MENU
学校長ブログ
9月4日
例年1学期の終わりに実施している体育祭は、今年は会場の関係で9月実施となってしまいました。2学期開始すぐということで、準備する時間、練習する時間がない中で、生徒の皆さんも先生方も力を合わせて準備して頂き、無事開催できました。特に今年から団に変更したことで、想定しなかったたことも起こった中で、最後のプログラムまで実施できたことは本当にうれしいことです。
台風が近づき、雨も降る中でしたが、京セラドームの中は熱気にあふれていました。中学生も高校生も自分の出番だけでなく、しっかりと自分たちのチームを応援してくれました。その結果、どの競技も本当に盛り上がり、見ているだけでも大変面白い体育祭になりました。途中二度ほどトラブルがあり、中断してしまったり、「力持ち」ではウォーターバッグが足りず、出場を予定していたのに参加できなかった生徒もいるかと思います。本当に申し訳ない。でもみんなで協力してなんとか最後まで実施できました。
ご観覧いただきました保護者の皆さま、ありがとうございます。予定より終了時間が遅くなる中、最後までご観覧頂きましたこと、お礼と共にお詫び申し上げます。
さあ、次の文化祭まであと2週間しかありません。これもまた、みんなで力を合わせて必ず成功させましょう!
生徒会長による開会宣言
後援会長挨拶
ダンス部のパフォーマンス
吹奏楽部マーチング
今回は初めての試みとして、後援会の役員さんたちにリレーに参加して頂きました。楽しそう!
恒例の部活対抗リレー
今回も吹奏楽部が盛り上げてくれました!
今回初の試みとして最後の成績発表は情報技術研究部が担当してくれました!