始めないといけません。