学校長ブログ

学校長ブログ

常翔DAY

8月19日

昨日は、万博会場で常翔DAYと銘打ち、大阪ヘルスケアパビリオンのリボーンステージで法人上げてのイベント「大学の智がとびらを開く-未来社会の可能性-」を開催しました。大阪工大、摂南大、広島国際大、常翔学園中高、常翔啓光学園中高、設置5校全てから、学生・生徒・教職員が参加しました。

午前10時の常翔啓光学園中高の吹奏楽部の演奏に始まり、午前10時~午後5時までの間、大阪工大は微生物機能などを高度に利活用して社会実装を目指す「バイオものづくりラボ」の取り組みや、情報技術に関する研究成果を、摂南大は食や農をテーマにしたトークショーの他、人工透析を受ける患者向けに開発した低カリウムメロンの試食を実施しました。また、ブースでは3大学より約20の研究について、ポスター発表やデモ紹介がありました。摂南大が開発した「すももちゃんサイダー」の販売もありました。

丸一日炎天下のステージでしたが、午後4時になり、ようやくステージ全体に日影ができた所で、常翔学園吹奏楽部がトリを務め、最後のステージを盛り上げました。約1時間たっぷりと昔の懐メロから令和の新曲まで熱い演奏が繰り広げられました。客席にはイスがないにもかかわらず、非常に大勢のお客さんにお越し頂きました。猛暑の中、お越し頂いた皆さま、ありがとうございました。

常翔DAYプログラム

常翔啓光中高吹奏楽部の演奏

大学生たちのブース

ステージ発表

常翔学園高校吹奏楽部ステージ